ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
m-matsuoka m-matsuoka id:ntnajp605←リーマンショックは国債増刷で解決したよ。次の暴落も同じことをすればよいだけ

2018/01/07 リンク Add Star

gowithyou gowithyou 「分配金を繰入していて、当然運用方針に従って普通に利確してます」って会計上の繰り入れでしょ?ここでいう利確って「運用している株式等を現金ないし現金同等物に変換すること」で、そういう意味で利確してんの?

2018/01/07 リンク Add Star

linuxdiary linuxdiary マスゴミ

2018/01/07 リンク Add Star

oktnzm oktnzm この前の総選挙の時も5兆円溶かしただろーとか安倍の演説の時に叫んでたアホがいたからなぁ・・・せめて正しい情報に基づいて批判してほしいわ(´・ω・`)

2018/01/07 リンク Add Star

HILOKI-T HILOKI-T リベラルを気取る反政府系の人間がいかに何も調べずに妄想だけで政策を批判しているのかがよくわかるコメント群。これらの反応こそ「記録されるべき」だろう。

2018/01/07 リンク Add Starledsun

sub_low sub_low 社会保障費って一年で100兆円くらいかかってなかったっけ?累積62兆円って言ってもなぁ。

2018/01/07 リンク Add Starledsun

sekiryo sekiryo http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h29_q2.pdf なんで調べもしないで勢いで古い情報にノリで星つけてんの。損するかもしれないじゃないかってそれ言ったら運用なんてできないよね。実際損してる期もあるんだし。

2018/01/07 リンク Add Starledsun

Kracpot Kracpot 本来、期待の出来る話なのにアベ自民ってだけでdisる風潮なんとかならん?

2018/01/07 リンク Add Star

Yoshitada Yoshitada まあ、それで年金支給額が増えるとか、現役世代の年金支払い金額が減るとかするわけでもないしな。

2018/01/07 リンク Add Starhayakuzaka

miraishonen99 miraishonen99 すごい 立派やん 報道しろよ!

2018/01/07 リンク Add Star

dc42jk dc42jk 年金運用の株式比率が高すぎるなんて言っている人いるけど、株減らして債券増やしたら年金減る可能性高くなるよ。2016年時点での国内債券利回りは-0.01%だったんだよ。 https://goo.gl/jNMVn6 元本割れしてもいいんかね。

2018/01/07 リンク Add Star

zakisan10 zakisan10 そもそもnetgeekのニュースだから…信頼できない…

2018/01/07 リンク Add StarYST

castermild04 castermild04 世の中はインフレしてるので年金を運用しないと100%損する世界やぞ。

2018/01/07 リンク Add Star

pj_lim pj_lim アベガーアベガー言ってる奴の信用ならないことよ

2018/01/07 リンク Add Star

monochrome_K2 monochrome_K2 個人的には運用益という曖昧な形で公表するのは不満で自信があるなら含み益と実利益を分けて欲しい。含み益は利確しないと本当の利益にならないので

2018/01/07 リンク Add Star

iww iww 『「年金運用益46兆円、絶賛チーム」』

2018/01/07 リンク Add Star

shikiarai shikiarai 底辺の掃き溜めって感じがして居心地がいいブコメだ……

2018/01/07 リンク Add Star

HHR HHR ヘイト記事の方が金になる

2018/01/07 リンク Add Star

hdannoue hdannoue 株などの運用で利益を上げてるって、結局企業などの利益からお金を増やしているってことですよね。その利益が個人には回ってないことと、年金として高齢者に配分される(予定)ってことですよね…

2018/01/07 リンク Add Star

ntnajp605 ntnajp605 またリーマンみてえなヤバい暴落があったらどうすんだろなコレ。最悪想定してアセット組むってのが投資の常道だろ?運用益でイキってる連中は投資経験のないド素人か?落ち着けよ

2018/01/07 リンク Add Starmarucos29thcopermorimori_68

moerrari moerrari 年金運用のその後。大幅なプラスらしい。これなら受給年齢を上げなくてよいのでは。 / マスコミは政府の意向を忖度するようになっているのに(古舘伊知郎や国谷裕子の降板)、偏向報道とはどういう力学が働いているのか

2018/01/07 リンク Add Star

Captain_Thule Captain_Thule ※損した場合は20年くらいしてからヒッソリ公表されます

2018/01/07 リンク Add Star

Frog16g Frog16g すげーーーー

2018/01/07 リンク Add Star

aya_momo aya_momo 読んでないけど、官製相場を肯定するの?

2018/01/07 リンク Add Starmechpencil

misafusa misafusa 「年金運用益46兆円、絶賛チーム」に何の意味があるんだ?バカすぎるだろ、小学校じゃねえんだよ。一体誰のために仕事してるんだ?国民の生活のためじゃないのか。安倍ちゃんを褒め称えるためじゃねえぞ。

2018/01/07 リンク Add Star

orangeitems orangeitems 毎月の給料から天引きされる年金、安くしてクレイ

2018/01/07 リンク Add Star

karma_tengu karma_tengu はてサは負け犬の遠吠えやめろ

2018/01/07 リンク Add Staroktnzm

Gustav13 Gustav13 東証1部の4社に1社が日銀、GPIFが筆頭株主である状態で、金融緩和の出口を探ればを辞めようとすれば売らざるを得ない。しかしその動きはすぐに他の投資家が知ることになり出るに出られない状態になる。つまり売れない

2018/01/07 リンク Add Star

coper coper ベンチマークも同じように上がっているので、褒める必要も貶す必要もない。心配な人は「上がるだけでなく、下がることもある」と言っているので、ほとんどが含み益の運用益を誇示しても無意味。https://goo.gl/uacfUb

2018/01/07 リンク Add Starimakimamimakimamimakimamjunmk2

nao_cw2 nao_cw2 間違い「損した時は秘密」

2018/01/07 リンク Add Starmechpencil

    関連記事

    アベノミクスで年金の運用益が46兆円プラスに。損したときはマスコミが大騒ぎするのに… | netgeek

    GPIF運用益がトータルで62.9兆円プラスになった。第二次安倍政権に交代してから積極的運用方針に変...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • m-matsuoka2018/01/07 m-matsuoka
    • muamqm2018/01/07 muamqm
    • gowithyou2018/01/07 gowithyou
    • linuxdiary2018/01/07 linuxdiary
    • robastertrepsin642018/01/07 robastertrepsin64
    • oktnzm2018/01/07 oktnzm
    • HILOKI-T2018/01/07 HILOKI-T
    • sub_low2018/01/07 sub_low
    • sekiryo2018/01/07 sekiryo
    • Kracpot2018/01/07 Kracpot
    • dreammind2018/01/07 dreammind
    • utina-morimori2018/01/07 utina-morimori
    • ushirokun2018/01/07 ushirokun
    • Yoshitada2018/01/07 Yoshitada
    • termat2018/01/07 termat
    • htnma1082018/01/07 htnma108
    • pinatsuo2018/01/07 pinatsuo
    • eos23232018/01/07 eos2323
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済

    同じサイトの新着