ITmedia NEWS > いきなり全マストドンユーザーの13%を占める「Maa...

マストドンつまみ食い日記:いきなり全マストドンユーザーの13%を占める「MaaStodon」とは何か

» 2018年01月07日 05時36分 公開
[松尾公也ITmedia]

 新しいマストドンホスティングサービス「MaaStodon」が始動している。5ユーザーまでの月額3ユーロプランから5万ユーザーが利用できる159ユーロのプランまで用意。新規サービスながら既に全マストドンユーザーの13%がここのサービスを利用していることになるという、その理由はこうだ。

photo

 大手インスタンスであるMastodon.social、Octodonがここのサービスを使っているからだ。Mastodon.socialはマストドン開発者であるオイゲン・ロチコさんが管理しているインスタンスでユーザー数は約12万4000人。Octodonと合わせると13万人を超え、先日100万ユーザーになったばかりのマストドン全体の13%を占める。

photo

 MaaStodonのサーバは全てIntel Xeon、SSDで動作しておりフランスにホスティング。インスタンスの一部をAWSやGoogle Cloudにプッシュするようなことはしないという。

photo

 マストドンのホスティングサービスとしては、ポルトガルのMasto.host、日本のムトー、Hostdonがあるが、それに続く4つ目だ。

Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

マストドンつまみ食い日記 連載一覧

次回の掲載をメールで受け取る

新興ソーシャルネットワーク、マストドン(Mastodon)。10年前のTwitter流行を思わせるその勢いに、この勃興期を記録しておかねば、とITmedia NEWS編集部では、マスト丼(ニックネームの1つ)の情報をつまみ食いしていくのであった。

Special

- PR -

「服を買うときに何を重視するか」「好きなスポーツは?」──細やかな情報をAIで分析することで、ユーザーの信用力や可能性を判断することができるという

実は知りたい……自分の“AIスコア” 最新のFinTechサービス「J.Score」をやってみた――「AIスコア・レンディング」って何? 何が便利になるの? 詳細はコチラから