※長文ですので、結論だけ〜という方は最後のほうに飛んでくださいませ。



皆さま、お騒がせしてたいへん申し訳ありませんでした。

対応に丸二日かかり、少しずつ事態は収束に向かっています。
(休みの日でよかった)

励ましのお言葉、あたたかいコメント、メッセージ…
本当に救われました。
ありがとうございます おねがい

一人では闘えなかったです。
無責任な助言という建前の八つ当たりだとわかってはいても、人を傷付けることを目的とした言葉に多く触れていると、心がズタボロになります。

IPアドレスをコピペしてブロック設定して、コメントを削除する作業。
丸二日間、これを延々とやっていると、
両手は腱鞘炎みたいになり、首と肩はガチガチ、目はかすみ…
夜中にうなされて、酷い頭痛で起き上がれない、となります。

二日目はロキソニンをのみながら、痛い痛いとスマホをいじってたら、夫に笑われました 

棘のあるコメントを残す人たちは軽い気持ちなのでしょうが、受けるこちらのダメージは大きすぎました。

たくさんの応援コメントがなければ、わたしはブログからトンズラしていました。
ブログを開くのが、恐怖でした。

削除しても何度もコメントをつける、自分のブログで暗にわたしを批判する、わたしを批判するための記事までわざわざ書く…
得体の知れない理解不能な行動をとる人たちに、気が狂いそうでした。大袈裟な話ではなく。

これまでも、暗にわたしのことをわざわざ記事にして批判するブロガーさんを見かけましたが(娘を怒ったときとか)、
まあそれは、失笑してお終い、でした。
一人二人の話ですし、無視すれば済む話です。


実は、12月22日にも、アメトピにあげられたことに気がつきました。運営局からメッセージがきていました。
そのときは何も起きなかった(アクセス数が少し増えただけ)のです。なので気にも留めませんでした。

今回、アクセス数は75000近くまでいきました。7500じゃありません。(ふだんは多くても5000弱です)

目を疑いました。何が起きてるのかと。

{7D36FE7B-5495-42CE-A138-87663CDC8517}

アメトピなんて知識がなかったので、事情がわからず右往左往して。いったん閉鎖しようかと迷ってるうちに、いいね数もどんどん増え。

怖かった。

これがSNSかと。

中高生なら、精神的ダメージは計り知れないです。

目に見えない、わけのわからない黒い塊が迫ってきて、のみこまれて、傷付けられる。
娘にスマホを与えなくてよかったと改めて実感しました。

はじめは、インターエデュの掲示板で、ブログの存在が話題になってしまったかと思いました。
批判コメントの文章が、エデュで他人をこき下ろすときのやり方にそっくりなものがありました。
慇懃無礼に正論を主張し、心配するそぶりでこき下ろし、余計な助言を詫びて締めくくる。
わたしはこの手のやり方が受け付けず、あの掲示板は見ないのですが…とうとうやってきた!と青ざめました。

でも、どうやら違うと、コメントの一つから判明。
アメトピなるものだと。

話が遠回りになってしまいましたが、わたしが今後不安なのは、

アメトピに一度あがると、短期間のサイクルで、繰り返しまたあがる

ことです。

何を理由にアメトピにあがるのかわかりませんが、芸能人ブログなどが多く見られるので、アクセス数が多いブログが標的にされるのかな?と。

となると、もはやこんなに炎上したら、しばらくブログをお休みしないと、ランキングは下がらない。
今回の件で子育てジャンル7位となってしまい、アメトピから外れても、アクセスは多いままなのです。
わたし、漫画なんて描いてないのに 
(ふだんは50位前後で、超平和でした)

わたしは人気ブロガーになりたいわけでもないし、ブログで金儲け?なんてやり方もしらないし、いいねを増やしてご満悦したいわけでもないし、ランキング上位を目指してもいません。(だからブログ村バナーも貼ってません)

誰かに承認してもらっても、けっきょくは自分が自分を認めないと、幸せにはなれない。これはわたしの子育ての原点。だからこそ、受験も習い事も学校での活躍も、娘の自己肯定力を育てるために、わたしがサポートして、娘自身がやっている。多くのブロガーさんはきっと同じ思い。


必要な情報が必要な方に届けばいいと思っています。
あと、子どもの成長を、共に笑い喜び、時に落ち込み、励ましあう仲間との交流。

不要、または不快と感じる人にまで、ブログを読んでもらいたくはありません。

わたしは蚤の心臓なので、こんなことはもう二度と体験したくありません。
いやほんとは、相手が潰れるまで叩きのめす、倍返しオンナだったりします…ハンニバル法典大好き


ということで、やっと結論です。


次の記事からアメ限にさせてください。

記事をアップしてから、次の記事のアップと同時に限定にします。


なるべく多くの、路頭に迷う早稲アカ母たちに、リアルな情報をお届けしたいのですが…
その一方で、応援してくださる方々との交流も大切にしたい…

苦渋の選択です。
ご理解くだされば、嬉しいです。

そこで、たいへん僭越なお願いです。

今現在、交流させていただいている方で、まだアメンバーでない場合、
お手数をおかけして恐縮なのですが、
アメンバー申請をしてくださると嬉しいです。

コメント等で交流があるブロガーさんはメッセージはなくても大丈夫です。

はじめましての方は、すいませんが、メッセージを添えてください。
(自己紹介、申請の理由など)

いいねだけの方、読者登録だけの方へ。
すいません、わたしは誰がポチしてくれたか、誰が読者なのか調べたりしていないので、メッセージください。申し訳ありません。


ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

追記
わたし、途中で、「自分は無自覚に娘を不幸にしてるのかも…」と洗脳されかかり、どうしようもない気持ちになりました。
ベランダから飛び降りたくなった
娘に「ママって毒親?本当は勉強したくない?」と聞くと、「毒親?なーにそれ?」と、鼻歌を歌いながら、開脚したまま腹筋してました。←わかりにくくてすいません
娘の無邪気なニコニコ顔に、ハッとしました。洗脳されそうだった…


追伸
かなりの数のIPアドレスを拒否設定しています。もし固定式でない方がいらしたら、運悪くコメントできない場合もあります。そのときはメッセージをください!  解除します。
AD