DSCF5351.JPG

温野菜やおかゆに合う、和風あんのレシピをトイロノートに追加しました!


年末に熊本の母が送ってきてくれた立派な里芋を蒸して、この和風あんをかけておやつに食べることに。

里芋はしっかり外側の泥を落として洗います。

DSCF5306.JPG

とーっても大きくて立派です!!

DSCF5308.JPG

じゃがいもを蒸すときと同じように、包丁でぐるりと一周切れ目を入れておきます。

DSCF5311.JPG

そしてせいろに入れて、蒸すこと20〜30分。
小さなものだと20分くらいで蒸せますが、その辺は様子を見て調整してください。
竹串がスッと刺さるくらいになってればOKです。

こぶのようについてるちっこい里芋は包丁で切り取ってこれも一緒に蒸します〜。

DSCF5313.JPG

今日も寒いので、せいろで蒸す時間が幸せ〜♡

DSCF5315.JPG

使ってるせいろはこれ↓


15分ほどでちっこいのが先に蒸せたので、味見しちゃいました^^
こういうのが楽しいんよね〜♡

DSCF5355.JPG

30分ほどで、大きいのもしっかり柔らかく蒸せました!

DSCF5362.JPG

最初に入れていた切り込みのおかげで、こんな感じでキッチンペーパーを使って簡単に皮を剥くことができます!

DSCF5371.JPG

気持ちいいくらいスルン!と剥けるの^^

DSCF5372.JPG

あとは、大きいものは適度な大きさに切って器に盛ります。
(お正月用の飾りが残ってたので使ってみた^^)

DSCF5376.JPG

和風あんをたっぷりかけて召し上がれ〜!

DSCF5387.JPG

蒸した里芋のねっとり感、じっくり蒸したことで引き出せた甘味、
これと和風あんの優しい甘じょっぱさとの相性抜群。

娘たちも、美味しい美味しいと奪い合うようにしてペロリと食べました^^
素材の味が楽しめる調理法ですね。

お子さんに食べさせてほしいなと思う一品です。


明日は7日なので、七草がゆを作るご家庭も多いと思います。
我が家も毎年恒例なので作る予定にしてます。(すでに七草はゲット!)

この和風あんは、七草がゆの時の定番でもあります!
こんな風にかけて食べると、いくらでもおかゆが食べられる〜と子供に大人気なんです。

20160107-134116-0.JPG

七草粥、嫌だな〜なんて言ってるお子さんがいたら、ぜひこの和風あんも一緒に添えてみてください。
きっと食べてくれると思うな〜^^


ちなみに、我が家の七草粥の作り方も書いている昨年のブログがこちら↓参考になれば嬉しいです。



トイロノートの今日のレシピは、簡単おやつ、パンナコッタです♡

P6263071.JPG

電子レンジで作るので、小学生にもなればお子さんだけでも作れるほど簡単です!

カラメルソースで食べるのが私は大好きです^^
(カラメルソースを作るのは熱いのが跳ねる危険性があるので必ず大人と一緒にしてくださいね!)

P6263093.JPG

ミルク感たっぷりでと〜っても美味しいですよ^^

よかったらこの三連休のおやつにでも作ってみてくださいね〜!

レシピはこちら↓




さあ、この三連休が終わればいよいよ三学期がスタートします!!!
長い冬休みがようやく終わりますぜー!!ヒャッホーーー!!(笑)

大人もホッとするところでしょうが、子供たちもそろそろお友達が恋しいようです^^
長女は3月には卒業です。
きっとあっという間に過ぎてしまうと思いますが
元気いっぱい、楽しく残りの小学校生活を過ごしてくれるといいなと思ってます。

最後の連休、残っている力を振り絞って子供と一緒に遊びたいと思います〜!


それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

インスタグラム、始めました!フォロー&いいね!お願いします♡

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

2018年2月の料理教室は、バレンタインスイーツです!ご応募お待ちしています!
2018年2月 西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
バレンタインにぴったりのチョコスイーツを3種類作ります。どれも簡単なので初心者さんでも大丈夫!男性の胃袋を掴む、簡単なピラフも一緒に作ります。 料理初心者さんでも大丈夫です♪ ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 ----------------------------------------------------------------------------- 「トイロさんのバレンタイン」簡単なチョコスイーツ講座 ●チョコマフィン ●チョコチップクッキー ●チョコレートチーズケーキ ●炊飯器で簡単!ピラフ ---------------------------------------------------------- ■2018年2月2(金)10:30~14:00 ■3000円/名(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り 2018年1月21日(日) ---------------------------------------------------------- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのPDFはコチラです。
toiro-note.com

トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!



バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数