ブログを書く | 新規登録 | サポート 

お知らせココログアクセス解析のポイント

 
フォト

アクセス地域ランキング

  • 1位:岩手県
    2位:茨城県
    3位:香川県
    4位:宮崎県
    5位:滋賀県
    6位:三重県
    7位:徳島県
    8位:高知県
    9位:新潟県
    10位:長崎県

人気記事ランキング

検索フレーズランキング

他のアカウント

« 2018年1月2日 | トップページ | 2018年1月4日 »

2018年1月3日

2018年1月 3日 (水)

てか叶精二のナウシカの解説を読んで知ったけど、二木真希子さん亡くなってもたんやなあ。

https://togetter.com/li/1070166

叶 精二 @seijikanoh 2017-01-13 22:19:24
ナウシカの幼少期の回想、二木真希子さん(故人)。テレコムよりノンクレジット参加。繊細な線描が見事。



二木真希子さんって、アニメーターってフツー動物とか機械を動かしたいと思うモノやけど、ただ一人植物の動きにこだわった人やった。

魔女の宅急便のオープニングも印象的やけど、やっぱり、マイナーやけど、おもひでぽろぽろの紅花の描き方がすごいと思った。

いやアレアニメーションでやる必要があるのかワカランけど、ライブアクションじゃなくて(・・・・たぶん・・・・)自分の目で追ったところには意義があると思う。


けど、(故人)とあるので検索したら、ガチで亡くなったんやなあ。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%9C%A8%E7%9C%9F%E5%B8%8C%E5%AD%90
二木真希子
二木 真希子(ふたき まきこ、1957年6月19日 - 2016年5月13日)は日本のアニメーター。大阪府出身。



てか亡くなった日は伊達娘とか私のおばあちゃんの誕生日の5月13日なんか。

しかし、亡くなってこれしか情報がないって寂しいよなあ。


「いいやつはみんな死ぬ、友へ」

なんて言葉が思い浮かぶ

https://woman.mynavi.jp/article/150109-137/


けれども、ならば生き残ったヤツらはクズなのかと言いたい。


死んだ人間への尊敬は必要やけど、やっぱ生き残った人間はもっとすごいよ・・・もっとすごくないとアカンはずやねん。

私はそういう覚悟で生きている。

私はブログとか2ちゃんねるのコメントでも、イロイロと暗殺をほのめかされているけれども、だからこそ、いつ暗殺されるかもワカランし、一分一秒大切に生きているよ。


まあけど、この場を借りて、伊達娘には、伊達娘が真実を明らかにしてくれたら、私が暗殺される恐怖もだいぶ減るんやけどなあ、とは主張したい。

それは事実やし。

私が暗殺されてからでは遅いし、たぶん私が暗殺されても、伊達娘は自分もどうにかされる恐怖でなんも行動できんやろし。

私が生きているうちでないと、行動できんぞ。

「君の名は。」で気づいたけど、私が近藤喜文さんからもらったサインってけっこうすごいやろ。岩田華怜にあげたけど。

まず、「君の名は。」が丁度いま放送中らしいけど、アニメ研究家の 叶精二 @seijikanoh がこんなこと書いとる。

https://twitter.com/seijikanoh/status/948528350112329728

『#君の名は。』作監・安藤雅司さんが心から尊敬する #近藤喜文 さんについては、以下を御覧下さい。
●『近藤喜文展』情報
http://togetter.com/li/688418
●近藤喜文さんの世界
http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/news/kondouyoshifumi.html
●高畑勲・宮崎駿に愛された不世出の動画家の足跡
http://webronza.asahi.com/culture/articles/2014072600001.html


それで、叶精二ってこんなのも書いていて

叶精二さんによる『耳をすませば』の解説ツイートまとめ
叶精二さんによる、2017年1月27日に日本テレビ系列『金曜ロードSHOW!』にて放送された際の『耳をすませば』の解説ツイートをまとめました。

https://togetter.com/li/1075022

その中でこんな画像もある。

410


ここに

”人一倍照れ屋だった近藤さんの色紙は大変な貴重品です。”

とあるやろ。


けど、私はこんなのもらった。

Mimi



それまでの経過はココに書いているので読んでちょ。

「耳をすませば」から伊達娘に会うまでの,おーにっちゃんのツクリバナシにしか聞こえないウソみたいなホントのハナシ 2014年2月 2日 (日)

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-45af.html


てか私はいまもってイロイロとツクリバナシにしか聞こえん話題がいっぱいあるし、みんなも遭遇しとるよなあ。

先日もたとえば、乃木坂のお見立て会でいいと思った伊藤寧々が突然主演舞台とかビビったよ。

今後もいっぱいあると思うけどな。

« 2018年1月2日 | トップページ | 2018年1月4日 »

2018年1月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

最近のトラックバック

17968891