以前のブログで、五本指ソックスのお話しました

掃除機と洗濯物って、とてもスッキリしますよね

ちょこっと休憩

人の家って、香りや雰囲気でやっぱり
"人の家"って感じがすると思いますが、
それが最初からなかったです。
かといって自分の家、って感じでもないのですが
たとえて言えば
「自分に一番しっくりくる大きさがある旅館の部屋」
というイメージに似ていました。
伝わりますかね...笑
次回へつづく。
ユイのひとりごとコーナー。
「"人の家"感」
先程のエッセイ漫画でのタカさんの家のお話ですが、
きれいでおしゃれだからかな?とか思ったのですが
あまり関係ないなと思いました。
小学校時代はよく色んな友達の家に行っていました。
ある友達の家へお邪魔した時、中へ入ると
とてもキレイで広く上品なお部屋だったのですが、やはり何かが"人の家"という感じ。
その他の友達の家も様々なお部屋でしたが
やっぱりくつろげないし色んなことに気を使ってしまう...
普通ですかね?
でもたまにすごく人の家でもリラックスできている人もいるけれど、
どうなんだろう?
気にしすぎ?
例えで「旅館」と言ったのは私の家が畳の部屋だからかもしれません。
「しっくりくる大きさの部屋」は、自分の"好き"が
あるということで。
馴染みのあるものや好きなものがあるとやっぱり、落ちついてリラックスできるってことなのかも?
タカさんの家はフローリングだけれど、絵画があったり画材があるからかな

違和感や居心地の悪いことが小さくても、何かあると気になっちゃいますよね。
同棲前はそういうのが出てきたらどうしようとかも思っていました

人の特徴や個性って、面白くて大切なものだと思います

でもそれが一緒にやっていくという時に、少し気になってしまったり
隠したり抑えたりしてしまうのなら
やっぱりお互いとも極力、自然にいられるようにしたいですね

ご訪問、ありがとうございました🌈
これからもエッセイ漫画、ユイのひとりごとコーナーともによろしくお願い致します✨