我が家は、昨日から家族は機動してますが
(夫さんは仕事、息子は塾)、
私は正式には一応今日から仕事はじめなので、また
朝っぱらから買い物に行く日常が始まりました。
朝8時台のバスで塾にむかう息子をバス停まで見送ってから、
9時前に、私は近場のスーパーに着きました。
冬場の自転車はほんとに寒い!
手袋忘れて大後悔です。
それで、スーパーに着いて、朝っぱらから買い出しするんですけど、
本日の買い物は、
今日と明日の食材。まあ、適当に。
野菜売り場を経て、豆腐やらをかごに入れて、
あとは肉類も入れまして。
細かいコーナーに、調味料類などがあるんですが、
今日は「中華だし」を買いたかったので中華コーナーへ行きました。
すると、ちょうど中華だしの真ん前で、店員さんとおばあちゃんがお話し中。
微妙に取れない位置…。
一度、前を通りすぎてみたら、お話し中というよりは、
おばあちゃんが、どのごま油がよいかについて、
店員さんに話している、
という状況でした。
「もうほんとにね、どれでもおんなじなんだけど、
でも1つは置いておきたいのね。だけどこれだと小さいし、こっちだと大きいしね、それで…」
というようなお話しをひたすら店員さんに言い続けているらしいのでした。つまり、店員さんただつかまっちゃってるだけ。
無駄にコーナーを一周して、また戻ってきて、ちょっとしばらく無駄に小麦粉とか、かたくり粉とか見てましたが、
話が全然終わらない~。
そこまで急いではいないけど、帰ったらちょっとゆっくりしてから仕事したい。のです。
仕方がないので、強行突破しようと思い、二人のほうに向かうと、
「こっちの小さいほうも、わりと人気なんですよぉ」
と、店員さんが小さいごま油のビンをおすすめしてるっぽいので、
中華だしをゲットするためには、もはや多少の犠牲もやむを得ない。(意味不明)
ということで、その小さいごま油のビンを、私、
手に取りまして。
裏を確認して、いかにも納得した風にかごへ入れてみました。
すると、
「やっぱりこっちにするわねぇ~」と、
おばあちゃんも小さいごま油のビンを取ってかごへ入れて、
店員さんも解放されました。
あー、良かった。
とか思いながら残りの買い物も済ませて、会計済ませて、自転車で帰り途中に、
あ、中華だし…。
ごま油買って中華だし買い忘れました(泣)
意味なーい。
その、ごま油がこれでーす。(やけくそ)
ごま油、嫌いじゃないんですけどあんまり使わないんですよね、普段。
肉じゃがを作るときも、最近は、使わなくなっていました。
でも、とにかく(無駄に)買ってしまったものは使わないともったいないので、
ごま油とキャベツのサラダを作ってみましたー。
ざく切りキャベツと、ごま油少々、あら塩をタッパーへ入れ、
よーくフリフリしてお皿に盛り、
上から桜エビをプラス。
なんか、いい感じのサラダできてしまいました…。
ごま油、恐るべし…。
もしかしたら、買って良かったということ??
コレステロールゼロ。だって・・。
久しぶりに買って良かったらしいですー(^-^)v
中華だしはまた明日買わなきゃいけませんが。
というわけで、今日は、ごま油の呪い?にかかってきました。おかげさまで、美味しいサラダできました。
結果オーライということで。
おばあちゃんと店員さん、ありがとうございました。
skyaya