坂上忍の勝たせてあげたいTV〜KEIRINグランプリ2017〜[字] 2017.12.30

3012月 - による admin - 0 - 未分類

固まっちゃって。
アハハ…。
・あぁっ!・えぇ〜…。
・あっ!いやいや…・俺にもかかってるし…。
(笑い)あのね来る時は来るって言わないとダメなんだよ。
(笑い)
11月26日は運命の日となった
競輪選手である夫からの電話
なぜ妻は泣いたのか?
これは愛する妻と娘たちのために最高峰の舞台競輪グランプリを目指した男の物語
新潟県に住むその男の自宅を武井壮が訪ねた
早速行ってみましょう。
こんにちは、武井壮です。
これが運命の日の9日前だった
この番組は優勝賞金1億円!
日本最高峰のレースKEIRINグランプリを目指した
3人の男に密着!
40歳、人生初の大舞台へ
ケガと闘う夫にアクシデント発生!
妻の願いは届くのか?
現役最強!東京オリンピックのエース候補!
そのルーツをたどると意外な素顔が!
故郷・福島のために走る!
そんな夫に美しい妻がくれた最高のプレゼントとは?
さらに!
競馬・有馬記念
キタサンブラックの引退レースで見事優勝に導いた武豊騎手が生出演!
武井壮が訪ねたのは諸橋愛選手40歳
妻の恵です。
恵さん?
そして長女の希咲ちゃんと二女の咲來ちゃん
さらに…
1・2・3・4・5、6・7・8・9・10。
なんと、この日の夕食は…
いただきます。
うーん…。
やっぱり?
「才能がない」という諸橋選手を見守って来た整体師は…
その走りは驚くべきものだった
2番の吉田が突っ張って行く。
7番の諸橋、外3番・佐藤、内6番・筒井。
勝つために、どんな狭い隙間にも突っ込む
諸橋選手の体は悲鳴を上げていた
全身にできたヤケドのような痕
そして10年前、選手生命の危機が!
1番の諸橋が仕掛けて、4コーナーから直線コース。
2番車の濱田浩司が抜け出して先頭ゴールイン。
肺の中に出血し、呼吸ができず緊急搬送
それでも妻は、笑ってこう振り返る
運んで。
いやいやいや。
どんなに辛くても笑顔で
そんな妻が夫に贈ったプレゼントが
ケガを恐れぬ競輪バカの夫にせめて何かしてあげたかった
そして夫は誓った
自分は才能が無いとまで言った男に今年、人生最大のチャンスが訪れた
グランプリ出場権を懸けた最後の戦い
G1競輪祭が開幕
この時、諸橋選手は賞金ランキング8位につけ初めてグランプリが狙える位置にいた
油断はできない
ところが、その大事な初日
運命のいたずらに翻弄される
上がってまいりました。
村上の外までやって来る。
その上を飛んで来たのは北津留。
北津留の大まくり。
2番手から先頭へ上がって行けるか。
4コーナー回った。
前を脇本。
脇本粘る。
ゴール直前、後ろの選手と接触し落車
医務室へ緊急搬送
ケガで翌日から欠場となればグランプリ出場がピンチに
果たして…
しかし、腕には傷が
本当に大丈夫なのか?
カメラは捉えていた
首をアイシングし、痛みに耐える男の姿を
しかし男は走ることを選んだ
そして運命の日
予選をクリアし準決勝へ
小倉競輪場から遠く、新潟の自宅では…
妻と娘達が祈るような思いでレースを見守っていた
プロ21年目の苦労人に競輪の神様はほほえむのか?
いや、ほほえませてみせる!
熊本のコンビがここで前に立って、その上を3番の吉田。
主導権を奪いに上がってまいりました。
そして新田も早めに動いている中断から前段へ。
早めに勝負を挑んで行くか。
ちょっと車間が空いたところ。
新田が入って来る。
まだまだまだまだ。
新田の後ろ、ちょっともつれている。
後方からは7番の山中。
新田がいい、新田が行く。
そしてその後ろには山中が続いている。
新田対山中。
この2人の一騎打ちになっていきそう。
どちらが勝るか、4コーナー回った。
新田先頭。
山中の挑戦を退けた。
3着以内ならグランプリ
競輪の神様がほほえんだ
21年かかって、初めて手にした夢の切符
その肩が震えていた
はぁはぁはぁ…。
ベテランが思わず口にした本音
翌日、決勝戦を終え競輪場を出る

もちろん…
もしもし、もしもし、どうも。
どんな時でも笑顔で
妻は強かった
じゃあね、はい。
強い妻が泣いた
どんなときも強く、笑顔だった妻
「もっと夫を支えてあげたい」
そんな思いが涙となってあふれた
夫婦の絆で勝ち取った夢の舞台
坂上
皆さん、こんにちは。
今年も勝てば賞金1億円の大勝負が始まります。
田中
KEIRINグランプリ2017、発走の時がいよいよ近づいてきました。
今日はステキなゲストの皆さんと平塚競輪場から生放送でお送りします。
向井
グッときますよね。
尾形
ゼロの顔で見るのやめてください。
坂上
今、VTRで諸橋選手の奥様に感動してる気分をぶち壊しにするのはやめてください。
向井
感動してます。
坂上
本日のゲスト、見事有馬記念を制しました武豊さんです。
田中
おめでとうございます。
坂上
決めるときに決める男ですからね。
武さん、早速ですけれど、諸橋選手の奥様、すごいですね。

こういうのを見ると競輪選手や競馬のジョッキーは奥さんに頭が上がらないですね。
坂上
武さんもそうですか?武
もちろんです。
坂上
壮がロケに行ってくれましたけど、すごいですね。
夕食15品とか。
武井
諸橋君も真っすぐのところで、KEIRINグランプリに出たいっていう最大の願いをずっとかなえるために頑張ってきたのを奥さんが本当にそばで支えて危機もあったそうなんですけれど、それを乗り越えて、今、家族全員が諸橋君のためにグランプリ出るためにって今年1年戦ってきてのこのグランプリなんで正気じゃ見られないです。
僕ちょっと…。
坂上
思い入れが入っちゃうよね。
武井
情が入っちゃいますね。
田中
諸橋選手含めた出場9選手。
ご覧のようになっています。
坂上
いつものことですけど、すごい選手ばっかりですから。
誰が勝っても不思議じゃないメンバー構成になりましたね。
ところで、岡井、パンサー、今日は何しに来たの?競輪知ってるの?向井
BS日テレさんのほうで僕ら競輪番組を2年ほど、やらせていただいてるんです。
坂上
だったらそちらに戻っていただいて。
尾形
いやいや勘弁してくださいよ。
坂上
岡井、何かすごいおめかししちゃってるし。
岡井
私もこんなにおめかしをさせられたのは久しぶりです。
坂上
今日はみんなで楽しんでいきたいと思います。
岡井ちゃん、よくロケとか取材に行ってくれてるらしいね。
岡井
私はすごくロケに行かせていただいてるんですけれど、お話させていただくと、もっともっと競輪選手の方たちの本気の気持ちというか、苦労だったりを気づかされたりするので、誰を選んだらいいか、本当に分からない。
坂上
別にあなたが選ぶ必要ないんですが、岡井
冷たい、冷たいよ。
坂上
早くVTRに行ってくれよ。

尾形が最強のVTR振りを考えてきました。
尾形
VTR、こいでこいでこぎまくれ!
こちら1歳の壱くんを風呂で号泣させる失態を犯したのは芸人・パンサー尾形
そして、この人は壱くんのパパ
渡邉一成選手
今年、G1を2回制覇!東京オリンピックの代表候補!
ところで、なぜ尾形が息子さんとお風呂に?
実は、この30分前…
渡邉選手を取材するためご自宅におじゃましたパンサー
きれいな奥様・梓さんと、1歳の長男・壱くんとの3人家族
元モデルの梓さんは7年前渡邉選手と結婚すると
アスリートフードマイスターの資格を取り栄養満点の食事で夫を支えている
そんな奥様に渡邉選手は…
普段から家事を手伝う渡邉選手だが実は今、特に梓さんを気遣っている
それには、ある理由があった
渡邉選手が妻を気遣う理由とは?
実は梓さん2人目の子供を妊娠!
現在5か月
そのことをパンサーに伝えると…
すると尾形が…
というわけで…
「パパの先輩」渡邉選手が尾形にお風呂の入れ方をレクチャーしてくれることになったというわけ
息子の前では笑顔の絶えない渡邉選手だが絶対に忘れられない、つらい出来事があった
渡邉選手は、福島県双葉町の出身
2011年、3月11日
東日本大震災で変わり果てた実家を見て、愕然とした
そして今も、心の傷は癒えていない
原発があった双葉町はその大部分が帰還困難区域になっている
渡邉選手は、故郷・福島のために成し遂げたいことがあった
今年、その思いを胸に臨んだレースがある
それが、G1オールスター競輪
優勝すれば、競輪グランプリの出場権を獲得する重要なレース
開催されたのは、地元、福島県・いわき平競輪場だった
どうしても勝ちたい戦い
ラスト半周!
渡邉選手は、一気に加速!
大接戦の末、勝ったのは渡邉選手!
故郷・福島で、劇的勝利!
優勝インタビューで坂上忍は、福島の人々への思いを聞いた
そして、故郷・福島のためにやりたかったこと
それは寄付だった
その額、1000万円
福島の子どもたちのために使ってほしいという
そしてもう1人、故郷・福島を思う男が…
新田祐大選手
東日本大震災の直後、競技場を訪れ、愕然とした
故郷・福島のために走る
この日、心に誓った
そして…
新田選手は今年、驚異の進化を遂げた!
これが、その走り!
ライバルが止まって見える異次元の走り!
そのルーツとは?
新田選手に迫るのは、引き続きパンサー!
何?お前よくそのロン毛とヒゲで甲子園出れたよな?奇跡だよ、出れた時点で奇跡。
お前年齢18じゃねえだろ!絶対。
早生まれだからまだ17だ。
知らねえよそんなの。
コントのネタを書き、「パンサーの頭脳」と呼ばれる菅が作戦を立てた!
この後、衝撃の展開に!
それは一体、何なのか?
ついに、現役最強・新田選手に直撃する
そのVTRがこちら!
ニック久しぶり!凄い活躍しているのを見て、家族みんな嬉しく思っています。
なぜチーズでこんなにハイテンションになれるのか?
さらに!
2012年のロンドンオリンピック
新田選手が出場した、チーム・スプリント
1チーム3名で編成され、タイムトライアルで競われるレース
しかし、結果は1回戦敗退
オリンピックでのメダル、その夢は叶わなかった
新田選手がオリンピックのメダルへ最後の望みをかけ、武者修行へ向かったのが自転車競技の強豪国・オーストラリア!
ここでお世話になったのが、荒井文説さん
荒井さんは、オーストラリアのアデレードでレストランなどを経営している
2人の出会いは新田選手が高校生の時
オーストラリアでの国際大会で現地通訳として同行したのが荒井さんだった
荒井さんは、宿泊や食事などをサポート
さらに、練習環境も整えてくれた
まさに新田選手の恩人
日本でのレースの合間を縫って毎月オーストラリアへ!
すると…
なんと、1年目はほとんど赤字!
さらに、現地の選手は当時の新田選手についてこう証言する
金銭面の負担、海外での過酷なトレーニング
そんな新田選手の気持ちを紛らわせてくれたのが…
さっきのコレ
実は!
これは、荒井さん家族とやっていたゲーム
「モッツァレラチーズ!」と、順番に言うのだが前の人よりテンションが高くなければならない!
でも、なんだかピンとこないので実際にやってみよう!
いよいよ、新田選手の順番、果たして!
まさか、オーストラリアでこんな戦いが…
新田選手の心をほぐしてくれた荒井さんと、その家族
そして、このオーストラリア修行をきっかけに新田選手の成績も急上昇!
2012年、およそ1300万円だった1年間の獲得賞金がオーストラリア修行を始めた年、一気に9400万円に!
そんな恩人、荒井さんの願いはグランプリに優勝して自分のイニシャルFポーズをしてほしい!
この願いをかなえるため、新田選手は今年勝たなければならないレースがあった
それが、6月のG1高松宮記念杯競輪
優勝すれば、グランプリの出場権を獲得
荒井さんとの約束に、一歩近づく
果たして!
ラスト1周
「現役最強」を証明した驚異の走りを見せる!
ライバルが止まって見えるほどの、異次元の走り!
KEIRINグランプリの出場権を獲得した!
恩人との約束を果たすためこの後、競輪グランプリ初制覇に挑む!
坂上
今のVTR、どういう気持ちで見てたらいいのか、よく分かんなくなっちゃったよ。
尾形
ああいう一面があるっていうのは皆さん知らなかったと思うので、菅
技術面はそうですけど、メンタルはモッツァレラチーズで相当上がってると思います。
坂上
Fが見られるってことですよね。
岡井はどうでした?岡井
新田選手は競輪をまだ知らない人が見ても、この人の走りはすごいと思える走りだと思うのでこのまますぐ見られるんで、チャンネルはこのままで。
坂上
結局は台本に忠実なんだね。
岡井
一応、出されたものには忠実に…。
坂上
向井君が選手の表情をリポートしてくれます。
田中
敢闘門の向井さん。
向井
こちら、敢闘門の向井です。
選手達がすごい緊張感の中、レースを待ってる状態でございます。
後ろに見えるのが深谷選手。
平原選手。
桑原選手。
自転車を触ってる方がいたりとか、部屋の中には、平原選手、浅井選手。
などなど…。
諸橋選手いらっしゃいますね。
坂上
向井くん、張り詰めた空気ですか?向井
すごい緊張感で、芸人が来ちゃいけない場所だなっていうのはわかりました。
ただ、浅井選手とは僕、先ほどBSの番組で仲良くさせていただくことになりまして、ラインとかも交換させていただいてるんですけれど、目があった時に、こちらにニコッとしていただくような素振りも坂上
浅井選手、優しくて礼儀正しい人だから。
武さん、気になる選手いますか?武
みんなすごい選手なんですけど、平原選手も常連なんですけど。
まだ勝ってないんですよね、グランプリはね。
坂上
壮は誰を応援してるの?武井
情が入っちゃってるんで、諸橋くんね。
坂上
それは、もうしょうがないよ。
お家まで訪ねてね。
奥さんに会ったらそりゃ、もう。
武井
家族一丸で人生最高のレースをしてほしいです。
坂上
向井君。
そろそろ。
向井
間もなくですね。
選手の皆さん、すごいですよ。
緊張感が。
坂上
向井くん、間近で選手を目にすると、体つきのすごさに驚くよね。
向井
プライベートというか、ロケでお会いするときよりも、ひと回りくらいデカく見えるといいますか。
レース直前の選手のすごさっていうのを、まじまじと感じております。
坂上
新田選手が映ってますけれど、9選手の中でも、リラックスしてるように映る方って、いらっしゃいます?向井
割と選手同士お話したりとかっていうのも結構見られて、ガチガチっていう感じの方はあんまり、いらっしゃらないですね。
武井
スタジオの方がピリピリしてますよね。
坂上
武さんも、この時からメンタル含めて戦いは始まってるようなもんですよね。

でもおそらく、早く自転車に乗りたいと思ってると思います。
自分も早く馬に乗りたいと。
坂上
馬にまたがったほうが落ち着いたりするもんですか。

そうですね。
地面にいるほうが緊張しますね。
坂上
武さんならではですよね。
田中
いよいよ選手たちがバンクに向かおうとしています。
ここからは解説の日本競輪学校校長・滝澤正光さんと実況の筒井さんお願いします実況
2017年、競輪界の頂点を決める戦いが、いよいよ始まります。
このレース、解説はこのグランプリを2度制覇、そして現在は、日本競輪学校の校長を務められています、滝澤正光さんです。
よろしくお願いします。
滝澤さん、いよいよです。
グランプリの9名の選手、ご覧になって、いかがですか?滝澤
今年を代表する最高の9人ではないでしょうか。
実況
滝澤さんもこのグランプリ、2回勝っていらっしゃいます。
グランプリ、この発走直前の雰囲気っていうのは、どういう気持ちなんですか?滝澤
本当に一番緊張してる時間じゃないでしょうか。
実況
早くバンクの中に出たいというような、そんな気持ちなんですか?滝澤
先ほどお話があったように、1回、自転車に乗っちゃうと、少し落ち着きが出ると思います。
実況
注目のレース展開なんですけれども、滝澤さんはどのように予想されますか?滝澤
私は新田選手を誰が止めるか。
その一点に尽きると思います。
実況
それほど新田選手の実力は、この9名の中では抜けていると。
滝澤
この9人の中でも次元が違う。
スピードを持ってると思います。
実況
実はこのレース、ナショナルチームのヘッドコーチでもあるブノワ監督もこのレースを見に来ています。
そのブノワの目に留まる選手は果たして新たに現れるのか、それともナショナルチームで戦う新田、渡邉、力を見せつけるのか楽しみですね。
9名の選手が集中力を研ぎ澄まして、早くバンクに出たいという感じなんでしょうか?新田選手も少しウズウズしてるような、少し体を震わせて、これからいよいよ9名の選手がバンクに登場してきます。
新田選手がバンクへと歩みを進め始めました。
ここから1番の選手から、バンクに登場していきます。
平塚競輪場もこの雰囲気というのは滝澤さん、どうですか?滝澤
30年前、私が走った時と変わっていないですね。
実況
バンクの特徴としては、400m1周のバンクなんですが。
滝澤
400の割には傾斜が少し浅いんで、あまりバックからのまくりっていうのは決まりづらい、早めと遅め、そういうレースが結構効いてますね。
実況
新田選手は、どちらかというと、まくりの選手なんですが、ちょっと気になるところですね。
滝澤
そのへんはちゃんと頭に入ってると思いますね。
実況
9名の選手がいよいよバンクに登場してきています。
果たして誰がこのグランプリ、制するんでしょうか。
2017年KEIRINグランプリ。
このグランプリレーサー、栄えあるグランプリレーサーになった9名の選手。
順を追って紹介して行きましょう。
東京オリンピック、日本のエース1番、福島、新田祐大。
競輪一家の三男は、出世頭、2番奈良、三谷竜生。
G17勝、東の横綱・3番埼玉・平原康多。
復活、競輪界の怪物くん、4番愛知、深谷知広。
バンクの中心で愛を叫ぶ。
5番新潟、諸橋愛。
山口県初、グランプリ出場、6番山口、桑原大志。
オリンピック3大会連続出場。
7番福島、渡邉一成。
スケート、オリンピック代表から競輪へ、8番茨城・武田豊樹。
変幻自在のトリックスター、9番三重、浅井康太。
以上の9名による対戦です。
KEIRINグランプリ2017。
一発勝負、勝てば賞金1億円です。
手にするのは一体誰になるんでしょうか?注目の新田祐大、連携する渡邉一成。
ナショナルチームでも戦う2人。
そして5番の諸橋。
奥さんもお子さんも見ているでしょう。
9名の選手が続々とハンドルを握っていきます。
いよいよ決戦の時です。
3分間のスペクタクル、一瞬たりとも見逃すな。
KEIRINグランプリ2017、号砲が鳴ってスタートを切っていきます。
まずは、各選手の位置取りです。
競輪は自身が所属する地区などで連携して戦う側面があり、それがラインと呼ばれます。
連携したラインがどう動くか注目していただきたいところなんですけれど、まずスタートのポジションを取ったのが6番山口の桑原大志。
2番手には9番の浅井康太。
上がってきたのが2番の三谷竜生。
4番手に、3番平原康多と、そういう形になってきました。
まず、先頭誘導員の後ろ、奈良の三谷竜生。
山口の桑原大志という2名のラインが入っています。
日本選手権、この決勝戦で連係をしてワンツーを決めた、その縁で今回も連携しています。
2番の三谷選手なんですが、思い入れのある選手なんですよね。
滝澤
競輪学校時代、私も見ました、私の教条っていうのは将来競輪界を担うそういう素晴らしい選手を私の目が選んで、そして英才教育をするというきょうじょうなんですです。
実況
滝澤選手が選んで、その教えを受けた三谷選手。
三谷が先頭誘導員の後ろです。
桑原マークで、3番手に4番の深谷知広、9番三重の浅井康太と愛知、三重、中部の2人が続いています。
グランプリでの連携は2014年以来3年ぶり。
屈指の連携なんですが、深谷、力が発揮できる形というのはどういう形なんでしょうか。
滝澤
深谷選手は先行がいいと思いますね。
先行して粘りがものすごくあるんで、後ろは浅井選手の仕事もありますし、勝機はあると思うんですけれど、実況
早めに主導権が取れるかどうか注目。
埼玉の平原、茨城の武田豊樹、新潟の諸橋愛と続いていきます。
新潟は競輪の地区分けでは関東なるので、関東ラインになります。
どんなレースが理想でしょう。
滝澤
平原選手はやはり、新田選手の先まくり、これが、勝利への方程式になると思います。
実況
新田選手が仕掛ける前に、先に仕掛けたいということですね。
8番手にいるのが1番福島の新田祐大。
後ろをマークするのが7番、同じく福島の渡邉一成。
1番、7番、福島の2人です。
ナショナルチームでも共に戦う気心の知れた関係。
この2人の持ち味は、どうでしょう。
滝澤
世界レベルのスピードですね。
この9人の中でもちょっと抜けてると思います。
実況
6つあるG1の内、4つこの2人で分け合うというのは、かなり力が抜けてると見ていいんでしょうか。
滝澤
やはり6個のうち4つ取るっていうのは、相当抜けていると思います。
実況
この位置取りなんですけれど、想定とは違うような様子があるんですけれど、どういった動きになりそうですか。
滝澤
平原選手、深谷選手あたりが1回動いて、前に行って、それを新田選手がどう巻き返していくか、その時、三谷選手もやっぱり後位から行きたいなっていうことですね。
実況
後方から早くも新田が動いてきました。
間もなく、残りが2周とするあたり、深谷はスウ〜っと車を下げました。
それを見て3番の平原が前に上がる。
平原が2番の三谷竜生をおさえます。
5番の桑原と、ここは関東の3人、後方から4番愛知の深谷、9番三重の浅井と、中部の2人が前をおさえて、さぁ、残り1周半、大歓声が上がる。
3番手は3番の平原。
8番手に1番の新田は遅れている。
2番の三谷が中段から上がってきた、4番の深谷が先頭でバックストレッチ。
後ろから9番の浅井。
後方から1番の新田が、きてるが、新田届くのか?新田。
苦しいか。
先頭は深谷。
後ろから諸橋、突っ込んでくる。
落車してしまった。
先頭は9番の浅井。
しかし直線落車がありました。
9番の浅井がガッツポーズ。
右手をたかだか、そして左手をもう一度突き上げた。
しかしこのレースは落車があった。
このレースは少しアクシデントもありましたが、直線抜け出したのは、9番の浅井。
後ろから8番の武田も迫ったんですが、その追撃を振り切って、9番の浅井康太が、先頭でゴールを駆け抜けましたが、このレースはおそらく審議となるかと思います。
確定までは、お手元の投票券は大切にお持ちください。
実況
今、深谷が再乗してゴールを目指そうとしているんですが、この位置だとまだ自転車に乗って、進まないといけないんですよね。
滝澤
まだ自転車に乗って、25m線まで行かないとですね。
乗れる状態なんでしょうかね。
実況
バンクの直線部分が少し水色になってる部分があるんですけれど、画面の下のほうに映っている水色の部分までは自転車に乗って進まなければ、いけません。
そういった規則になっています。
ほとんど壊れてしまっている。
タイヤは、ご覧いただいて分かるようにゴムチューブの部分が完全に外れた状態なんですが、何とかゴールを目指そうと自転車に乗ろうとしている深谷です。
当然、落車の後ですから体も痛い中、最後までゴールを目指すんですね。
坂上
深谷選手がゴールする。
ゴールした!田中
深谷選手がゴールいたしました。
坂上
武さん、深谷選手、いい先行をしましたね。

いいレースでした。
落車は残念ですけど、深谷選手らしいレースだと思います。
坂上
壮、すごいレースだね。
深谷選手、諸橋選手、桑原選手が落車しちゃったのかな?武井
かなりの勢いだったな。
田中
今、レースは審議に入っています、確定が出るまで、しばらくお待ちください。
滝澤
思い切った深谷選手の先行で、良い番手に平原選手がいたんですが、三谷選手が巻き返して、その上を新田選手が来たんですよね。
思いのほか平原選手が出ないで、そこを追い込み戦っていうのは内側に密集してきますから、内側に行って狭いところに入って、それで接触がありました。
2番手から抜け出た浅井選手が、ゴールしたっていう感じですかね。
坂上
滝澤さん、浅井選手は見事でしたね。
深谷選手は、レースつくりましたよね。
滝澤
本当にいいレースをして、その恩恵っていうか、浅井選手がよかったと思います。
坂上
確定が出ました。
田中
KEIRINグランプリ2017。
1着は9番、2着8番、3着1番。
配当は、先ほど出ていました。
配当は、ご覧の通りです。
坂上
三谷選手が、3着に入ったと思われたんですが、確定では1でしたね。
優勝インタビューの準備が整ったようです。
聞き手
優勝おめでとうございます。
浅井
ありがとうございます。
聞き手
今のお気持ちいかがですか?浅井
本当にうれしいですね。
聞き手
レース展開を振り返っていかがですか?2017/12/30(土) 15:55〜16:50
読売テレビ1
坂上忍の勝たせてあげたいTV〜KEIRINグランプリ2017〜[字]

平塚競輪場で行われる「KEIRINグランプリ2017」を実況生中継。優勝賞金は1億円。愛する家族のため、地元の震災復興のため、何かを背負い走る男達の熱きドラマ!

詳細情報
出演者
【MC】
坂上忍
【進行】
田中みな実
【スペシャルゲスト】
武豊
【ゲスト】
武井壮
パンサー(菅良太郎、向井慧、尾形貴弘)
岡井千聖
【解説】
滝澤正光
【実況】
筒井大輔
【出場予定選手】
平原康多
三谷竜生
新田祐大
渡邉一成
浅井康太
諸橋愛
深谷知広
武田豊樹
桑原大志
番組内容
賞金ランキング1位のイケメンスター新田祐大は、今や2020年東京オリンピックの金メダルをめざす日本代表候補のエース!新田は、下積み時代の恩人にグランプリ優勝を捧げることを決意!
地元福島で優勝を果たし、グランプリ出場を決めた渡邉一成は、福島の人々にグランプリ優勝での恩返しを誓う!
グランプリ出場当落線上の選手、そしてそれを見守る家族の涙!
生中継で、今年最後の頂上決戦をお届けします!

ジャンル :
スポーツ – 競馬・公営競技
スポーツ – オリンピック・国際大会
ドキュメンタリー/教養 – スポーツ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:57522(0xE0B2)