あけましておめでとうございます、「みんなのごはん」編集部です。2018年もよろしくお願いいたします。年末年始の暴飲暴食で胃腸がお疲れ気味ならば、ネパールの定食「ダルバート」なんかはどうでしょうか。だいたいが野菜で、胃もたれしにくいんですって!
というわけで、「みんなのごはん」人気記事ランキングを発表します。当サイトは美味しそうなお店、おもしろメニュー、レシピなど、さまざまな切り口でグルメ情報を発信しております。サイトの隅々までご覧いただけますと幸いです。それでは先々週と先週の人気記事ランキングをどうぞ(※12月18日~12月31日に公開された記事の中でアクセスが多かった記事TOP5です)。
- 第一位:【保存版】京都地元民が本気でオススメ! 京都駅周辺のホントにおいしい食べ歩きグルメ12選
- 第二位:いつものおでんに飽きたので、天下一品のスープでおでんを炊いてみた話
- 第三位:うどん3玉まで同料金!新潟「角中うどん店」の極太麺と背脂たっぷりな「肉つけうどん肉2倍」がハンパない
- 第四位:本当に美味しい自家製フライドチキンのレシピ(某チキン店風)
- 第五位:魚の構造を知り尽くした魚屋さんは、魚のキレイな食べ方も知り尽くしているの?
- 「みんなのごはん」を紹介してくれたブログ
- 「みんなのごはん」公式Tumblrはじめました!
- 今週もこんな記事を公開しています
第一位:【保存版】京都地元民が本気でオススメ! 京都駅周辺のホントにおいしい食べ歩きグルメ12選
京都駅周辺の食べ歩き記事が1位でした。京都といえば抹茶、八つ橋、とにかく和風!というイメージが強いですが、実はパンの消費量が全国トップ。日本一パンを食べている都道府県なのです。もちろん駅周辺にもパン屋さんが充実。写真はSUVACOにある「ブルディガラエクスプレス」のカラフルなデニッシュたちです。京都旅行するなら、ぜひパン屋さんもチェックしてみてくださいね!
第二位:いつものおでんに飽きたので、天下一品のスープでおでんを炊いてみた話
寒い季節に食べたいおでん。出汁がしみっしみの大根、玉子、ちくわぶ……どれもホッとする美味しさですよね。このおでんをいつもの出汁ではなく、あの「天下一品」のラーメンスープで炊いてみたらどうなってしまうのでしょうか?実際に作ってみたところ、見た目はごく普通ですが、めっちゃ旨く仕上がりました!店舗で持ち帰り用セットが売られていますのでお試しあれ。
第三位:うどん3玉まで同料金!新潟「角中うどん店」の極太麺と背脂たっぷりな「肉つけうどん肉2倍」がハンパない
新潟といえば米どころ。ですが、うどんもスゴいのがありました。それが角中うどん店の「肉つけうどん」(写真は肉2倍、うどん3玉)です。麺が見えないほどの肉、極太なうどん、そして奥に控えているのは背脂たっぷりなつけ汁!地元民の心をつかんで離さないのも納得の逸品です。
第四位:本当に美味しい自家製フライドチキンのレシピ(某チキン店風)
クリスマスはもう過ぎてしまいましたが、某チキン店の味が恋しくなってしまった時にありがたいレシピです。外はカリッと、中はジュワっと、美味しいフライドチキンが実はけっこう簡単に作れてしまいますよ。いくつかポイントがありますが、最初に鶏肉の水分をきっちりと拭き取るのが大事なんだそうです。
第五位:魚の構造を知り尽くした魚屋さんは、魚のキレイな食べ方も知り尽くしているの?
魚のキレイな食べ方のコツを、魚の構造をよく知っている魚屋さんに教わってきました。どこをどう食べ進めていくのか、いつ骨を取り外すのか、きちんと順番を守れば、魚の食べ方が壊滅的な人でもキレイに食べることができます。アジ、サンマ、ホッケと魚の種類が変わっても基本は同じ。わかりやすく魚の食べ方を学べます!
「みんなのごはん」を紹介してくれたブログ
「みんなのごはん」を紹介してくれたブログもご紹介します。
今週はあちこ(id:ashiachiko)さんのこちら。
以前紹介した炊飯器で作る「ポットロースト」を実際に作ってくださったようです。しかもおせちのお重に詰めていただいたなんて……!タッパーの蓋つきお重、めっちゃ便利そうですね。見かけたら購入しようと誓いました。
記事への言及、ありがとうございました。
今後とも「みんなのごはん」をよろしくお願いします。
「みんなのごはん」公式Tumblrはじめました!
記事で紹介した画像を中心にお届けしています!