ここから本文です

人から馬鹿にされたくなければ大物になるのが一番ですか?

y2017witchpsssさん

2017/10/2514:24:24

人から馬鹿にされたくなければ大物になるのが一番ですか?

例え嫌われていなくても好かれる体質にはなりますか。
アメリカのロックバンド、マリリン・マンソンの楽曲に
ビッグなロックンロール・スターになりたい俺はなりたい、そうすれば誰も俺のことを馬鹿にしない・・・というようなものがありました。
日本でも通用しますか。

補足回答ありがとうございます。

この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。

閲覧数:
54
回答数:
4
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

shoson3201さん

2017/10/2516:28:00

家族や友人•知人からはバカにされなくなると思いますね

他人からは評価される立場になる訳なので
バカにされていなかった人から馬鹿にされる機会は増えるかなー

ベストアンサー以外の回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2017/10/2522:38:48

“馬鹿にされたくない”と“承認される”の間には“差”があると思います。

からかわれるけど愛されてる人もいます。

biyoyooo_nさん

2017/10/2517:55:37

私のみじかな人に嫌われることに極端に敏感な人がいます。

私が関わっている限り、
その人の性格は、すごくプライドが高く、周りが良く見え、気が利き、完璧主義で、その分、自分にすごく自信のある人物です。
ここからはわたしの推測ではありますが、その人はきっと、これまでに独りになることを経験し、自分が苦しい思いをしたからこそ、周りをよく見ることができ、苦しかったからこそ人に優しいのだと思います。
誰かに認めてもらいたくて、評価されることで自分の存在意義を見出したかったのだと思います。

人はこれを見て、周りにいい顔をしようとして、八方美人だといい、その人が幸せにしているのを見て、僻み、陥れようとします。

その人は周りの人の意見がすごく大きく影響してしまうので、周りに流され本当の幸せがなにか見失ってしまいました。

そのうち周りの人に意見されることも、支えてくれていた人の助言も全てを受け付けなくなりました。

つまり、身近な人を大切に出来もしない人の周りに人は寄り付かないのです。

大勢に好かれる人はどんな関わりも疎かにしません。大勢ばかり見て身近な人の存在を見失ってしまうのならあなたの事をより考えてくれる人ひとり居ることの方がよほど幸せだとは思いませんか。

話は少し逸れましたが、大切なものを見失わず、自分の信じたもの、人を信じ抜くことで成功をつかみ幸せになることが、人に認められ憧れられるようになる近道ではないでしょうか。

乱れた文で申し訳ないです( .. )

taicho0324さん

2017/10/2514:34:07

大物=有名と考えて答えると、数だけで、言えば有名になればなるほど嫌う人は増えます。勿論好きな人も増えます。
逆に言えば、目立たなければ嫌われる事も好かれる事もありません。馬鹿にされると言う事は、それだけ目立っていると言う事です。
回答になりましたか?

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

5文字以上入力してください

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。