優しさ

皆様おはようございます太陽



素晴らしい朝ですね!


今朝は缶びんを捨てる日なので、


少し早くから行動を開始しました。


ご近所さんが缶びんを指定されたかごに入れる


ガラゴロ、ガチャーン、カラーンという音が響き、


日常生活の中に聞こえる音が面白いです。





最近は一つの目標に向かってチャレンジしています。


チャレンジを始めた頃から不思議と


朝早く起きる習慣が身につきました!!


朝早く静まる時間が心地よく


私にとって癒しの時間です。






今日は聞く(言われる)と反応する言葉について考えていました。


私は以下3つの言葉にどうやら反応するようです(笑)




「営業」



「優しい」



「こわい」




特に取り上げて考えてみたのは・・・「優しさ」です。




昔、継続学習の定例会で


相手の良いところ20個を書く


そして、相手にプレゼントするという機会がありました。



学びの仲間ではありますが、


その日その時に初めてお会いする方もいるわけで、


この人にこの瞬間で私の何がわかるの?






・・・と思っていました。


今思うと、


相当、生意気な娘だったなぁと申し訳なく思います(^^ゞ




しかし、そこで言われた言葉



「あなたは優しい人ですね」








・・・ん?




私が優しい?


なんで?


何かした?



全く理解不能でした。





それから様々な場面で「のりちゃんは優しいね」と言われます。



自分に自信がもてない私としては


思考回線が壊れる瞬間で、



どうして人は私を優しいと言うのだろうか?


何をもって優しいと思うのだろうか?




頭の中をそれらの言葉がぐるぐる回転し始めます。







また、厳しさの中に優しさがあるとも言われます。



普段は厳しさばかりが目立ってしまいますが(^^ゞ




そこで、今日の行動テーマ!


「母がその子どもたちを養い育てるように、優しくふるまいました。」




非常な優しさをもって、

相手の必要に敏感に接する一日を心掛けたいと思います。


pink バラ

皆様の祝福を祈っています。













AD