ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
consigliere consigliere どこの神社を参詣してもOKだと思うけれども、それはさておき楽しそうな探検ができてよかったな!

2018/01/05 リンク Add Star

hatehenseifu hatehenseifu まあ、神社の宮司が酷い目にあったりするわけだし、所詮ねぇ

2018/01/05 リンク Add Startogusa5

questiontime questiontime 法務局は慣れてないと敷居が高いけど、住居表示と地番を重ねて記載してあるブルーマップが置いてあるのがいい。土地の履歴は、地番がわかれば謄本や土地台帳で明治までは確実に遡れる。

2018/01/05 リンク Add Star

LuneC LuneC 博愛主義の氏神になろうと思った。余所の子にも声かけよう

2018/01/05 リンク Add Star

cocoronia cocoronia 大人の自由研究みたいで面白いね(о´∀`о)

2018/01/05 リンク Add Star

workingmanisdead workingmanisdead 楽しそうだけどそこまで自分で調べなきゃいけない神社ってなんか縁が薄そう…わたし、神社は小さい頃から境内で遊んだりお祭りに行ったりする神社しか好きじゃないや。願掛けとか浄化?とか嫌いなんだよねえ

2018/01/05 リンク Add Star

togusa5 togusa5 神社本"庁"っていう名前考えた時点で天才だよな。普通に文科省の外局だと勘違いする。

2018/01/05 リンク Add Starc_shiika

yoko-hirom yoko-hirom 着々と蘇る国家神道。薄気味悪いのは官製オカルトへの執着を描いているから。

2018/01/05 リンク Add Starzakincotogusa5hatehenseifu

sukekyo sukekyo 念のため、氏神神社調べてみた。毎日犬と散歩で寄ってるところやった。シンプルでよかった。

2018/01/05 リンク Add Star

tzt tzt 祭りに参加してる神社でいいんじゃないか。

2018/01/05 リンク Add Startogusa5

tsutsumi154 tsutsumi154 神社庁時点でめんどくせーんですけど

2018/01/05 リンク Add Startogusa5

wdnsdy wdnsdy 昔、神社はこういう方法で地域の人口を把握してた(寄進とかを取りっぱぐれないように)という名残なんだろうな。神様にお願いが届かないと言われたら自分から登録しに来てくれるだろうし、よく考えられたシステムだ

2018/01/05 リンク Add Startogusa5

tiga tiga 法務局というのは目から鱗の情報源だ

2018/01/05 リンク Add Star

valinst valinst こんなの誰か適当こいたのが始まりだろうしどうでもいいと思っちゃう。験を担ぐのは気持ち的に大事だからそのくらいの価値はあるけども。

2018/01/05 リンク Add Star

sigel1 sigel1 この熱意と行動力に感服

2018/01/05 リンク Add Star

daij1n daij1n 小難しく考えなくて本籍見ればいい気はする。未婚者であれば。中綴じ住所は、不運すぎる(笑

2018/01/05 リンク Add Star

solidstatesociety solidstatesociety 歴史の勉強だ

2018/01/05 リンク Add Star

pikopikopan pikopikopan 伊勢神宮行けばいいじゃん。日本国籍あるなら、お願い聞いてくれるよ!!!伊勢神宮行こ!!!おかげ横町楽しいし、1日居ても飽きないよ!!!

2018/01/05 リンク Add Star

skythief skythief おもしろい

2018/01/05 リンク Add Star

cerfeuil cerfeuil 中綴じで笑った。おもしろいなあ

2018/01/05 リンク Add Star

gamil gamil そういう意味で言うと会社の住所の氏神神社に行ったほうが良い気がする。勤務時間的な意味で。

2018/01/05 リンク Add Star

shantihtown shantihtown “氏神神社を探したのでまとめたレポ漫画”

2018/01/05 リンク Add Star

alivekanade alivekanade 父が仏教徒母がカトリックだった我が家は除夜の鐘を聞いて教会に行く家だったので初詣って殆どしないんだよな。調べてみたいけど、そもそも私の地元ってどこだ。本籍地は母の元実家だけどそこもないしずっと賃貸だ。

2018/01/05 リンク Add Star

kosui kosui サッカーファンだから熊野神社行ったけど、実家の近所にもあるからOKだろう

2018/01/05 リンク Add Star

soret soret これは面白い。生まれた実家の住所って事なんだろうか

2018/01/05 リンク Add Star

kazu_y kazu_y これは序章に過ぎない。ここから壮大な大河伝奇ファンタジーが始まるのだ。/と妄想すると楽しい。

2018/01/05 リンク Add Star

frigger frigger 氏神の領域にこだわる必要はないと思うが、土地に対する感謝は常日頃から大事にしたいと考えています。

2018/01/05 リンク Add Star

frothmouth frothmouth ⛩️🕋🕍🕌⛪️

2018/01/05 リンク Add Star

noodlemaster noodlemaster 氏神を探すにはIngressが一番。

2018/01/05 リンク Add Starfal-works

merico2404 merico2404 こういう調査モノ面白いよな

2018/01/05 リンク Add Star

    関連記事

    「氏神神社に行かないとお願いが届かない」と聞いて自分の氏神神社を探したら最終的に法務局まで行くことになった - Togetter

    @yoh1192 初めまして。民俗学でレポ漫画冒頭の話にもあったことを習って氏神神社のことは知っておりまし...

    Add Starfeel

    ブックマークしたユーザー

    • kt-hine2018/01/05 kt-hine
    • ko-kosan2018/01/05 ko-kosan
    • consigliere2018/01/05 consigliere
    • h5dhn9k2018/01/05 h5dhn9k
    • anpo-sumeragi2018/01/05 anpo-sumeragi
    • ogawat19682018/01/05 ogawat1968
    • ijustiH2018/01/05 ijustiH
    • hatehenseifu2018/01/05 hatehenseifu
    • questiontime2018/01/05 questiontime
    • LuneC2018/01/05 LuneC
    • cocoronia2018/01/05 cocoronia
    • puyop2018/01/05 puyop
    • fumikistrider2018/01/05 fumikistrider
    • maidcure2018/01/05 maidcure
    • hinaloe2018/01/05 hinaloe
    • workingmanisdead2018/01/05 workingmanisdead
    • togusa52018/01/05 togusa5
    • yoko-hirom2018/01/05 yoko-hirom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲーム

    同じサイトの新着