小室哲哉が嫉妬する相手って誰?
小室哲哉さんと言えば
1990年代にTKブームを起こした
音楽プロデューサーですよね。
引退してしまう安室奈美恵さんも
小室哲哉さんの楽曲で
トップアーティストへと
駆け上がりました。
そんな小室哲哉さんでも
嫉妬する相手が二人いるそうです。
それは坂本龍一さんと吉田拓郎さんなんです!
意外な二人ですよね?
それはどういった理由なのでしょうか?
小室哲哉が勝てない坂本龍一の凄さとは?
小室哲哉さんが嫉妬する相手の一人
それは「戦場のメリークリスマス」を作った
坂本龍一さんです!
小室哲哉さんが嫉妬する理由は
坂本龍一さんは音楽家というより
芸術家なんだそうです。
坂本龍一さんが所属する
YMOの音楽は
芸術の域なんだそうで、
同じようなフィールドのなかで
あまりにも上の域にあるんだそうです。
確かに音楽家というよりも
芸術家(アーティスト)と言う方が
合っている気がします。
それはある世界的大物アーティストからの
評価を見ても感じてしまったそうです。
それは
マイケルジャクソン
なんです!
実は小室哲哉さんは
マイケルジャクソンに2回会っていて
マイケルの自宅である
ネバーランドに行ったことがあるそうです。
そこでデモテープを聞かせたところ
一緒にやろうとまでは
行かなかったんです。
ですが、坂本龍一さんが作曲した
名曲「Behind The Mask」は
聞いた瞬間、即OK!
レコーディングまで進んでいったそうです。
ここで格差を感じ
一生勝てないと思ったんだそうです。
小室哲哉さんいわく
小室哲哉さんは職業音楽家
坂本龍一さんは芸術家
何となく納得してしまいました。。
でも個人的には
小室哲哉さんの音楽の方が
親しみやすくていい気がします♪
そしてもう一人嫉妬する
勝てないと思った音楽家が居ます。
小室哲哉が憧れていた吉田拓郎との縮まらない差
小室哲哉さんが嫉妬した人が
もう一人います。
それは吉田拓郎さんです。
吉田拓郎さんは1970年代を代表する
ミュージシャンで
シンガーソングライターの先駆けでもあり
音楽プロデューサーとしての
実績もある超大物なんです。
小室哲哉さんは昔から
吉田拓郎さんの音楽が好きで
歌詞を覚えるくらい
よく聞いていたそうです。
そして自分が音楽家になり
その縮まらない差に
憧れからだんだん悔しさが勝っていきました。
あまりにも出来すぎているその音楽は
ポップスなのに日本語の言葉だけで
作られていることに嫉妬したそうです。
特に好きな曲嫉妬する曲が
「旅の宿」という曲です。
その歌を聞けば
温泉での景色や
その人となりが思い浮かび
上京が想像が出来るんです。
小室哲哉さんには出来ない手法でした。
ですが、
その「旅の宿」から影響を受けて
出来た曲があります。
浜ちゃんこと浜田雅功さんが歌った
「WOW WAR TONIGHT」です。
確かに小室哲哉さんの歌の中では
あまりないフォークソングの要素がある
楽曲ですよね。
ですがやはり抜くことが出来なかったそうです。
実は小室哲哉さん全盛期のころに
小室哲哉さんが司会する番組で
吉田拓郎さんがゲスト出演する機会が
ありました。
吉田拓郎さんとの初対面での言葉は
「さっぱりわからない」
「うるさい」
「わがままですよね?」
「ずるい」
と散々言われたそうです。
いや吉田拓郎さん言い過ぎですよね。笑
案の定小室哲哉さんは
すごい凹んでしまったらしいんです。
そこから10年後に
偶然再会を果たしました。
その頃の小室哲哉さんは
一時期のブームも去り
苦戦を強いられている頃でした。
小室哲哉さんを見つけた
吉田拓郎さんは
一言も会話はせずに近づき
ハグをしてもらったんだそうです。
それは苦しい時期に居た
小室哲哉さんにとって
泣いてしまうくらいに
暖かい心で包み込んでくれたのでした。
小室哲哉さんにとって
吉田拓郎さんというのは、
憧れから嫉妬して
最後は感謝したい大きな存在に
なっていったそうです。
泣いてしまうくらい
辛い時期があり
それを包み込んでくれたのが
吉田拓郎さんだなんて
なにか縁を感じてしまいますね。
まとめ
宇多田ヒカルさんにも
その才能に勝てないと思った
とおっしゃっていましたね。
小室哲哉ブームを巻き起こし
音楽業界のトップにまで上り詰めた
小室哲哉さんでも
勝てない相手がいるんですね。
でもきっと
小室哲哉さんが嫉妬している相手も
小室哲哉さんに対して
嫉妬している部分があると思います。
それほどの偉業を成し遂げた
小室哲哉さんもすごいですよ!
ここまでお読みいただきありがとうございます♪
おすすめ記事
→ HYの「song for…」歌詞の意味には秘められたエピソードがあった!?
→ HY「366日」の歌詞の意味には仲宗根泉の熱意が込められていた!?
→ YOSHIKIの天然エピソードが炸裂!ピアノを常に持ち歩くってホント?
→ BUMP OF CHICKENの名前の由来は?込められた思いと野望