ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
Lhankor_Mhy Lhankor_Mhy 高卒時点の教養を基準に合否を決めるのは、それほど不当ではないと思うなあ。受験科目を偏らせると高校での教育も偏るし、そうすると職業決定のタイミングが中学や小学校まで前倒しにならんか? まあ受験がんばれ。

2018/01/05 リンク Add Star

foytutrj foytutrj お経読むとき漢文知ってると意味がわかりやすい

2018/01/05 リンク Add Star

fatpapa fatpapa 暗記レベルならそうかも。ただ古文は現代文学の理解を深める背景や言語の変遷を知り日本の歴史文化を楽しむために知らないのは勿体ない。漢文は長文は翻訳でいいと思うが漢詩は俳句的簡潔さとラップ的韻を楽しめるよ

2018/01/05 リンク Add Star

mujisoshina mujisoshina 試験に関して言えば現代文の方が理不尽で、勉強しても点が取れるかどうか運次第なところがあった。古文漢文の方が内容が浅いので勉教したらしただけ点を取れる。現代文が増えたせいで落ちた方が私は納得いかない。

2018/01/05 リンク Add Starsibaseseven_cz

Cunliffe Cunliffe 最近京都大学は明治文語文出さないんだっけね。北一輝の文章とかあれ面白いんだけどなあ。

2018/01/05 リンク Add Starharuhiwai18

nnnnnhisakun nnnnnhisakun 故事成語と合わせるために存在している漢文のレ点等読み方ルールがあるから応用力が無い。レ点を捨てて前から読むやり方にすれば外国語解釈の一般的思考に合うから、日本ローカル文学から語学へ脱皮できると思う

2018/01/05 リンク Add Startsutsumi154

xjack xjack 国語を現代文,古文・漢文に切り離せばよいのでは...?理科も社会もいろいろ分かれてるし.

2018/01/05 リンク Add Star

yetch yetch 大学は一握りの完璧超人を輩出するためにある。完璧超人は古文漢文を含めた全てが完璧でないと務まらない。ゆえに入試では完璧超人予備軍を集めるために全ての試験が必要なのだ。むしろまだ足りない。

2018/01/05 リンク Add Starhonseirihonseiri

www6 www6 実益至上主義者「オレは実益至上主義者ではないが」

2018/01/05 リンク Add Starhi_kmd

enemyoffreedom enemyoffreedom 現代文ほどには出題者の意図・空気の忖度能力が求められないためコミュ能力の低いタイプの人でもテストで得点しやすいが、それが本来あるべき優先度かと言われると

2018/01/05 リンク Add Star

htbman htbman 過去問丸暗記では解けない、合意の得られる正答を作成可能、正答が数年でコロコロ変わらない、を満たす分野というだけでもうかなり絞られる。この点で むしろ小説の方が不適切

2018/01/05 リンク Add Star

mikimiyamiki mikimiyamiki 保健体育じゃなく「保育」。これ子供を産む産まないかかわらず、知識として子供がどういう生き物であるかを全人類ある程度情報を共有するのは国益に繋がると思う。古典は知ってたら小倉山荘のおかきが一層旨くなる

2018/01/05 リンク Add Star

lavitaebella lavitaebella 古文漢文は暗記ゲームじゃない。読む力をつけるものだよね。読む力は、どんな学問でも仕事でも役に立つよ。

2018/01/05 リンク Add Star

myrmecoleon myrmecoleon “法律に興味があって、東大を出て弁護士になりたい高校生がいたとする。”戦前の法律(現在も有効なものもある)は漢文調で書いてあるので漢文読んだ経験がないと多分読めないぞ。

2018/01/05 リンク Add Star

heaco65 heaco65 あるルールに則って文字列を解読するって行為は、わたしはめちゃめちゃ社会人になってやってるけどね(WEBです)あと経営の話のとき中国の兵法の話よく出てくるから漢文の知識役立ってるよ

2018/01/05 リンク Add Star

NOV1975 NOV1975 まあこの全入時代にはもっと特化型の受験方法が増えても良いと思うけど、総合大学においては本来この程度は「基礎教養」というレベルでしかないはずだけどね。

2018/01/05 リンク Add Starmujisoshinaseven_cz

adwhing adwhing 私も古典漢文嫌いだったので、せめて選択式にしてほしいですね。数学三Cみたいなポジションにしてほしい。

2018/01/05 リンク Add Star

nean nean 古文読んでると現代文って回りくどいなって思う。完了形の消失とか。そういうのが比較できるのは面白い

2018/01/05 リンク Add Starkosui

kash06 kash06 受験に求められるものは、試験を課す側が求める人物像に従って定められる他ないので、日本語を文語体、古文として理解している事や、古典作品への知識をある程度持つことを大学生に求めているのだなとしか。

2018/01/05 リンク Add Star

meramitan meramitan とりあえず今まで生きてきて古文はまだしも、漢文は役に立った記憶が無いわ。でも何かしら意味があって受験科目になってるんだろなあ。

2018/01/05 リンク Add Star

honseiri honseiri 古文漢文に限らず、カリキュラム詰め込みすぎだと思う。私はゆとり教育の流れに賛成。教育するべき内容を絞り込むこと、整理整頓は大事。散らかって詰め込んでいるものにろくなものはない。ただし私は古文漢文好き。

2018/01/05 リンク Add Star

ken530000 ken530000 一理ある

2018/01/05 リンク Add Star

unhappychoice unhappychoice 未知なる対象を理解する力や興味を持てるかどうかを測るような所が趣旨としてあるんじゃないの? その点で、むしろ実際使わない知識の方が適当な題材 古典ラテン語でもいいかもしれないが、それに比べればまぁ妥当

2018/01/05 リンク Add Star

Sion96 Sion96 全く持って同感。昔の言語なんて「趣味として」勉強したい人がすればいいだけのもの。受験科目にする必要はない

2018/01/05 リンク Add Star

nezuku nezuku 古文・漢文に限らずリファレンスなしの知識を頭にどれだけ保持、それを読み出す能力なのか比べる趣が強い試験傾向は… と思ったりも。古い文献にあたるに際し基礎教養として避けられない分野はあるよねたぶん

2018/01/05 リンク Add Star

coldsleepfailed coldsleepfailed 結構笑ってしまった。書き口が面白い。むしろ保健体育とか日常生活に関わる法律とかを受験科目にするべきよね。まあ自分は古文・漢文は好きだったので全く嫌な思いはしなかったけど…。

2018/01/05 リンク Add Star

mochidori mochidori 古文漢文は論理的思考力の超基礎を試す科目。この程度のハードルを超えられなければ例えば司法試験なんか当然受からんし、就職活動とかほかの社会的試練も同様なんだよ。頑張れ

2018/01/05 リンク Add Star

hiby hiby この手のお人のお陰で勉学の必要性を再確認できるのでバカは世の中に有用(ただし自分の生活圏外で)

2018/01/05 リンク Add Star

theband theband 主旨は『受験科目にするな』のみだ誤読するな/『受験でやれば教養として身につく』は大間違い。そう思う人は周りが頭いい人ばかりだったの。『多くの人は受験で学んだ事の大半を忘れる』を直視しない意見は無意味だ

2018/01/05 リンク Add Starpeketaminusurausura

afurikamaimai afurikamaimai 教養は他所の国と遣り合う時にはいっぱい武器になるので、それを若いうちに「こんなもの要らないぞ」って取り上げちゃうのはいっぱいかわいそうだと思った。おっきなったとき自分のモノの知らなさに慄然とすることに

2018/01/05 リンク Add Starspirobis

ブログでの反応

関連記事

日本よ、この期に及んで「古文・漢文」が必要だというのか

いいかげん納得のいく理由を教えてくれ。 今年ももうすぐセンター試験だ。何の罪もない高校生たちが、「...

Add StarCaterpoker

ブックマークしたユーザー

  • Lhankor_Mhy2018/01/05 Lhankor_Mhy
  • sibase2018/01/05 sibase
  • foytutrj2018/01/05 foytutrj
  • fatpapa2018/01/05 fatpapa
  • mujisoshina2018/01/05 mujisoshina
  • Cunliffe2018/01/05 Cunliffe
  • nnnnnhisakun2018/01/05 nnnnnhisakun
  • xjack2018/01/05 xjack
  • yetch2018/01/05 yetch
  • www62018/01/05 www6
  • enemyoffreedom2018/01/05 enemyoffreedom
  • htbman2018/01/05 htbman
  • mikimiyamiki2018/01/05 mikimiyamiki
  • lavitaebella2018/01/05 lavitaebella
  • mutinomuti2018/01/05 mutinomuti
  • myrmecoleon2018/01/05 myrmecoleon
  • wintersmoon04182018/01/05 wintersmoon0418
  • heaco652018/01/05 heaco65
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 学び

新着記事 - 学び

同じサイトの新着