私が今までやったダイエットの中で、お腹とウエストの引き締めに一番効果があったのは、「ドローインダイエット」です。
ドローインの効果
「ドローイン」とは、息を吸って吐きお腹を大きくへこませて腹横筋などのインナーマッスルを鍛える運動ですが、
お腹やウエストが引き締まるなどのダイエット効果や、腰痛改善や便秘解消の効果もあります。
「ドローイン」は、息を吸って吐くだけなので、器具もいらないし、いつでもどこでもできます。私もネットサーフィン中や料理中、レジ待ちの時、歯磨きをしながら、散歩をしながら、、、など思いついた時にやっています。
私はこのドローインを始めて1週間ほど続けたところで効果を感じ始めました。
まず、お腹とウエストが引き締まってきました。下腹のぽっこりも少し解消されてきました。
最初は気のせいかとも思ったのですが、ズボンのお腹のところが緩くなっており、見た目にも少しですがくびれができていました。また、鏡で自分の体を横から見た時に、胸から下が少し薄くなっていました。
さらに続けていくと、お腹やウエストの引き締め効果に加えて、なんと姿勢も良くなり、無理に良い姿勢になろうとしなくても自然と楽に良い姿勢でいられるようになりました。立っている時も体に一本太い筋が通ったような感じで、猫背にならず真っ直ぐ立っていられます。
周りからも「姿勢がよくなったね」と言われるようになりました。
ドローイン知った時、どうせ続かないだろうからやめておこうかとも思ったのですが、これだけ効果があったので始めてみて本当によかったと思いました。
スポンサーリンク
では、ドローインのやり方をご紹介したいと思います。
ドローインのやり方
これが私が実際にやっているドローインのやり方です。
1. 足を肩幅くらい開いて背筋の伸ばして立ちます。寝てやる場合は仰向けに寝て、足を90度くらいに曲げます。
2. 鼻から息を吸い込みます。お腹に息を入れるように、お腹を膨らませながら大きく吸い込みます。
3. 口から息を細く吐き出します。お腹をグッとへこませながら、フーッと口から細く吐き出します。寝てやる場合は、お腹へこませながら腰を床に押し付けるようにします。
この時おへその5cmほど下にある「丹田」を意識しながらお腹をへこませます。
4. お腹をへこませた状態を30秒キープします。(この時、呼吸は口だけで行い、胸の上の方で浅く息を吸ったり吐いたりするような感じでやると、お腹をへこませたままでも上手く呼吸できます。)
2〜4を行う時は、肩が上がり過ぎないようにすることと、腰が反ったような姿勢にならないようにすることに注意します。
この1〜4を1回とし、1日10回×2〜3セットを目安に行います。
私は最初、3の「お腹をへこませながら口から細く吐き出す」があまり上手く出来ませんでしたが、何回かやっているうちに「こんな感じかな?」と何となくコツが掴めてきました。
4をやる時に呼吸が上手くできるようになると、歩きながらでも簡単にドローインできるようになります。
ドローインを始めてから、今まで何をやっても解消されなかったぽっこりお腹(特に下腹)が引き締まってきたのにはびっくりでした。
特に目に見える形でお腹を引き締めたいなら、通常の腹筋運動よりも効果があると感じました。
効果を感じやすいので、きっと嬉しくてついチャンスを見つけてはドローインをやるようになりますよ♪
効果抜群な上、やるための時間や場所を特別に設ける必要もなく、手軽にできて長続きしやすいので、ウエストやお腹を引き締めたい方には「ドローイン」ぜひおすすめです!
スポンサーリンク
【おすすめの記事】
・全記事一覧
・私がやって成功した「楽に痩せるダイエット」(リバウンドなし!!)〜その1〜
・私がやって成功した「楽に痩せるダイエット」(リバウンドなし!!)〜その2〜ダイエットの内容
・脚やせ効果絶大!簡単【脚やせマッサージ】
・ダイエットを始めました!!〜1日目の記録
この記事へのコメント