iStock-517282665_e

 異星人が地球人と接触したがっているのではないかという噂は前からあった。

 謎の電波エネルギーが検出されたりもしているし、異星人が送ってきたとされる音声が公開されたこともある。

 え?その気なの?あっちがその気ならこっちだって本気をだすしかないじゃない。既読スルーしつづけてたらブチ切れられちゃうかもしれないじゃない。宇宙戦争勃発なリアル・スターウォーズとか怖いじゃない。

 まあそんなことを博士たちが考えたかどうかは不明だが、今年いよいよ地球人から異星人へメッセージを送る試みが行われるかもしれない。

 我々の想像する異星人ってかなり知能も高いはずだし、きちんと解読してくれる可能性だってあるじゃない。

 2018年、ついに未知との遭遇に成功するかもしれないし、宇宙の時差とか相当なもんだから、結果は何百年後とかになるかもしれない。
スポンサードリンク

「SETI研究所」が異星人にメッセージを送るプラン


 アメリカ・カリフォルニア州に本部を置く、地球外生命の発見を目的とする非営利団体「SETI研究所」のダグラス・バコッホ氏によると、2018年いよいよ地球人から異星人にメッセージを送る予定だという。

 だが、この試みにはイギリスの天才物理学者、スティーブン・ホーキング博士らから反対する声も上がっている。

 異星人がSF映画「E.T.」に登場するような優しくて知的な生命体とは限らず、瞬く間に地球を征服されてしまうことだってあるというのだ。

 例えばある日、「グリーゼ832c(グリーゼ832を公転する太陽系外惑星)」からの信号を受信するかもしれないが返信する際には注意が必要だと考えているらしい。

iStock-516547981_e

 そういった説を唱える有識者からは、

高度な文明に出会うことはアメリカの先住民がコロンブスに出会うようなものかもしれない。それほどうまくことが運ばないかもしれない

などの意見がある。


この宇宙にいる生命体は我々だけなのか?


 確かにこっちからうかうか近寄って地球が征服されるなんてことになったらたまらない。それなら触らぬ神に祟りなし・・・なのか?

 でもバコッホ氏は、我々が宇宙で唯一の生命体であるにしろないにしろそれを知るためには何か行動をしなければならないって考えみたいなんだ。

 その上で、次のように語る。

人々がMETI(未知の異星文明に向けてメッセージを送り、異星人に地球文明を発見してもらう試み)を恐れる理由の1つは、何もしないより何かをする方が危険性が高いように感じるためだ。データが少ないもしくはほとんどない中で「損か得か」を考えようとすると、悪い風にばかり想像してしまいがちだ。そのせいで恐れが生まれるわけだが、でもそれが現実になるかなんて分からない。

 なお、メッセージは特定の言語で送られるわけではなく物理学と数学の方程式を応用したものになるようだ。

関連記事:もし宇宙人が二進数の暗号で地球にメッセージを送ってきたら人間は解読できるのか?物理学者が地球人に挑戦状

iStock-522051671_e_e

 それが上手く宇宙的言語に変換されることを願っているらしく、また多くのことを伝えようとするのではなく少しのことを分かりやすく伝える予定なのだとか。

 あんまり長いとせっかく届いても異星人も困っちゃうかもしれないからね。異星人もいろんなタイプがいるってことも考えられるからいい異星人に届くといいんだけど。

iStock-181890823_e_e

 ていうかどんな内容のメッセージを送るのか、そこんところ詳しく教えてもらわないと、地球人型異星人に「あんとき、メールありがとね」って聞かれても、なんて返したらいいのかわからないので、そこんところよろしくなんだけども。

 とりあえずこれだけはチェックしておくように

 すでにこんな決まりがあった。地球外生命体と接触した際の10の法や規制、決まり事。
via:Expressなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
UFOの存在は「疑問の余地がないほどに証明された」と元米国防省の職員


NASAに資本出資している億万長者が暴露「宇宙人は既に確認されている」


宇宙人はいるはずなのに遭遇できない。「フェルミのパラドックス」に関する、最も説得力に乏しい7つの解答


UFOと接触後、死亡したとされる10のケース


今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 54 60 3 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 22:44
  • ID:gS4AymbK0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

これバトルシップと同じ結末になると思うので絶対に止めた方がいいw

このコメントへの意見(3件): ※3 ※12 ※20
2

2. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 22:57
  • ID:XSbvpgc00 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

メッセージは特定の言語で送られるわけではなく物理学と数学の方程式を応用したものに~てね、ぜんっぜん楽しないなこいつら(滅ぼそうかな)とか思われても知らんぞ。映像が無難や多分。おもしろショート動画100連発的なのをお届けしときなさい。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:00
  • ID:Ky6OkiEg0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※1
それ俺も書き込もうと思って来たのにwwwww

4

4. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:08
  • ID:XRo.S0wR0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ハルカ星から来たハルバルだ。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:19
  • ID:tJOYIG6X0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

会話なら喉チョップか扇風機が必須なんだが...

6

6. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:27
  • ID:vOrMrWtS0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

仮に軌跡を突破したとして、それが相手の言語だと侮辱や決闘とかいう意味になってたらと思うと怖い

7

7. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:39
  • ID:mdTYmci60 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

1972年と1973年に打ち上げられたパイオニア10・11号には、人間の男女などを描いた、たて横が15cmと23cmの金属板が取り付けられていたのに、今さら何を言っているんだ?

8

8. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:47
  • ID:Xdn0n3no0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ピクセルだとゲームを宇宙に送って、逆にゲームのキャラが地球を攻めて来たんだよなぁ(大汗)。
でもゲーム実写映画としては面白かったけど、現実でやられたら困るな。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:52
  • ID:UCtKh66D0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

大昔に宇宙に向けて送ってるじゃん?
最近の子は知らないのか?

10

10. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:54
  • ID:biGQlZT60 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

バトルシップのエイリアンはやたら紳士的だったな。あの映画はエイリアンサイドで見直すとどう考えても地球人がクソ。事故って母星に連絡しようとしただけなのに何で襲ってくんねん

11

11.

  • 2018年01月04日 23:56
  • ID:Z..IRydX0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 23:58
  • ID:CvzPS3IM0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※1
アイオワが自衛官指揮のもとエイリアンのコルベットを沈めるのか…
アツいな!

13

13. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 00:03
  • ID:o2JDVAlI0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

かなり昔にDNAを模した二重螺旋などを示すメッセージやらを送ってるがな。それに加えて日常的に様々な電波放射しまくってるやかましい星なわけだが地球外知的生命にそれなりの科学があるならとっくの昔に見つかってるでしょ。

このコメントへの意見(1件): ※19
14

14. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 00:47
  • ID:8OcBRubt0 #
このコメントを評価する
goodbad-1
▼このコメントに返信する

とっくに見つかってる?
コメントしてる人たちは宇宙の広さを勉強しような。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 01:05
  • ID:nyLzvcJs0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ボイジャーどうなったの

16

16. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 01:15
  • ID:ayht5maZ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

今送らなくてもいずれ誰かが送る、人類は危険を冒したがる生き物なのだから。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 01:34
  • ID:a0.8a7N60 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

俺が宇宙人の立場で自分とこの科学力より低くて侵略しても問題ないなら侵略するけど
それが普通の考えじゃない?
植民地にしたり、住んでる星が死にそうってのもあるかもなんだし
見た目が同じで交尾可能ならそういう扱い専用に飼育するだろう
老若男女問わず食糧として人間が食べられるかも
怖いからやめてほしい

18

18. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 01:37
  • ID:yS.rVmEn0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

まぁ知的生命体なんかこの銀河系にはいないと思う、居たとしたら滅んでるか地球文明を圧倒的に凌駕してる。そして、地球文明は取るに足らない文明だろうが野蛮で関わるべきではないと思われてるだろうな。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 01:45
  • ID:DIhpFIaX0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

※13
ラジオの商業放送が始まってからまだ100年も経ってないから、
減衰を無視しても、まだ100光年先にも届いてないよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 02:08
  • ID:fS92eyTX0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※1
左舷錨が海底に着くと共にミズーリが横滑りして丁度傾けてた主砲の照準に入る
「痛いのブチかましてやれー!」
二十年ぶりくらいに火を噴く三連装の砲塔!
あれはカタルシス感じるなぁ。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 02:53
  • ID:bvmugvIe0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

あれ?昨年もどこかで宇宙に向けて信号を送ったとか、何かの記事を読んだような…w

というか、アレシボメッセージとかボイジャーのゴールデンレコードとか、過去に散々メッセージ送ってるけどねw

個人的な考えだけど、TVやラジオやその他通信に使ってるような電波程度では、減衰して遠くまで届かないと思うw

逆に記事内のリンク記事にもあった高速電波バーストみたいに、何億光年もの遠い所からでも届くような超強力な電波は、どんなに科学技術が発展していても、人工的に作り出すことは難しいと思うよw

ちなみにボイジャーは現在、2機とも順調に太陽系の端を飛行中なので、宇宙人がメッセージを受け取った事実は有りませんw

22

22. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 03:44
  • ID:uNDO9D0t0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

どこまで遠く電波を飛ばせるかと巨大ブラックホールを避けることが勝負のカギですね。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク