こんにちは、@マナです。
結果論になりますが、2017年1月にXRPやNEMを10万円分買っておけば、今3000万円以上の利益を得られていたことになります。1年で300倍ほどの値上がり。
と言っても、よく分からないものに10万円突っ込むことは相当な勇気がいりますよね。
ですので、「今から仮想通貨買ってもなぁ・・・もうだいぶ上がってしまってるし、でも気になる・・」という人は、無駄な消費を抑えて余剰資金を作ることを考えてはいかがでしょうか、というお話です。
私が結構無駄だと思ってる消費項目一覧
- 高いスペックのスマホ端末代とキャリアの通信費
- ペットボトル飲料や缶コーヒーなど
- 仕事中の外食
- タバコ
- 深酒
- 電気の点けっぱなし
- 保険関係(ケースバイケース)
↑これを止めるだけで、年間20万円くらいの余剰金は生み出せるはずなんですよね。
高いスペックのスマホ端末代とキャリアの通信費
スマホ代は格安SIMに換えれば月1600円くらいに抑えられます。
ちなみに、我が家のスマホ代は2人合わせて月に2,000円~高くても3,000円です。
端末スペックもそんなにこだわらない。LINE・カメラ・ネットが使えれば十分。今から3年前の端末のスペックでも不便は感じません。だから端末代も安いですよ、3年に1回2~3万円かかる程度。
なので、私のスマホ端末・通信費は年間3万円未満。
じゃぁこれがdocomo・au・ソフトバンクなどでiPhone買って契約して2年に1度機種変更したらいくらかかるのか。
おそらく1年間で10万円くらいになっているはずです。多い人は12万円くらいになってるかも。
はい、ここで1年間で7万円の余剰金を生み出せる可能性が有り。
スマホ端末と通信費が高くても、お金を生み出してくれるわけじゃありませんからね・・。
ペットボトル飲料や缶コーヒーなど
仕事中に1日1本ペットボトルや缶コーヒーを買っている場合、月に3,000円くらい。2本なら6,000円。
年間36,000円~72,000円かかっています。
これを止めて家で水筒にお茶入れて持ってくれば、年間5,000円もかからないんじゃないでしょうか。
はい、ここで1年間で3万円~6万円強の余剰金を生み出せる可能性が有り。
仕事中の外食
仕事中の外食。1食平均800円だとしたら、22日出勤して17,600円。
これを自炊・弁当持参に換えれば、月に8,800円に節約可能。
はい、ここで1年間で10万円の余剰金を生み出せる可能性が有り。
ここで余剰金を合算して仮想通貨を購入したと仮定してみる
他にも酒・たばこ・保険なども見直せる人は見直せば良いでしょう。個々の事情によって変わるので、このエントリーではあまり突っ込んだことは書きません。
それでも、ここまでを合算すれば年間20万円の余剰金を生み出せることになります。
ではこの余剰金を先取りして2017年3月頃にリップル(XRP)とNEM(XEM)を10万円ずつ買ってだまって持っていたら、今の仮想通貨資産額は・・・約6,600万円。
今売って利確しても3000万円くらい残りますから、老後資金なんかの不安がかなり小さくなりそうですね。
2018年はまだ市場も伸びそうですから、資産額が1億、2億に達する可能性も十分にあるでしょう。
仮想通貨市場の成長は凄いですね。世界中のお金が集まって来ています。
余剰資金を生み出して投資に回そう
もし今の生活クオリティをそのまま下げずに余剰金を生み出すことに成功した場合、言い換えれば、「今まで無駄なお金を払っていた」「ゼロからお金を生み出した」ことになります。
こういうお金を投資に突っ込めば良いんじゃないかなと思います。
このお金で仮想通貨を買って、もしかしたら半額になるかもしれません。ですが、元々はゼロから生み出したお金ですから、損をしても諦めもつきやすいのではないでしょうか。
本多静六さんの本はお勧め
「私の財産告白」の著者である本多静六さんをご存知でしょうか。
普通の大学教授で安月給でも生活を切り詰めて貯金を作って、投資を繰り返して財を成しました。
本書では生活を切り詰めている最中の様子を書いていますが、なかなか凄いですよ(笑)
これに比べれば、今の私たちの生活はかなり恵まれている。無駄な消費支出がなんと多いことか。
「貰える給料が限られている、増える見込みが無い」「将来が不安だ」と思っているのであれば、生活を切り詰めたり消費支出を減らして余剰資金を作って、そのお金で投資をするしか無いのです。
そして、行動するか、しないか。それだけで大きな差が出てしまうんですな。
このブログを書いている人
@マナです。貯金1000万円(+475万)で2017年から仮想通貨売買を開始。座右の銘「外そう、自分のリミッター」。