islay_mist8_今回は、ブレンデッドスコッチのアイラミスト8年を飲んでみます。

アイラミストはその名の通り、アイラ島のモルト原酒の中でもラフロイグをキーとして、スペイサイドモルトとグレーン原酒をブレンドしたものになっています。

ボトラーとしても有名なマクダフ・インターナショナル社が1922年にリリースしたこのブランドでは、5年熟成のデラックスをはじめとして、8年、12年、17年がラインナップされていて、さらには限定ボトルもリリースされています。

では、ストレートから飲んでみます。
グラスに注ぐと、液色はやや緑色がかった黄金色、香りはアイラモルトらしいピートとライムがします。

口に含むと、アイラモルトらしい正露丸のような香りを伴ったピートが先に訪れ、その後にライム、レモンと柑橘系のような爽やかな香りが続きます。

味わいは酸味が前に来て、ビターを奥から感じ取れます。

ロックにすると、正露丸とライムが揮発し、ストレート以上に強烈に感じ取れます。
味わいは、レモンやグレープフルーツのような苦みが先になり、酸味が後から付いてくる印象です。
下に残る後味にはヨード、海藻のようなうま味をほのかに得られます。

最後にハイボールにすると、ピートはかなり控えめになり、レモン、ライムの爽やかさが前に出ます。
味わいも酸味が前となり、爽やかなハイボールになります。

ラフロイグの強烈なパンチの効いたピートは控えめで、スペイサイドモルトの爽やかさがカバーされています。
一方で8年熟成により、アルコールの刺激、辛さは少なく、ストレートでもいけます。

700mL、アルコール度数40度、価格は2200円ほど。8年熟成のブレンデッドと考えると少々割高になりますが、アイラモルトの入門としては悪くないでしょう。

<個人的評価>

  • 香り C: ラフロイグ由来の正露丸に、ライム、レモンの爽やかさが加わる。
  • 味わい C: 柑橘系のような酸味とビターがあり、爽やか。
  • 総評 C: アイラモルトの癖をちょっと感じられるボトル。でも爽やかに飲める。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ギフト】 アイラミスト 8年 特製グラス付き 正規品 40度 700ml
価格:2380円(税込、送料別) (2017/12/27時点)