ブラックフェイス問題、いろいろググってみた範囲では国によって温度差がものすごく違う。ミンストレルショーの歴史を持つ米国では絶対的タブー、英国でもタブー扱いなんだけど、その他の国はわりとゆるくて、リスペクトの意味で黒塗りをやらかしてよく英米から叩かれてる。
-
-
アボリジニ差別の歴史がありながら、オーストラリアでは黒塗りがタブー視されてなくて、お前ら意識が低すぎる、とよく叩かれている。 ①カニエ・ウェストに扮した女子バスケ選手。 ②ウィリアムズ姉妹に扮したモデル。 ③カンタス航空の仮装大会で賞をもらったフィジーのラグビー選手のコスプレ。pic.twitter.com/DZ2GQwhtvd
Show this thread -
英国にはモリス・ダンスという、顔を黒塗りにして踊る500年以上の伝統があり、当時のキャメロン首相も一緒に写真に写ったりしているけど、最近では批判を浴びている。別に人種差別じゃない、ナンセンスだ、という声もあったけど、時代の流れには抗えず黒塗りは徐々に廃止されつつあるらしい。pic.twitter.com/1ZjHppQjld
Show this thread -
世界の黒塗り事情を眺めてみると、絶対的タブー視する国はそう多くはないのですね。ただ、黒塗りをすると強い抗議を受けるので「言われてみればそうですね」と謝罪する流れ。日本だけが遅れているということでは全然ない。やがてやっちゃいけない表現として定着していくのだと思う。
Show this thread -
黒人コスプレについては別に文化と言えるようなものでもないので謝罪すればいいと思うのだけど、新潟には無病息災を願う墨塗り祭りがあり、中国のイ族にも同じような祭りがある。今のところこれらは批判されていないけれど、もしされたらその時こそはっきりと人の文化に口を出すなと言うべきでしょう。pic.twitter.com/EQiEntQ1ww
Show this thread
End of conversation
New conversation -
-
-
この時期、ナオミ・キャンベルという黒人スーパーモデルが有名だったんですよ。 これは「憧れ」から来ており、当人達はカッコイイと思ってるので、差別とは別カテゴリでしょうね。 難しい問題ですが
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
ガングロをそんな風に見たことはないですねぇ^_^; 大体ブラックフェイスがタブーなら、ミスユニバースの各国の代表が全員色黒の方が問題あるんじゃないですかねぇ…
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
ぅちの暮女もtちってたl+どマジ卍「実際アフリカの部族リスペ^^」ってたんで 普通に差別ですね…
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
ブラックフェイスになりかねないことはやめたほうがいい、ということぐらいもできないのかよ…
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
ガングロとはちがうだろ、、、 ばかか?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
-
-
「これは『黒人』でなく『インディアン』だからOK」と思われてたら本当に怖いよ…。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. Undo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.