<p><a href="http://snk55puwtnu.hateblo.jp/archive">謙虚な日々を</a></p>

謙虚な日々を

ガンプラがメインですが、子供の事や日記、自作キャラなども紹介しているブログです。

ガンプラ RG ゼータガンダム 組立

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

前回の開封編に続き、

 

RG 1/144 MSZ-006 Z GUNDAM
(リアルグレード 1/144 ゼータガンダム

組立編をご紹介したいと思います。

今回のRGゼータガンダムは、モビルスーツからウェイブライダーに変形させるのに、ほとんどパーツを外さないでそのまま変形させる完全変形方式を採用しています。

 

とても素晴らしい方式なんですが、正直な感想を申しますと、「変形かなりストレス感じます‼︎」です。

 

下の写真を見てもわかる通り、かなり複雑なんです。

f:id:snk55puwtnu:20171005105342p:image

1/144の大きさで、細かいパーツが組み合わされており、更にそのパーツを上下左右動かすという作業はとても気を使いました。

 

変形させるのに力を入れてパーツを動かすのですが、どこを持って力を入れていいのか、動かしたら壊れるのではないか、ハラハラしながら変形しました。

 

また、カチッとハマる箇所があるのですが、どこかパーツ同士が接触していて、上手くハマらない事態に陥りイライラしながら変形しました。

 

【装備品】

f:id:snk55puwtnu:20171231234555j:image

 

◆ MS(モビルスーツ

【フロント】

f:id:snk55puwtnu:20171004071339j:image

間違えて先に頭部バルカンの部分塗装をしてしまいました…

 

【リア】

f:id:snk55puwtnu:20171004071341j:image

 

◆ WR(ウェイブライダー

【フロント】

f:id:snk55puwtnu:20171004071345j:image

 

【リア】

f:id:snk55puwtnu:20171004071353j:image

こちらも、間違えて先にバーニアの部分塗装をしてしまいました…

 

組み立てた感じは素組みでこの完成度なので、もうこのままでもいいんじゃないかと思ってしまうくらい素晴らしいです。

 

が、もちろんいつも通りデカール貼りスミ入れトップコート吹付けまで作業しました。

 

それでは、次回完成編をご紹介したいと思います。

 

↓↓↓メインコンテンツはこちらです↓↓↓

ガンプラ メインコンテンツ - 謙虚な日々を

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)

RG 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム (機動戦士Zガンダム)