今日初めて知ったんですが…ローソンって楽天ペイで支払いが出来るんですね!しかも楽天ペイは「すべてのポイントを使う」という設定にチェックを入れればコツコツと貯めた楽天スーパーポイントをローソンで消費出来るんです。
ローソンで楽天ペイを使ってみました。
以前はサークルKサンクスで楽天ポイントカードが使えていたんですが…現在は撤退して使えなくなったんですよ。ですから楽天ペイを使えばコンビニで楽天ポイントが消費出来るようになるのは凄く嬉しい!
楽天ペイ(アプリ)の使い方
今回たまたま立ち寄ったローソンで楽天ペイの事を知ったので駐車場でアプリをダウンロードしてすぐに使い始めました。
使い方は簡単で利用規約に同意すると、楽天会員情報に登録されているクレジットカードが表示されるので選択して次に進みます。楽天カードを使っているとお得度が高くなるので持ってない方は作っておくのがおすすめ。
ここでポイントを自動的に使うという設定が表示されるので「はい」を選択します。
後は支払いの時に「楽天ペイでお願いします」と伝え、スマートフォンに表示されているバーコードを読み取ってもらいます。これだけで支払いが完了します。そして、先ほど書いたようにポイントから支払ってくれるんです!これは便利!
支払いも簡単ですし、使ったポイント(金額)に応じて0.5倍の楽天ペイ利用ポイントが付くんです。普通に払うよりお得度高い!
今回は全て楽天ポイントで支払いをしましたが、普通に登録した楽天カードで支払うと還元率がグッとアップします。
楽天ペイで支払いをすると200円につき1ポイントゲット出来て…楽天カード利用分も100円につき1ポイント付くので還元率にすると1.5%になりめちゃくちゃお得なんです。
楽天ペイの注意点
ただし今回のようにバーコードを表示して支払いをする場合、何点か注意点があります。
- 1回あたりの支払い金額上限は20,000円。ただし楽天会員ランクがレギュラーの方は1回あたりの支払い金額上限が4,000円。
- ポイントを利用して支払いをする場合、アプリ上での設定にかかわらず20,000ポイントまでしか使えない(楽天会員ランクがレギュラーの方は4,000ポイントまで)
- 1日あたりの支払い金額の上限は20,000円
自分のようにコンビニでちょっと使うだけなら問題ないと思いますが、楽天会員ランクによって使える上限が決まっていたりするので注意が必要です。
楽天ペイは期間限定ポイントを使い切るのに便利!
楽天カードを使っていると、使用期限が一ヶ月程度の期間限定ポイントをもらう事も多くどうやって使おうか悩む事も多いんですが…楽天ペイで期間限定ポイントを使えば今回のようにコンビニでのちょっとしたお買い物に使えて便利だと思いました。
以上、少し長くなってしまいましたが…ローソンで楽天ペイを使うのオススメだと思ったので記事にしてみました。それじゃ!また!