<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=BB5AY5Q" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>

80~90年代日本車が北米で大人気のワケ 日本の実情にハマる「15/25年ルール」とは?

いま北米で日本の中古車が大人気といいます。しかも25年以上前の、80~90年代初頭のものが飛ぶように売れているとか。そこには北米独自のルールと、日本ならではの自動車事情が絡み合っていました。

日本のかつての名車たちが北米へ流出している?

 近年、80年代~90年代の日本車が北米(カナダ・アメリカ)で大変人気が高くなっています。日本車といっても、当時北米で販売されていた車ではなく、日本で製造、販売され日本のユーザーが乗っていた右ハンドルの日本の中古車です。車種でいえば日産「スカイライン」や、マツダ「RX-7」、トヨタ「スープラ」や三菱「デリカ」、同「パジェロ」などの車種です。

171225 25rule 01
「SEMAショー2017」にて、デモランする日産のR30型「スカイライン」(公道ではない)。沖縄のナンバープレートにも、もちろん意味がある(2017年、加藤博人撮影)。

 本来、右側通行の国であるカナダやアメリカでは右ハンドル車の輸入は認められていません。理由は、右ハンドル車の走行は危険とされていること、そして、他国の自動車を簡単に流通させないための、関税の一種のようなものともいえるでしょう。日本はご存知の通り、左右どちらのハンドルでも輸入、登録、走行が可能です。そして、輸入車に対する関税もゼロです。

 そのようなわけで、北米では一般ユーザーが乗れないはずの右ハンドル車ですが、「25年ルール」(カナダは15年)と言われるとある規制緩和措置によって、80-90年代に登録された日本の中古車がスポーツカーや4×4を中心に、どんどん北米に流れて行っているのです。

 アメリカで25年ルールが適用されるのは、製造から25年が経過した車です。また、カナダではそれより10年早く「15年ルール」が適用されます。前述のように、カナダやアメリカの北米では右ハンドル車の走行はできませんが、15/25年ルールの適用によって、輸入販売が可能になるというわけです(アメリカでは25年ルールをせめて20年に、できればカナダと同じ15年に短縮させよう、という動きが自動車メディアやユーザーのあいだで盛んです)。

トヨタ スープラの中古車情報

U00023194044 001l

排気量
2000cc~3000cc
価格帯
20.0万円~639.0万円

中古車情報を見る

日産 スカイラインの中古車情報

Ud0023168792 002l

排気量
1200cc~3700cc
価格帯
4.8万円~1200.0万円

中古車情報を見る

三菱 パジェロの中古車情報

Uz0023179720 001l

排気量
2000cc~3800cc
価格帯
25.8万円~495.1万円

中古車情報を見る

この記事の画像をもっと見る(8枚)

画像ギャラリー

  • Thumbnail 171225 25rule 08
  • Thumbnail 171225 25rule 01
  • Thumbnail 171225 25rule 02
  • Thumbnail 171225 25rule 03
  • Thumbnail 171225 25rule 04
  • Thumbnail 171225 25rule 05
  • Thumbnail 171225 25rule 06
  • Thumbnail 171225 25rule 07

関連記事

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. オートバイの話になりますが、ヤマハのR1Zも、とてもカッコいいですね!
    わたしは、普通自動車の免許しかないので、これからは普通2輪の中型免許をとって、頑張っていきたいと思います☀

  2. こういう乗り方が一番幸せだよね、FRカローラなんて当たり前に走ってるし、いかに当時の車が走る為に生まれたかが分かる証しだね、今は新型こそ最高と洗脳されたユーザーの代替え需要に支えられてる自動車業界ですからね、評論家をも召し抱えて辛口を封じてまで自社製品を肯定させるザマに日本製品の将来に暗雲間違いなしですな

  3. うーん… 今のところお父さんと独身者の個人的な趣味にとどまっている感じがする。他の国々の古い車と同じ程度の人気。
    やはり一般家庭の大勢はトラック型ビッグサイズSUVで節税に励んでるんじゃないだろうか。