リテラの新年特別企画

村本大輔、マツコ、水道橋博士、水原希子…炎上に負けず政権批判や反差別を貫いた芸能人「よく言った大賞」

村本大輔、マツコ、水道橋博士、水原希子…炎上に負けず政権批判や反差別を貫いた芸能人「よく言った大賞」の画像1
左・村本大輔『村本論』(小学館)/右・『5時に夢中』(TOKYO MX)番組HPより


 芸能人が少しでも権力者を批判するような発言をするや、ネトウヨが束になって襲いかかり、大炎上させられるどころか、テレビから干されてしまう。一方、権力を擁護し、弱者を叩く発言をすると、喝采を浴び、テレビ出演や企業がらみの講演が殺到し、瞬く間に売れっ子になる。
 その結果、空気を読むのに長け、政権や強いものに媚を売るタレントばかりがテレビを席巻するようになった。
 しかし、そんな状況でも、権力に対しおかしいことは「おかしい」とはっきり口にし続ける勇気ある芸能人や文化人は存在している。
 そんな芸能人、文化人を称えようと、リテラが毎年、選んでいるのがこの「芸能人よく言った!大賞」だ。
 ま、リテラに褒められたところで誰もうれしくなないだろうし、下手をしたら、「ネガティブな反応が増えるだけ」と迷惑がられるかもしれない。
 でも、本サイトはそれでも彼らの勇気を称えたい。彼らが言葉を発してくれたおかげで、沈黙していた国民が励まされ、権力に「NO」を突きつける声が確実に増えているのだ。黙っていられるはずがない。
 ということで迷惑を承知で選ぶ「芸能人よく言った!大賞」。8位から順番にお届けしよう!

★8位 明石家さんま
政治的発言のイメージがない大物芸人の意外な「日本の戦争加担」への抗議活動

 明石家さんまといえば、政治や社会に関する真面目な発言をするイメージがない人も多いのではないだろうか。それゆえ、ビートたけしには〈反射神経と言葉の選択のセンスは凄い。ただ、いかんせん教養がない〉(『バカ論』新潮社)などと悪口を言われてしまったりもするのだが、しかし、実はかなり本質的で踏み込んだ政治的発言もしている。
 11月に放送された『MBSヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)のなかで、さんまは日本が多額の拠出金を出していた湾岸戦争の時期、「俺はね、人殺しのアシストしたくて働いてるんじゃない」「こんなもんに金使うんだったら、俺は納めません」と税務署まで直接文句を言いに行ったことがあるというエピソードを披露したのである。
 実はこれは数年前に『さんまのまんま』(フジテレビ系)でも語られたことがあるエピソードだ。しかし過去の出来事とはいえ、さんまがあえていまこのエピソードを披露したのは、安倍首相とトランプ大統領がひたすらに押し進める「戦争の機運」への危機感を感じ取ったからではないだろうか。
 来年は、湾岸戦争の時期のことだけではなく、「いま」の安倍政権の戦争加担について直接、批判してくれることを期待して、8位に選ばせてもらった。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

村本大輔、マツコ、水道橋博士、水原希子…炎上に負けず政権批判や反差別を貫いた芸能人「よく言った大賞」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。AAASKY-HIほっしゃんウーマンラッシュアワーマツコ・デラックス佐野元春日高光啓明石家さんま星田英利村本大輔水原希子水道橋博士の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 元旦朝生のウーマン村本は間違ってない
2 2018「芸能人よく言った大賞」発表
3 安倍、年頭所感の明治礼賛に黒い野望
4 平手友梨奈ら欅坂46紅白で倒れた理由
5 不倫女性が告白する本音と日常とは?
6 ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
7 ウーマン村本の反戦に上念がトンデモ説教
8 ウーマン村本こそ“最強反戦芸人”だ!
9 ジャニーズ“終わりの始まり”の1年
10 再放送『逃げ恥』を星野源はどう見たか
11 男尊女卑・女性差別事件総まくり
12 欅坂46平手はレコ大と紅白、大丈夫か?
13 安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言集2017
14 安倍昭恵“傍若無人”カレンダー
15 安倍の独裁者丸出し発言集2017
16 欅坂・平手が「今年はひどいことばかり」
17 護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感
18 三浦瑠麗が戦前賛美、その御用学者体質
19 『朝生』で百田尚樹が徹底論破され大恥
20 葵つかさが「松潤とは終わった」と
1安倍「平昌五輪あるから北朝鮮大丈夫」
2マツコが安倍首相インスタを危険視
3元旦朝生のウーマン村本は間違ってない
4安倍との焼肉を松本人志が言い訳!
5森友で財務省の不正を証明する新証拠が
6安倍が「モリカケは朝日の捏造」と陰謀論
7安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言集2017
8山口敬之スポンサーに不可解公金投入発覚
9安倍の12月23日祝日外しの裏に天皇敵視
10安倍昭恵“傍若無人”カレンダー
11安倍の独裁者丸出し発言集2017
122018「芸能人よく言った大賞」発表
13山田洋次監督が大林宣彦監督にエール!
14 さんまとしのぶの戦争と東京五輪批判
15バノン「安倍はトランプ以上にトランプ」
16安倍、年頭所感の明治礼賛に黒い野望
17アパが極右政治家支援要請した有名企業
18安倍のネトウヨ化が止まらない
19 『否定と肯定』と日本の歴史修正主義者
20倒産したジャパンライフと安倍側近

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」