先日、4年間続けてきた艦これを引退しました。もう二度とプレイすることが無いように、また、プレイしたいと思わないように、関連物も全て処分しました。引退というよりも、断捨離に近いかもしれませんね。
正直、春の時点でモチベは無いに等しかったんですよね。それが夏、秋を経てマイナスになって、コンプの記事で冬イベに特定艦が必要なことや、大規模イベントになることを嬉々として語る田中Pを見て「ああ、これはもう止めるべきだな」と思ったわけです。何の反省もしていない、改善もしようとしていない、と思ったわけです。「高難度」と「理不尽」を履き違えたゲーム性のまま1期を終了するつもりなんだろう、と。
特に秋イベは、少なくないプレイヤーから「運営は2期へ向けてプレイヤーの篩分けをしている」と思われてしまうようなものでした。バグ祭り、予告なしの支援の仕様変更、目を疑いたくなるような長大なマップ、「ボス撃破より難しい」とまで言われる複雑極まりないギミック、道中大破祭り、規模の割にショボい報酬…。艦これの4年間の悪い部分を集約したようなイベントでした。
2期にも期待していたのですが、夏、秋イベの内容から期待できないと判断しました。本当に2期でユーザーを増やしたい、呼び戻したいと思っているのなら、もっと面白いイベントにしたでしょうから。
_______________________________________
日々の積み重ねが功を奏すと言いますが、せっかく育てたキャラが初戦で大破して撤退するさまを何度も何度も見せられるのは、苦痛でしかありませんでした。特に夏、秋イベは規模が尋常ではないため、今までの比ではないくらい大破撤退を起こしました。レベル99やそれ以上のレベルのキャラが大破する度に、「俺のこの数ヶ月の努力と課金は何だったんだ…」と思わされました。
今の艦これ界隈には、クリアできない人に対し「努力が足りない」と精神論をぶつけてくるプレイヤーが多いですが、自分はデイリーとウィークリー任務も消化していましたし、レベリングも毎日2時間以上していましたし、改修もサボっていたわけではありませんでした。
情報もSNSや各サイトから仕入れ、分不相応な難易度は選ばず、自分がクリアできる難易度を選び、現状で組める最高の艦隊で攻略してきました。できることは全てやってきましたし、困難なこともできる限りやってきたつもりです。
ですが、もう疲れました。私生活に占める艦これの割合が大きくなりすぎたのです。最低難易度の丙ですら、難易度とは別の要素で苦痛を感じるほどでした。もはや艦これは自分にとって「ゲーム」ではなくなっていました。楽しめる状態ではなかったのです。
これ以上難易度を下げようがないのに、ここまで苦痛を感じてしまう。達成感も得られない。日々の努力が無駄になることほど虚しいものはないし、ストレスを抱えてまでゲームをやる意味はない。そこまでする価値もない。今後に期待もできない以上、さっさと止めて別の趣味に注力しよう。この娯楽に溢れた現代社会、自分に合った趣味は必ず見つかるだろう。そう思ってから数分後には、DMMを退会していました。
実は引退はこれで2度目です。1度目の引退時には、まだ名残惜しさがありました。しかし今回は、何の未練もありません。早くこの苦痛から解放されたい。努力が無駄になるという虚しさを味わいたくない。それしかありませんでした。
楽しかった時期があったのも事実ですが、もうそれも過去のものにしたいという気持ちです。楽しかった記憶だけ残すことができれば、どんなに良いことでしょうね。
_______________________________________
今はアズールレーンをプレイしています。戦闘面では自動モードがあり、育成面でもストレスがまったく無く、育成ゲームが好きな自分には適していると思います。1日1時間のプレイでも達成感がありますね。
当分の間、ゲームはアズレンとマイクラだけで十分です。手軽にできるアズレンと、想像力を活かして無限に遊び続けられるマイクラ。育成ゲームとものづくりが好きな自分にはピッタリです。
アズレンもインフレして今の艦これのようになってしまうかもしれませんが、その時は静かに去りたいと思います。同じ過ちを繰り返さないためにも。まあ、そうならないことを祈りますが。
艦これが好きだったばかりに、長文となってしまいました。ここまで長く遊んだゲームはマイクラ以外では初めてです。それだけに、楽しさが苦しさに変わっていくのが耐えられませんでした。
今後は艦これのゲームから離れ、二次創作を見る程度に留まるでしょう。
ゲームは1日1時間。ゲームばかりやっていてはいけませんね。
これからは、元から持っている趣味にも時間を使いたいと思います。
正直、春の時点でモチベは無いに等しかったんですよね。それが夏、秋を経てマイナスになって、コンプの記事で冬イベに特定艦が必要なことや、大規模イベントになることを嬉々として語る田中Pを見て「ああ、これはもう止めるべきだな」と思ったわけです。何の反省もしていない、改善もしようとしていない、と思ったわけです。「高難度」と「理不尽」を履き違えたゲーム性のまま1期を終了するつもりなんだろう、と。
特に秋イベは、少なくないプレイヤーから「運営は2期へ向けてプレイヤーの篩分けをしている」と思われてしまうようなものでした。バグ祭り、予告なしの支援の仕様変更、目を疑いたくなるような長大なマップ、「ボス撃破より難しい」とまで言われる複雑極まりないギミック、道中大破祭り、規模の割にショボい報酬…。艦これの4年間の悪い部分を集約したようなイベントでした。
2期にも期待していたのですが、夏、秋イベの内容から期待できないと判断しました。本当に2期でユーザーを増やしたい、呼び戻したいと思っているのなら、もっと面白いイベントにしたでしょうから。
_______________________________________
日々の積み重ねが功を奏すと言いますが、せっかく育てたキャラが初戦で大破して撤退するさまを何度も何度も見せられるのは、苦痛でしかありませんでした。特に夏、秋イベは規模が尋常ではないため、今までの比ではないくらい大破撤退を起こしました。レベル99やそれ以上のレベルのキャラが大破する度に、「俺のこの数ヶ月の努力と課金は何だったんだ…」と思わされました。
今の艦これ界隈には、クリアできない人に対し「努力が足りない」と精神論をぶつけてくるプレイヤーが多いですが、自分はデイリーとウィークリー任務も消化していましたし、レベリングも毎日2時間以上していましたし、改修もサボっていたわけではありませんでした。
情報もSNSや各サイトから仕入れ、分不相応な難易度は選ばず、自分がクリアできる難易度を選び、現状で組める最高の艦隊で攻略してきました。できることは全てやってきましたし、困難なこともできる限りやってきたつもりです。
ですが、もう疲れました。私生活に占める艦これの割合が大きくなりすぎたのです。最低難易度の丙ですら、難易度とは別の要素で苦痛を感じるほどでした。もはや艦これは自分にとって「ゲーム」ではなくなっていました。楽しめる状態ではなかったのです。
これ以上難易度を下げようがないのに、ここまで苦痛を感じてしまう。達成感も得られない。日々の努力が無駄になることほど虚しいものはないし、ストレスを抱えてまでゲームをやる意味はない。そこまでする価値もない。今後に期待もできない以上、さっさと止めて別の趣味に注力しよう。この娯楽に溢れた現代社会、自分に合った趣味は必ず見つかるだろう。そう思ってから数分後には、DMMを退会していました。
実は引退はこれで2度目です。1度目の引退時には、まだ名残惜しさがありました。しかし今回は、何の未練もありません。早くこの苦痛から解放されたい。努力が無駄になるという虚しさを味わいたくない。それしかありませんでした。
楽しかった時期があったのも事実ですが、もうそれも過去のものにしたいという気持ちです。楽しかった記憶だけ残すことができれば、どんなに良いことでしょうね。
_______________________________________
今はアズールレーンをプレイしています。戦闘面では自動モードがあり、育成面でもストレスがまったく無く、育成ゲームが好きな自分には適していると思います。1日1時間のプレイでも達成感がありますね。
当分の間、ゲームはアズレンとマイクラだけで十分です。手軽にできるアズレンと、想像力を活かして無限に遊び続けられるマイクラ。育成ゲームとものづくりが好きな自分にはピッタリです。
アズレンもインフレして今の艦これのようになってしまうかもしれませんが、その時は静かに去りたいと思います。同じ過ちを繰り返さないためにも。まあ、そうならないことを祈りますが。
艦これが好きだったばかりに、長文となってしまいました。ここまで長く遊んだゲームはマイクラ以外では初めてです。それだけに、楽しさが苦しさに変わっていくのが耐えられませんでした。
今後は艦これのゲームから離れ、二次創作を見る程度に留まるでしょう。
ゲームは1日1時間。ゲームばかりやっていてはいけませんね。
これからは、元から持っている趣味にも時間を使いたいと思います。
コメント
コメント一覧
自身が作ったゲームをプレイしてくれた友人をそのゲームの所業で失ったとかも某pは言ってたことがありましたが、周りの事が見えないまま運営を続けているのだと思います。駄文・長文失礼しました。
途中までは応援していましたが
ゲームとは思えない自己中さ
自演や盗作のクリエイターの採用
さらに欲求を満たすためなら何をしても良いと言う
ユーザーのモラルの無さに嫌気が指しました
悲しいことに
すべて見逃せと言う常識もない人が運営も含めてが多すぎます
運営が想定する面白さとユーザーが考える面白さがかなり噛み合わなくなってきた人が増えてきてるのかなと思います。
やってて面白くない、苦痛に感じる状況になったらもう辞めるしかないですよね。
本当にお疲れ様で御座いました。
アズールレーンはまだ始めていないけど時々pixivでイラストを見たりはしますね
ブックマークにアズールレーンの絵が増えてきています
秋イベントの時期に丁度体調が悪化していてそれ以前から嫌気が差してきていたこともあって面倒なイベントをやる気が起きず
プレイヤー離れを防ぐ努力を一切せず、見限るプレイヤーが増加している現実から目を背けるだけの運営と言論封殺に必死になるばかりの一部のプレイヤーが
レイテがどうだと勝手に盛り上がっているのを白けた目で眺めているうちに
この先もこんな調子ならもういいやと思いきってDMMを退会しました
運良く轟沈艦を出さないまま退会できましたが
いくら気を付けていても"ヒヤリハット"的な場面は何度か発生しましたし
美学とも言えないような独りよがりからプレイヤーに理不尽なストレスを与えようとする運営と
自己責任論を振りかざしてそれを擁護するコア層が嫌で仕方なかったですね
今やっているゲームの名前は伏せますが
戦闘中に操作ができること、難易度選択がまともに機能していること、ながら操作でもそれなりに大丈夫なこと
キャラクターの出し渋りが酷くないこと、キャラクターロストもないこと
そして何より運営がプレイヤーに対して歩み寄りの姿勢を見せることは素晴らしいことなのだなと感じています
僕は現役提督ですがここでおっしゃられているような理不尽はあまり感じませんでしたね
多分ゲームに対する考え方の違いなのでしょうが僕はあの蜘蛛の巣のようなマップを見たら「よっしゃなんとしてもクリアしたる!」と燃える人間なので(クリアできなくてめちゃくちゃ悔しいですが)
仕様の変更などは有志の解析組がいるのでwikiや攻略記事などを最大限活用し、それでもダメならおーぷんで聞けばなんとかなるので
僕はデイリーやウィークリーもたまにサボるダメ提督ですが、それでもだいたい甲を交えて乙でクリアしています
大事に育てた艦娘が初戦大破というのは確かに辛いです
でもその辛さを乗り越えてクリアした時の喜びは他のゲームでは味わえないものだと思っています
ケッコン艦も30くらいいました、キャラは好きなんですがあのもっさり感と不便なUIでストレスたまる仕様はもういいですって気持ちになりました。
アイオワが出た段階でそうだったろ。
ここがすごく自分とダブったので。
自分も引退した身なんですが最初やめたときは後ろ髪惹かれるときもあったんですが「ゲーム性が好きだったのではなくそのゲームのキャラクターとか世界観とかそのゲームの世界が好きだった」んだなぁって気付いてからは全然ゲームやりたいってならなかったですね。
同じくプレイすることへの苦痛、達成感の無さが勝り過ぎたので。
プレイ人口も軒並み多くてファンアートとかSSとかMMD劇場とかの二次創作の供給には困りませんし、ゲームをしていなくっても自分のそのゲームの好きな面には触れることができるので、いろんな付き合い方があってもいいと私は思っています。
長文失礼しました、永らくお疲れ様でした。
4年もプレイできれば十分ではないでしょうか?
4年分のプレイ時間があれば、エンディングがあるゲームが数本クリアできるほど、一つの世界を満喫出来たでしょうし、次の世界に行くには良い頃合い(卒業)だと思います。
艦これは世界を楽しむための媒体だと思いますので、やめたくなったらやめて、またキャラクターの顔をみたかった始めれば良いくらいラフに考えた方が精神衛生上良いかと思います。
システムに不憫があるかもしれませんがそんな責めないであげてください。
(本当の所はわかりませんが)帰ってこられる環境を保つために運用は、ヘビーユーザー向けにデチューンしつつ、初心者には可愛い艦娘を巡り合わせ続けているわけです。
入り口に岩を置く様な真似をしない方がみんなが幸せだと思いますよ。
お前、誰から金もらった?締めの文書でバレバレ。
甲勲章11個まで集めたけど。
最近のイベントマップでもうやる気なくしました。
時間かかりすぎてストレスが
初期のイベントマップは1本道だったのに…
難易度的にはアルペジオイベントみたいにサクッとクリアできるのがちょうど良かったな
つい勢いで艦これ辞めたと同時にとうらぶと文アルも辞めたった
あなたの存在が不快です。アズールレーンも辞めて下さい
今回は特に、先駆者の情報を真似するだけではかえって難易度が高くなる形でしたし、まして甲の情報を鵜呑みにした丙提督が今回は一番苦戦したのではないでしょうか。
アズレンと艦これでは本質が全く違うので、並べて比較すべき対象だとは思いませんし、どちらが優れている、という考え方はセンスがない発想のように感じます。
中身はスカスカの適当でいいから見た目(イラストのことをいっているわけではない)のいいゲームがいいか、見た目はぺらぺらでも中身が物凄く詰まっているゲームがいいか。
どちらもそれぞれ需要があると思うので、自分に合うと思うゲームを選べばいいし、あるいは両方やってもいいかと思います。
ゲームなのですから、ストレスは溜めるべきではないし、たまると感じたらさっさと切ってしまうのが最善だと私も同意します。
中国最高
日本終了
さっさと違うゲームやればいいのにね
ただ大金払って萌え絵を獲得するだけのコンテンツ
誰も待ってないんだから恨み言述べずにさっさと消えればいいのに
人の感想はどうでもいいけど手前で勝手に消えるのに残ってる他人に砂かけていくのは意図してならクズだし意図してないならクズですなあ
オートで数値上がって達成感を得られると思えるなら育成ゲー好きなんじゃなくて単なるbotter予備軍じゃん
ああ、中k…(察し
キャラや世界観が好きだから続けてたかったって気持ちがすごい理解できる。
アズールレーンとかどうでもいいけどさ。
艦これの信者が何人か湧いてて草。事実書かれて顔真っ赤でなんか言いたいけど事実だから記事の内容否定できてなくてほんと滑稽…
認めるとこ認めていかないと今後本当に何の改善もなく自分達の首絞めるだけなのにな。
>>10のこいつみたいな 丙ですら、難易度とは別の要素で苦痛を感じるほどでしたって記事にあるのに丙にしろよとか記事すら読まずに非難したい信者ばかりでほんとユーザーの質も地に落ちてるのが良く分かる。
「艦これは運ゲーです」
知恵を絞って各自がボーナスポイントを積み上げていって勝負するタイプの、減点式ではなく加点式のゲームです。
減点がないので0%にならない以上運がよければ攻略は可能ですが、そこで立ち止まる提督と不足部分を補おうと考える提督の差が、次のイベントで大きく広がります。
主はどっちだったんだろうね
だったらお門違いでしょう
このゲームの目的である「艦娘をコレクション」する事は丙でも問題なく出来ます。それを勝手に難易度甲縛りプレイしてクリア出来ないと文句言うのは間違ってますよ
あれもこれもストレス無く手に入れたいなんて自己中心的過ぎです
お金をかけてガチャを回しても欲しい物が取れないガチャゲーの方がよっぽどクソですよ。
あなたがやり始めたアズールレーンも同じガチャがあるクソゲーです。よくやりますね。
「できることは全てやってきましたし、困難なこともできる限りやってきたつもりです。」と書いてありますが、「自分はデイリーとウィークリー任務も消化していましたし、レベリングも毎日2時間以上していましたし、改修もサボっていたわけではありませんでした。」程度のことで「できる限り」と仰るならば、苦痛を感じるのは当然でしょう。
「出された課題を終らせて満足」し、それを「努力したと勘違い」しているように思えます。
そこに達成感など生まれるはずがありません。
また、「能動的」というより「受動的」に感じます。
貴方自身が考えてゲーム進行をしているようには思えません。
やりこみ要素や時間をかけるゲーム、自分で考えるゲームなどは貴方には向いていないのではないでしょうか。
娯楽性を求めているというならば、手軽にできてすぐやめれるゲームの方がいいと思います。「娯楽に溢れた現代社会」なのでゲーム以外にもそういったものはすぐ見つかると思います。
長文失礼しました。
俺も○○starと契約切れそうだし色々暴露して小遣い稼いじゃおうかな…?(チラチラッ
99やそれ以上の艦がワンパンされるのもダメージ計算でどの程度ダメージが出るのか理解してなさそう。
「努力が足りない」は正解だよ。努力の方向がイベントに向いていたかどうかだけ。
日々の努力が無駄になるのは確かに虚しいけど、無駄にしたのは他でも無い貴方自身ってのを自覚したほうがいい。
「おれは無駄にしてない」と言いたいなら、クリアした人達の日々の努力とどこに差が出たんだろうな。
しかも10枠1000円とかいうボッタクリ(凡百のソシャゲには必ずと言っていいほど存在するゲーム内の石や資金等での購入も不可能)
入渠ドックや増設なども考えるとアズレンどころか下手したらその辺のガチャゲー並に金がかかりますよ
自分はなんでもだらだら続けちゃう方だからまだ暫くイベントだけはやると思うけど
言ってる事は凄いよく判る
2期が期待できないというのも同感です。乱数任せのゲームシステムを作ったデザイナーとプロデューサーのセンスが悪く、UIが変わってHTML5対応なだけのゲームとイベントになるのはうんざり。高難度と理不尽を勘違いしているというよりは、自分たちが作りたいものを作った結果が大ヒットしたという甘い記憶を忘れられないんだと思います。
艦これから離れて如何に時間を取られていたか痛感しました。料理に時間をかけたり読書量を増やすなど充実しています。PS4とPSVRを購入して久方ぶりに本当の意味でのゲームを楽しんで、艦これは低予算で開発され半年で終わったかもしれないものだというのを改めて思い出しています。
もちろん。戦艦少女の元精鋭たちが引き抜かれてるからな。
艦コレだけじゃない、戦艦少女さえも抑えて10年は余裕で続くよ。
荒行で精神力を高める努力が足りないクマ
ガチャゲーと比べるのはさすがに無理があるよ^^:
※アズールレーンは面倒な艦これみたいに感じるので、遣り甲斐的にはどうかと思います。一アズレンの殿様より