政治
ブログをはじめる
1月3日話題の記事
2017年04月04日
15:48
処方薬の過剰摂取による死亡数は、ヘロインとコカインによる死亡を合わせた数をも上回ります。
知識は違法じゃない
何も知らずして、「大麻は違法」と喚く人がいるが、ちゃんと自分調べして判断した方が良い。
戦前、「麻」は普通に生活と密着していたのに、戦後、GHQにより違法だとさせられたのは何故か?自分の頭でよ~く考えた方が良い。
あなたが知っておくべき事実!大麻と処方薬どちらを選ぶ?
zabu2233
Comments(8)
大麻
|
このBlogのトップへ
前の記事
次の記事
Ads by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 百軒
2017年04月04日 16:36
ダウナー系は、ヘロインでアッパー系はコカインですね。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881918652/episodes/1177354054881937123
http://www.kyotofuyaku.or.jp/drug/secondary/drug_abuse_avil.html
違法薬物の多くは、昔は精神科の現場で使用されていたものです。
2. Posted by 百軒
2017年04月06日 08:22
受け皿が必要なんですよね、福岡県の取り組みは画期的です。
“元ヤクザ“が明かす暴力団構成員の実態
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170405-00010006-abemav-soci
受け皿というのは大事な問題ですね。
3. Posted by あかね
2017年04月06日 09:24
https://this.kiji.is/222277022510614012
(2017/4/5)
>フェイスブックの記事で名誉を傷つけられたとして、民進党の小西洋之参院議員が、産経新聞政治部の阿比留瑠比編集委員兼論説委員に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)は、阿比留氏の上告を退ける決定をした。4日付。名誉毀損を認め、阿比留氏に110万円の支払いを命じた二審東京高裁判決が確定した。
阿比留氏は2015年4月、個人のフェイスブックに「某氏は官僚時代、1週間無断欠席し、大幅遅刻の重役出勤だった」との記事を載せた。二審判決は、某氏が小西氏を指すと理解できるとした上で、内容が真実との証明はないと判断した。(引用ここまで)
大手新聞の記者なのに自分のFacebookで根拠のない記事を書き、110万円の敗訴。
https://www.facebook.com/abeshinzo/posts/648432141946899:3
>安倍 晋三
2014年11月27日 ·
産経新聞阿比留記者のコラム「阿比留記者が行く」がスタートしました。
これから何処に行って煙たがれるのか楽しみです。さて私はこれから大分市に入ります(引用ここまで)
安倍さんの子飼いの記者のようですね。
4. Posted by 第三者
2017年04月06日 21:41
薬物に関する深い見識。流石です。
5. Posted by sinobi
2017年04月06日 22:55
週刊新潮 2017年4月13日号で
大麻をバカにした記事書いてますね。
他の週刊誌でも大麻=頭のおかしい人
というレッテル貼りをしています。
わたしの方でも大麻合法化にむけて声をかけ始めていますが
まだ結果は出ていないです。
何かしら良い結果が出るようにしていきますね。
ロスチャイルドを潰そう!! カルト宗教をぶっ壊そう!!
6. Posted by 妹うなぎ
2017年04月06日 23:37
カンナビノイド製品ガイドライン制定、CBD検査・認証制度スタート 2017/04/03
本学会では、日本国内に流通するカンナビノイド含有製品の品質及び表示に関するガイドライン2017年版を制定しました。THC(テトラヒドロカンナビノール)に関しては、欧米の食品安全基準に準じています。
このガイドラインの基準を満たしているかどうかを検査し、認証する制度については、一般社団法人日本薬用植物研究推進協会(NAMP)が4月1日から開始しました。学会の賛助会員の方は、本制度の利用を4月末までの割引キャンペーンを受けることができます。ご検討いただけると幸いです。
詳細は、NAMPのホームページを参照下さい。
https://www.nippon-yakushokuken.com/
7. Posted by 妹うなぎ
2017年04月06日 23:41
CBDの含有率の検査、認証制度を行なうようです。
これはいいことですね
カンナビノイド製品ガイドライン制定、CBD検査・認証制度スタート 2,017/04/03
本学会カンナビ学会)では、日本国内に流通するカンナビノイド含有製品の品質及び表示に関するガイドライン2017年版を制定しました。THC(テトラヒドロカンナビノール)に関しては、欧米の食品安全基準に準じています。
このガイドラインの基準を満たしているかどうかを検査し、認証する制度については、一般社団法人日本薬用植物研究推進協会(NAMP)が4月1日から開始しました。学会の賛助会員の方は、本制度の利用を4月末までの割引キャンペーンを受けることができます。ご検討いただけると幸いです。
詳細は、NAMPのホームページを参照下さい。
↓
https://www.nippon-yakushokuken.com/
8. Posted by 空気
2018年01月03日 07:27
はじめまして、
2017.12.22ついに世界保健機関(WHO)がCBDの安全性を認めた!
https://cbd-oil.tokyo/who/
私は病気で、CBDオイルを色々と一年以上使っていますが、
物凄く高価なわりには、良くも悪くも、期待したほどの効果が感じられません。私個人の感想です。少しはいいかもしれませんし、どこか効いているのかもしれません。依存性は全く無いです。発狂することも全く無いです。問題点は、高価ということだけです。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
紙幣の不思議2
NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!
リンク集
アクセスカウンター
今日:
52
昨日:
259
累計:
1423356
人気記事
★SNSで共謀罪・改憲反対のグループを作りませんか?★
最新記事
★SNSで共謀罪・改憲反対のグループを作りませんか?★
安心して暮らせる国を皆で作ろう会
三菱UFJが国債入札資格を捨てて、ビットコインに切り換え
【森友問題】安倍夫妻を刑事告訴するよりも、国会で証人喚問した方が良い?!
森友問題で、安倍夫妻を市民の立場から刑事告発します。
投票総数、投票者数上回る 秋田・潟上市長選でトラブル
札幌・イベント 5/1 ベーシックインカムを語ろう
「直接民主制」で1%の息の根を止める
明言
処方薬の過剰摂取による死亡数は、ヘロインとコカインによる死亡を合わせた数をも上回ります。
「食」と「水」を奪われても、「森友問題」に夢中な日本人w
日本人の欠けている「視点」
時事通信の渾身のエイプリルフールネタw
森友教育酷いね"(-""-)"
「銃剣道」が、中学武道に追加されたそうです(怒)
最新コメント
処方薬の過剰摂取による死亡数は、ヘロインとコカインによる死亡を合わせた数をも上回ります。
空気
★SNSで共謀罪・改憲反対のグループを作りませんか?★
紙幣の不思議さんどうしましか?
不正選挙は無いと言い切る船橋市議会議長 長谷川氏
議員通信簿(笑)
★SNSで共謀罪・改憲反対のグループを作りませんか?★
金満腹
★SNSで共謀罪・改憲反対のグループを作りませんか?★
★SNSで共謀罪・改憲反対のグループを作りませんか?★
Initial K
★SNSで共謀罪・改憲反対のグループを作りませんか?★
安心して暮らせる国を皆で作ろう会
こはく
安心して暮らせる国を皆で作ろう会
バレバレ
安心して暮らせる国を皆で作ろう会
∩♪⊃
バレバレ
@zabuyamato
選挙
不正選挙 (173)
不正選挙動画・画像 (52)
政治 (235)
社会 (72)
NWO (57)
ドラッグ・麻薬 (1)
バカ (101)
気象 (6)
人工地震 (25)
医療・健康 (59)
経済 (18)
事件・事故 (8)
戦争 (5)
原発 (4)
その他 (16)
犯罪 (4)
エンタメ (7)
開発 (2)
国民運動 (94)
テロとの関連 (4)
異常現象 (3)
異常気象 (1)
大麻 (54)
利権構造 (1)
環境 (1)
税 (1)
偽旗 (3)
マイナンバー (1)
その他 (1)
リンク集
旧・紙幣の不思議2
「日本人の知らないニッポン」
★不正選挙動画集★
白パン教祖 「ビビッてませんが」
フェイスブック
楽天市場
<<
2017年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2015年10月
2015年09月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
NAVERまとめ
「NAVERまとめ」ブログパーツは、サービスを終了しました。
メッセージ
名前
本文
<img src="http://t.blog.livedoor.jp/u.gif" alt="traq">