昨日の「亀田大毅」君、素晴らしかった。

一人目、まずは、「ダッキング」「スウェー」を使って、

相手の攻撃を躱(かわ)しながら身体を温めましたね。

 

二人目からは、やや、遠慮してあげながら、5人まで、

元チャンピオンとして、当然の貫禄を見せつけました。

 

「勝った」

 

と、いう言葉は使いません。

プロであり、元世界チャンピオンがボクシング未経験者、

経験者に、その違いを世の中に教えてあげただけです。

 

大毅君(まだ、会っていないので、とりあえず『君づけ』)は、

網膜剥離がなければ、まだ、現役だったでしょう。

 

あの試合をご覧になられて、よくお分かりになったと思いますが、

「相手が打って来るのが見える」というより、打ってくるのが分かるのです。

 

打って来る瞬間の「気」を察するのです。

そして、それをどう躱すかが、そのボクサーのスタイルです。

躱したその瞬間、攻撃ができるできるように体勢を作っています。

 

格闘技は、その「気」の」読み、「気」を感じることができるかできないかで、

ほぼ勝負はつきます。

 

後は、努力によって身につけた「テクニック」と「スタミナ」です。

 

三男の「和毅(ともき)」君は、抜群のセンスを持っています。

 

必ず、再び「世界チャンピオン」に、返り咲くと信じて止みませんので、

「和毅」君のタイトルマッチを、楽しみにしていましょう。

 

兄貴の二人。

現役時代、日本中からあれほどバッシングを受けながら、

それを闘志に変えていました。

 

今、二人は「ボクシングの繁栄」のために、人生を捧げています。

 

この世の中に、ボクシングがあったこと、

巡り合ったことへの「恩返し」をしています。

 

みなさん、ご想像のとおり、年末に「興毅」と、会いました。

 

興毅が、どれほど礼儀正しい人物であるかは,

「AbemaTV」で、おおよそ気づかれたとは思いますが、

プライベートでは、もっと、もっと礼儀正しい。

 

ひとつだけ、言わせてくださいね。

 

興毅の「現役復帰」は、僕が誘ったわけではありません。

興毅が信頼を寄せている男友達、そして、僕の3人。

8時間くらい一緒にいたかな。

 

僕は「歌」と「剣道」を。

興毅は「ボクシング」を。

興毅の友人は「この国の未来」を。

 

話は、三者三様でした。

 

その時間の中で興毅の心に変化が現れました。

 

その時に感じたのです。

 

「ああ、今、興毅は現役復帰に心が揺れだしたな」

 

と。

 

ボクシング界において、

 

「名声」「注目度」「実力」

 

この、三つを兼ね備えているのは「亀田興毅」だけだと思うのです。

 

その興毅が「ボクシング界」のことを、真剣に考えている。

 

「気を察する」

 

と、いう力は天性のものもあるでしょうが、研ぎ澄まされて行きます。

それは、現役を退こうと、失うことはありません。

 

興毅は、まだ31歳。

トレーニングさえすれば、元に戻ります。

現役を退いた後、興毅の中では、自分が気づかぬうちに、

「イメージトレーニング」が、続いていたと思うのです。

 

この「イメージトレーニング」というものは、運動選手にとってというよりも、

生きる上で、最も大事なもの。

 

長くなりますね。

 

「ボクシング界」の未来を本気で考えている人。

復帰はそこにあるのでしょう。

 

応援せずにはいられません。

 

 

ASKA

 

Add Starwishing_well (red)wishing_well (red)MIWA-Y (red)MIWA-Y (red)CA-maki (red)CA-maki (red)CA-maki (red)be-free140517 (red)be-free140517 (red)be-free140517 (red)askaryotug (red)moco358 (red)moco358 (red)moco358 (red)kayo-aska (green)20moco358 (green)Shiromi2985tomorokosi
  • ☆★MAY★☆ (id:may-165224)

    昨夜、「AbemaTV」見ていました…!!🎉
    ASKAさんのブログのことは、この事なんだな…と
    思いました…。

    亀田興毅さんの現役復帰!!
    逆指名インタビューの時は、、、
    あれだけ否定していたけれど、、、
    昨年年末に、ASKAさん等に会われて
    気持ちが変わっていったのでしょうね...♪*゚
    胸が熱くなりました…。

    応援していきたいなぁ…と思います。

    皆様にとって、
    2018年が、
    佳き年でありますように…。

  • あお (id:sorakaisei)

    ASKAさん こんばんは。

    昨夜は、夢中にさせて貰いました〜。

    引退したトップアスリートが現役復帰宣言をするというのは並大抵の覚悟ではないですね。

    復帰しよう!と気持ちを奮い立たせた出来事や言葉があったのかなぁなんて考えていました。

    本気の姿は、かっこいい。
    応援させていただきます。

    いききってる(興毅さんの言葉すきです 笑)

  • id:ricoruka7

    こんばんは。
    そういうことだったのですね!
    良いものを見させていただきました。ありがとうございます。

    亀田大毅さん、ボクシングというスポーツの素晴らしさを魅せてくれましたね。
    アスリートの凄さを感じました。
    スポーツが人の心を変える爽快さも感じました。

    亀田興毅さん、現役復帰。
    2018年の初めに、熱い、引けない覚悟を見せていただきました。
    日本中で今、たくさんの方たちの胸を熱くさせ勇気を与えてくれているのではないでしょうか。

    亀田興毅さんの選手生活、引退までの道のりは、
    決して平坦なものではなかったと伺っています。
    時に、本来の礼儀正しい自分を出すことが許さないことも、
    様々なことを黙って一身に引き受けなければならないこともあったのではないでしょうか。
    これからの道も、きっとたくさんの事情を背負って、容易ではないことは、
    私のようなあまり格闘技に詳しくない者にも想像ができます。

    そして、やはり、あすかさんと重ねて見てしまいます。

    あすかさんや亀田興毅さん(大毅さんも)、ご友人のように
    小さいもののためではなく、大きなもの
    (音楽の未来、ボクシングの未来、日本の未来)を本気で考える人を、
    そこに向かって行くことは決して楽ではない道を行く人を、
    本当に応援せずにいられないです。

    これからもっとボクシングが盛り上がると思うので、
    これからもボクシングをよろしくお願いします。

    亀田興毅さんの言葉には、私心が無いと感じました。

  • もっと読む