ニュース
» 2018年01月02日 17時00分 公開
飛んで来る矢を真っ二つ、弧を描いて後ろの敵だけ打ち倒す……弓矢の達人が神業すぎる
に、人間やめてませんか……?
[大里ミチル,ねとらぼ]
2015年に話題になった、「飛んでくる矢を素手でつかんで撃ち返す」というスゴい弓技を持つ男性の動画(関連記事)がさらにパワーアップして帰ってきました。複数の矢を的確に同時打ち、飛んで来る矢を矢で跳ね返す……。相変わらず人間離れした達人技がすごいと話題になっています。
達人技を披露したのは、弓矢の技術を研究しているラース・アンダーソンさん。前回の動画に引き続き、今回は飛んでいる的を撃つ、軽くジャンプしながら射撃、などトリッキーな技の数々に成功しています。“矢の飛行先を空中で変更する”ことはとても簡単だと、動画の説明文でやり方をサラッと解説していますが……とてもマネできません!
また、インド2大叙事詩の1つ“マハーバーラタ”の中に出てくる弓術にもチャレンジ。飛んで来るナタの柄に当てて打ち落としたり、2人のターゲットを一度に複数の矢で同時に倒すなど、これまた信じられないようなトリックが披露されています。もちろん、前回話題になった「飛んでくる矢を素手でつかんで撃ち返す」という大技も。しかも、今回はそれを2回連続で成し遂げています。
基本的にこのようなトリックアーチェリーは軽く引ける弓で行うもの。ラースさん自身も1年前まで弓力35ポンド(約16キロ)の弓でトリックを行っていたものの、激しいトレーニングの結果53ポンドの強い弓に持ち替えることに成功。それでいて以前と同じスピードで今回の動画にチャレンジできたとのこと。52歳という年齢にもかかわらず、ますます技に磨きがかかったラース・アンダーソンさん。次はどんなトリックを披露してくれるのかが楽しみです!
(大里ミチル)
Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.