「離婚家庭の子」はみな辛くて可哀想なのか

「ふつうの家族」だったら幸せですか?

親が離婚したとき、子どもは何を思っているのでしょうか(写真:今井康一)

そのとき、子どもは生後半年。別居していた夫からのメールを開くと「離婚」という文字が目に飛び込んできました。子どもがいるのに、なんと無責任なことを言うのか。こんな父親なら、いなくていいんじゃないか――。

私が「離婚しよう」と最初に思った瞬間でした。

離婚に関する本も作ってわかったこと

詳細は省きますが、引き金となったのは、今でいうところの“産後クライシス”。産後に生じる夫婦の関係性の変化です。十数年前の当時、まだそんなぴったりくる言葉はなかったのですが。

大塚玲子さんによる新連載、1回目です

私は当時、「離婚はよくない」と思っていたからこそ、離婚を言い出すような夫と離婚することを決めたのですが、この行動は一見、矛盾して見えるかもしれません。私は結局のところ、離婚を肯定したのでした。

考えたのは、子どもにとっての「いい(ましな)離婚」とはどんなものか、ということです。子どもにできるだけ悪影響を与えずに離婚するには、どうしたらいいのか? 離婚してひとり親になってからも、答えを探し続けました。

本業だった書籍編集の仕事では、子どもと離婚の問題を扱う本を、何冊も手掛けました。ゼロから企画を立ち上げた“子連れ離婚”のハウツー書は、発売から11年を経た今も版を重ねています。

なかでも特に影響を受けたのが、『離婚家庭の子どもの気持ち』と『Q&A 親の離婚と子どもの気持ち』に登場する、子どもの立場の人たちの声でした。

突きつけられたのは、私自身を含め、大人たちは「子どもの考えていることを実にわかっていない」という事実です。

次ページ「子どもにかわいそう」
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME348219b2d506
    誰だって好きで離婚なんかしないだろうし、結婚生活に失敗したからってべつに誰も責めやしないよ。
    でも、失敗は失敗だからねぇ。
    up32
    down3
    2018/1/2 08:40
  • NO NAME2a1ebf228d84
    色んな家庭があるから、一概に離婚はいけないとは言えないと思う。
    子どもが幸せと感じるなら、両親でも片親でもいい。

    家庭で起きる不幸な事件や犯罪だけは、勘弁して欲しい。
    ニュースで見るたび、心が痛いです。
    親や内縁が子を殺す、子が親や家族を殺す
    なんてとても悲しく思います…
    up33
    down11
    2018/1/2 08:13
  • NO NAME88632368455f

    両親の喧嘩を毎日見て、母親から『あんたがいるから離婚できない』と言われ続けて育った私は、
    離婚や、ひとり親世帯が不幸だとは
    言えないかな?
    両親そろっていても、大人の嫌な姿を見るのは辛かった。
    up22
    down2
    2018/1/2 10:11
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
『会社四季報』最新版で発掘<br>お年玉銘柄ランキング500

日本株が上昇した2017年。2018年も投資妙味がある企業は?『会社四季報』最新版を基に銘柄ランキングを掲載。来期増益率、高値余地、高配当&優待…今が狙い目の銘柄を探そう。