Google Home。色々な使い方があるのはわかるけど、実際に何ができるのかはよく知らない…という人も多いのではないでしょうか。
Google Homeには、Amazon Echoの「Alexa Skill」のようなわかりやすいスキル一覧もありませんし、全体像がわかりづらく感じる面もあると思います。
そこで、「Google Homeにはどんなことが出来るのか」を調べてまとめてみました。この記事を見て、自分のしたいことを探してみましょう!
目次 [hide]
前提:Google HomeとGoogle アシスタントの関係
Google Homeのできること一覧の前に、Google Homeがどうやって色々な機能を使っているのかを簡単にご説明します。
Google Homeの頭脳、Google アシスタント
まず、Google Homeはどうやって会話しているのでしょうか。Google Homeは「Google アシスタント」というAIアシスタントによって動いています。Google アシスタントは、言わばGoogle Homeの頭脳です。
普段Google Homeと行っている会話も、Google Homeが受け答えしているわけではなく、実際にはこのGoogle アシスタントと会話していることになります。
Google アシスタント対応アプリ
Google アシスタントには、対応する「Google アシスタント対応アプリ」があります。Google アシスタントはこのアプリを使うことで、私達に天気やニュースを教えてくれます。
Google アシスタントの機能とは、つまるところ『Google アシスタント対応アプリ』のことです。
このGoogle アシスタント対応アプリには、Google公式のものと、「Actions on Google」というプラットフォームを使ったサードパーティ製の二種類があります。
Actions on Googleについて詳しく知りたい方は、Google Developersの「Google アシスタント対応アプリを日本語で開発してみよう」という記事をご覧ください。
この記事では、「Google Homeで使える、Google アシスタント対応アプリ」を、Google公式製とサードパーティ製に分けて一覧にしてみました。
使うとお金がかかる機能はある?
Google Homeの機能には、今のところ有料のものはありません(2017年12月現在)。間違って使用してしまいお金がかかってしまった…、ということは起こらないので、安心して試すことができます。
ただし、Google Play MusicやSpotifyの有料会員など、他サービスの有料会員のみが使える機能はあります。
- まとめ
-
- Google Homeは、Googleアシスタントによって動いている。
- Google アシスタントは、Googleアシスタント対応アプリを使うことで天気やニュースを教えてくれる。
- Google アシスタントがGoogle Homeで使える対応アプリ=Google Homeのできること。
- Google Homeの機能には、使用してお金がかかるものはない(2017年12月現在)。
【Google】全28アプリ一覧
ここからは、Google アシスタント対応アプリをカテゴリ別に紹介していきます。カテゴリはこの記事独自のもので、Google アシスタントアプリにあるカテゴリとは全く別になっています。
この記事では、ショートカット機能やマイ アクティビティなど『Google アシスタント対応アプリではないが、Google Homeで出来る使い方』も記載しました。また、1つのアプリでも複数の使い方がある場合は、いくつかにわけて載せています。
まずは、Google公式のGoogleアシスタント対応アプリから見ていきましょう。
【生活全般】11アプリ
今日はどんな日
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
天気、通勤経路の交通状況、Google カレンダーにある次の予定、ニュースを聞くことができる。自宅・勤務先の住所やニュース提供元の変更は、Google Homeアプリで設定。リマインダーは日本語未対応。
声のかけ方
スキル情報
時計
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
時間の確認、タイマー、アラームを設定できる。アラームはスヌーズ可能。
声のかけ方
スキル情報
天気
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
指定した地域の天気予報を聞くことができる。降水確率や風の強さを指定して聞くことも可能。
声のかけ方
スキル情報
Google カレンダー
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Google カレンダーに登録した予定を確認することができる。予定の追加・削除はできない。Googleカレンダーは、Google Homeを設定した時と同じGoogleアカウントである必要がある。
声のかけ方
スキル情報
Googleマップ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
目的地へのルートやリアルタイムの交通情報を確認できる。交通機関を指定可能で、一時間単位なら出発・到着時間も指定できる。
声のかけ方
スキル情報
ショッピングリスト
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
買うものをショッピングリストに追加、確認できる。ショッピングリストはスマートフォンのGoogle Homeアプリからも確認可能。リストの削除はスマートフォンからのみ可能で、Google Homeからは行うことができない。
声のかけ方
スキル情報
スマホを探す
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
連携しているスマートフォンを、音量を最大にして鳴らすことができる。Android限定。
声のかけ方
スキル情報
覚えておいて
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
言ったことを3つまでGoogle Homeに記憶させておける。4つ目以降は、古いものが上書きされて消えてしまうので注意。また、上書き以外で記憶の削除はできない。記憶させたことは、Google Homeに聞くと確認できる。
声のかけ方
スキル情報
ショートカット
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Google Homeアプリで事前に設定しておくと、Google Homeに伝えるセリフを短くすることができる。Google Homeアプリの「その他の設定→ショートカット」で設定。
例:「トレーニング タイム」と言うと、「Google Play Musicでトレーニング向けの音楽を再生して」と言った時と同じ動作をしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
マイ アクティビティ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Google Homeに自分が何と言ったか、履歴を見る事ができる。自分の言ったことを、Google Homeが何と認識しているか確認するという使い方も可能。自分の声を再生できるので、ボイスメモとして使うこともできる。
声のかけ方
スキル情報
スリープタイマー
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
メディア再生を止める時間を設定することができる。音楽だけでなくニュースやラジオにも設定可能。
声のかけ方
スキル情報
【調べもの】8アプリ
Google検索
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ブラウザで使用している時と同じようにGoogle検索を使用できる。
声のかけ方
スキル情報
店舗検索
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
お店や駅などの場所を探せる。場所を指定しなかった場合は、Google Homeアプリに登録されている住所付近で探す。
声のかけ方
スキル情報
映画館情報
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
特定の映画を上映中の映画館を調べることができる。場所を指定しなかった場合は、Google Homeアプリに登録されている住所付近で探す。
声のかけ方
スキル情報
単位変換
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
世界中の通貨や単位を変換できる。
声のかけ方
スキル情報
翻訳
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
対応言語の単語やフレーズを翻訳できる。
声のかけ方
スキル情報
辞書
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
言葉の意味や語源を調べることができる。
声のかけ方
スキル情報
計算
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
複雑な計算を音声で実行できる。
声のかけ方
スキル情報
栄養成分
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
栄養成分を調べることができる。
声のかけ方
スキル情報
【ニュース・ラジオ】3アプリ
ニュース
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
最新のニュースを聞くことができる。ニュースは、Google Homeアプリの設定→ニュースでニュース提供元を設定したり再生順序を決めることが可能。
声のかけ方
スキル情報
スポーツ情報
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
お気に入りのチームのランキング、スケジュール、スコアなどに関する最新情報を聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
株
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
個々の株価や全体的な市場の状況に関する情報を聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
【音楽】1アプリ
Google Play Music
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
音楽を聞くことができる。曲名や歌手名の指定以外にも、「朝にぴったりの音楽を流して」「何かロックを流して」などでも再生できる。再生中の曲はGoogle Homeアプリのデバイス覧や、Google Homeに「この曲の名前は?」と聞くことで確認が可能。
声のかけ方
スキル情報
【映像・写真】2アプリ
ここで紹介する機能は Chromecast または Chromecast built-in搭載のテレビを持っていないと使えないので、ご注意ください。
YouTube
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
接続しているテレビで、YouTube動画の再生を音声で操作できる。
声のかけ方
スキル情報
YouTubeの利用方法については、詳しくはこちらの記事をどうぞ。
Google フォト
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
接続しているテレビで、Google フォトに登録してある写真を見ることができる。
声のかけ方
スキル情報
【雑学・ゲーム・占い】3アプリ
Fun Tricks
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
色々なことで遊べるアプリ。出来ることは、生き物や乗り物の音を聞く、豆知識や名言を聞く、コイントスやサイコロ、じゃんけんの掛け声やじゃんけん勝負など。
声のかけ方
スキル情報
アシスタントとチャット
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Google アシスタントと話して、詳しく知ることができる。
声のかけ方
スキル情報
水晶玉占い/クリスタルボール
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
「はい」か「いいえ」で答えられる質問を用意しておくと、水晶玉で未来を占ってくれる。
声のかけ方
スキル情報
【サードパーティ】全125アプリ一覧
次に、サードパーティ製のGoogle アシスタント対応アプリをご紹介していきます。
【スマートホーム】28アプリ
ここで紹介する機能は、サードパーティ製のIoT・スマートホームアプリになります。専用の機器・製品を持っていないと使えないので、ご注意ください。
また、アプリによっては日本語サイトがないものもあります。購入を検討する場合は、ご自宅で使用できるかご確認ください。
au HOME
インテリジェントホーム
Philips Hue
LIFX
TP-Link
Honeywell
ルンバ
Nature Remo
家電リモコン
WeMo
SmartThings
Iris
HomeSeer
Sengled
iDevices
Leviton
Nanoleaf
Emberlight
Plum
Deako
Lutron caseta Wireless
Awair
iHome
Insignia Connect
Mobilinc
Hackajoe Labs
UPB Bridge
Samsung Artik Cloud
【生活全般】13アプリ
電車動いてる?
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
各種路線の運行状況を調べることができる。現在対応している路線は「東京メトロ」「東急電鉄」「小田急電鉄」「JR東日本(関東地区)」「京急電鉄」と「東武鉄道」「西武鉄道」の一部(2017年12月現在)。対応路線は随時追加予定。
路線によっては、路線の最初の部分を削る必要がある。例:西武秩父線は「西武秩父線」と「秩父線」両方で答えてくれるが、西武新宿線は「新宿線」のみ答えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
江戸バスの時刻表
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
江戸バスの出発時刻を教えてくれる。駅と時間を言うと、その日の該当時間帯の出発時刻を回答してくれる。「○○(バス停名)の10時」など。
声のかけ方
スキル情報
郵便番号さん
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
調べたいエリア名を伝えると郵便番号を教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
Yahoo!MAP
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Google Homeアプリに登録した地域で捨てられるゴミの種類を教えてくれる。日にちや曜日を指定することも可能。
声のかけ方
スキル情報
分別くん
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
西東京市のごみの分別種類や捨て方を教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
長野市ゴミカレンダー
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
長野市のゴミカレンダーを聞くことができる。カレンダー番号に対応する地区名は、長野市公式サイトの、平成29年度版 家庭用資源物・ごみ収集カレンダーの表にある「行政連絡区名、地域の通称名」から選択。
声のかけ方
スキル情報
カウントちゃん
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
日々の出来事を、声でログを取ってカウントできる。例えば日々のペットのトイレを記録したい場合は、「トイレを記録して」「トイレをカウントして」でカウント可能。最後にトイレをした時間を知りたい場合は、「トイレをカウントしたのはいつ?」で確認。カウントしたデータはカウントちゃんのwebサイトでも見る事ができる。利用するにはアカウントのリンクが必要で、スマートフォンのGoogle アシスタントアプリからリンク・リンク解除できる。
声のかけ方
スキル情報
レコードキーパー
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
話した内容を記録して言葉で検索できる。それぞれのGoogleアカウント毎に記録。「記録終了」と言うと記録が終了する。記録を検索する場合は「○○(単語でも文章でもOK)を思い出して」で検索。
録音されたデータの保存先などが明記されておらず、安全性に問題ないかが不明。
声のかけ方
スキル情報
満月博士
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
「今日が満月?」「次の満月の日は?」「来年夏の満月は?」など、満月の日を聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
1分カウントダウン
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
起動するとすぐ1分間カウントダウンする。一定時間ごとに声にだしてカウントしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
10秒カウントダウン
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
起動するとすぐ10秒間カウントダウンする。1秒ごとに声にだしてカウントしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
2分カウントダウン
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
2分間カウントダウンする。一定時間ごとに声にだしてカウントしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
トクバイ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Google Homeアプリに登録した住所を使って、付近の特売情報を教えてくれる。途中で終了できないので、直前の質問に正確に答えなければいけない。
声のかけ方
スキル情報
【ニュース・ラジオ】17アプリ
NHKラジオニュース
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
NHKラジオのニュースを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
朝日新聞アルキキ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
朝日新聞アルキキのニュースを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
毎日新聞
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
毎日新聞のニュースを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
TBSラジオ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
TBSラジオのニュースを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
日経電子版NEWS
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
日経電子版NEWSを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
スポニチアネックス
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
スポニチアネックスのニュースを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
スポーツ人間模様
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
スポーツ人間模様のニュースを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
J-WAVE HEADLINE NEWS
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
J-WAVE HEADLINE NEWSを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
J-WAVE TOKIO HOT 100
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
J-WAVE TOKIO HOT 100のニュースを指定して聞くことができる。100の本来の読み方は「ワンハンドレッド」だが、「ひゃく」と言わないと起動しないので注意。
声のかけ方
スキル情報
Voicy公式ITビジネスニュース
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Voicy公式ITビジネスニュースを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
石川温のスマホNo.1メディア
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
石川温のスマホNo.1メディアのニュースを指定して聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
ラジオクラウド
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ラジオクラウドの番組の中から、TBSラジオのニュース番組「荒川強啓デイ・キャッチ」を聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
ラジコ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ラジオを聞くことができる。局の指定が必要。
声のかけ方
スキル情報
キーワードニュース
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
キーワードを指定すると、関連したニュースのヘッドラインと、配信元を聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
トレンドくん
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Twitterをメインにソーシャルネットワークで話題となっているキーワードをリアルタイムで聞くことができる。日本国内の主要地域やニューヨークやロンドンなど地域の指定もできる。
声のかけ方
スキル情報
なみある?
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
日本全国のサーフポイントの波情報を調べられる。サーフポイントの点数は、波の高さ、風の高さ、風の向きで決まる。自分のお気に入りサーフポイントをホームポイントとして登録することも可能。
声のかけ方
スキル情報
外為どっとコム
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ドル円など20通貨ペアの為替レートと、本日の発表指標と発表時間を聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
【食事処・レシピ】4アプリ
ホットペッパーグルメ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
エリア、ジャンルを伝えるとおすすめの飲食店を提案してくれる。
声のかけ方
スキル情報
食べログ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
駅の名前と料理ジャンルから店を探すことができる。口コミを読むことも可能。
声のかけ方
スキル情報
ゼクシィキッチン
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ジャンルや食材を元におすすめのレシピを教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
楽天レシピ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
食材か献立から選んでレシピを調べられる。食材や献立の希望がない場合は、「となりのご飯」で他の家庭がつくっている料理を聞くことも可能。気に入ったレシピはメールで送ることができる。
声のかけ方
スキル情報
【音楽】3アプリ
Spotify
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
音楽を聞くことができる。曲名や歌手名の指定以外にも、「朝にぴったりの音楽を流して」「何かロックを流して」などでも再生できる。再生中の曲はGoogle Homeアプリのデバイス覧や、Google Homeに「この曲の名前は?」と聞くことで確認が可能。
声のかけ方
スキル情報
Spotifyの利用方法については、詳しくはこちらの記事をどうぞ。
クロマチックチューナー
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
C4からB4までの正弦波を4秒間鳴らすことができる。「B♭」のように話しかけると音を鳴らすことが可能。音名は英・米式とイタリア式に対応。
声のかけ方
スキル情報
雨の音
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
作業に集中できる雨の音を鳴らしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
【映像・写真】1アプリ
ここで紹介する機能は Chromecast または Chromecast built-in搭載のテレビを持っていないと使えないので、ご注意ください。
Netflix
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
接続しているテレビで、Netflix動画の再生を音声で操作できる。テレビシリーズの話数・シーズン指定などはできない。過去に再生したことがあるテレビシリーズの場合、基本的には以前に終了したところから再生される。
声のかけ方
スキル情報
Netflixの利用方法については、詳しくはこちらの記事をどうぞ。
【勉強・クイズ】12アプリ
Best Teacher
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
英語リスニング対策アプリ。英語の会話を聞いたあと、四択問題が出題される。
声のかけ方
スキル情報
暗算ゲーム
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
四則計算と複合問題に暗算で挑戦するアプリ。小学生低学年向けの入門から、大人でも難しい超上級まで選択可能。
声のかけ方
スキル情報
絶対音感オーケストラ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
流れた音の音階を当てるクイズ。難易度設定もあり。かんたんモードだと、こちらの答えを中々認識してくれない。
声のかけ方
スキル情報
日本史語呂合わせ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
日本史の年号語呂合わせの一部を聞いて、残りを答えるクイズ。
声のかけ方
スキル情報
作業トリガー
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
仕事や作業をやるよう促してくれる。やる気がでない時に使えるアプリ。
声のかけ方
スキル情報
魚の漢字
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
魚の漢字の書き方を教えてくれる。例えばマグロは「魚へんに、有利のユウと書きます」と教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
花の漢字
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
花の漢字の書き方を教えてくれる。例えばアジサイは「紫に、太陽のヨウに、花と書きます」と教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
虫の漢字
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
虫の漢字の書き方を教えてくれる。例えば蟻は「虫へんに、義理のギと書きます」と教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
国の漢字
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
国の漢字の書き方を教えてくれる。例えばアメリカは「亜流のアに、米に、利益のリに、加えると書きます」と教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
動物の漢字
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
動物の漢字の書き方を教えてくれる。例えばジャイアントパンダは「大に、熊に、猫と書きます」と教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
印刷クイズ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
印刷に関連する3択のクイズを出してくれる。回答後、正解か不正解か発表してクイズの解説をしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
日本酒データベース
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
日本酒にまつわるクイズを出題してくれる。
声のかけ方
スキル情報
【雑学・息抜き】20アプリ
起業家の名言
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
様々な起業家の名言を聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
宇宙おじさん
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
例え話や、おじさんの行き過ぎた妄想をまじえながら宇宙のことを教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
江戸っ子タイム
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
時刻を江戸時代風に教えてくれたり、仇討や博打、小噺をしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
乙葉の時間
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
椎名乙葉(シイナ オトハ)というキャラクターが時間を教えてくれるアプリ。特定の時刻を尋ねると、時間に加えて乙葉が何かひとこと言ってくれる。椎名乙葉公式Twitterも有り
声のかけ方
スキル情報
なぞかけ傑作選
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
クスッと笑えるなぞかけを言ってくれる。
声のかけ方
スキル情報
ダジャレ師匠
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ダジャレを聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
ダジャレマシーン
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
何か言葉を話すと、ダジャレで返してくれる。ダジャレに出来ない言葉もアリ。
声のかけ方
スキル情報
さるかに合戦物語
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
さるかに合戦の物語を読んでくれる。続きから読む場合は、「続き」と言ったあと次の質問に「はい」と答えると続きから聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
一寸法師物語
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
一寸法師の物語を読んでくれる。続きから読む場合は、「続き」と言ったあと次の質問に「はい」と答えると続きから聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
浦島太郎物語
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
浦島太郎の物語を読んでくれる。続きから読む場合は、「続き」と言ったあと次の質問に「はい」と答えると続きから聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
桃太郎物語
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
桃太郎の物語を読んでくれる。続きから読む場合は、「続き」と言ったあと次の質問に「はい」と答えると続きから聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
先生教えて
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
先生に学校のことを教えてもらえる。主に小学校1年生用。
声のかけ方
スキル情報
忍者 トリビア
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
忍者のトリビアを教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
ロボトリビア
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ロボットのトリビアを教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
好きな色
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
好きな色を教えると他に何人の人が同じ色を好きか教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
好きな車
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
好きな車を教えると他に何人の人が同じ車を好きか教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
好きな政党
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
好きな政党を教えると他に何人の人が同じ政党を好きか教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
おすすめのハンバーガー
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
おすすめのハンバーガーを教えると他に何人の人が同じハンバーガーをおすすめしているか教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
おすすめのライトノベル
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
おすすめのライトノベルを教えると他に何人の人が同じライトノベルをおすすめしているか教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
おすすめのスマートフォン
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
おすすめのスマートフォンを教えると他に何人の人が同じスマートフォンをおすすめしているか教えてくれる。
声のかけ方
スキル情報
【ゲーム・占い】23アプリ
ピカチュウトーク
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ピカチュウと話したり歌ってもらったりできる。
声のかけ方
スキル情報
お願い サンタ!
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
サンタさんにつないで子供のほしいプレゼントをリサーチすることができる。秘密のお父さんモードで子供のリクエストを確認可能。
声のかけ方
スキル情報
ヨシオくん危機一髪!
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ロシアンルーレットを無理強いされたヨシオくんで、1~6番の数字を選んでロシアンルーレットするゲーム。1人でも複数でも遊べる。番号を決めるだけでなく、「3番ですか?」のように質問してヒントを聞くことも可能。
声のかけ方
スキル情報
Hit&Blow
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Google アシスタントの考えている4桁の数字を当てるゲーム。正解の数字は0~9で同じ数を含まない。自分の答えと正解を比べて、数と桁位置の両方が同じ場合はヒット、数だけが同じで桁位置が違う場合はブロー、としてカウントされる。ヒントをもとに少ない回数で正解を目指そう。
声のかけ方
スキル情報
イートアンドバイト
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
Google アシスタントの考えている3桁の数字を当てるゲーム。正解の数字は1~9で同じ数を含まない。自分の答えと正解を比べて、数と桁位置の両方が同じ場合はイート、数だけが同じで桁位置が違う場合はバイト、としてカウントされる。ヒントをもとに少ない回数で正解を目指そう。
声のかけ方
スキル情報
アキネーター
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
最初に、誰か有名な人物・キャラクターを想像する。Google Homeからのいくつかの質問に答えると、Google Homeがその人物を言い当てるというゲーム。
声のかけ方
スキル情報
みんなの百人一首
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
百人一首をランダムに並び替えて読み上げてくれる。各首を読み上げたあと「次」で進み、「もう一度」で繰り返し、「おしまい」で終了する。
声のかけ方
スキル情報
人狼アシスタント
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
人狼ゲームの役職・ルール説明を聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
アリバイサウンド
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
アリバイ用の効果音を鳴らしてくれる。浜辺、港、山奥、街中、電車から好きなサウンドを選べる。
声のかけ方
スキル情報
今日の私
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
思いついた単語を言うと「イケてる度」を計測。イケてる度は0~100で表現され、同じ単語でも日によってポイントは変わる。
声のかけ方
スキル情報
筋トレくん
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
自宅で筋力トレーニングやその他エクササイズを行う時に、指定したペース配分で希望した回数をカウントアップしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
みりんみりん
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
みりんを10回言ってクイズに答えるゲーム。「みりん」を早く言いすぎると上手く聞き取れない場合があるので注意。
声のかけ方
スキル情報
愛犬マックス
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
言葉に反応して甘えたり興奮したり、時には吠えたりする。お手やおすわり、お水をあげたりして遊べる。
声のかけ方
スキル情報
鸚鵡返しくん
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
自分の言った言葉をそのまま「おうむ返し」してくれるので、Google Homeが自分の声をちゃんと聞き取っているか確認できる。「王蟲の怒りは…」と言うと…?
声のかけ方
スキル情報
なりきり独裁者
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
独裁者になって民衆に演説しよう。演説・プレゼンの練習や、日ごろのストレス解消に。
声のかけ方
スキル情報
ロト ロト
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ロト7とロト6の番号を生成することができる。
声のかけ方
スキル情報
じゃんけん大好き丸
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
一緒にじゃんけんをしてくれる。
声のかけ方
スキル情報
愚痴聞いてタンバリン
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
愚痴を言うとキャラクターが返事を返してくれる。
声のかけ方
スキル情報
レベルを上げて
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
音を聞いて、レベルアップした気持ちになれる。なれない時もある。
声のかけ方
スキル情報
アシスタントの冒険
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
ダンジョンに閉じ込められた音声アシスタントを導いてゴールを目指すゲーム。敵からの攻撃やバッテリー残量に注意しながら、ダンジョン内を東西南北で移動する。進む方向の指示で精度が悪い時は「○○方向」と言うと精度が上がる。
声のかけ方
スキル情報
もういいかい まだだよ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
「もういいかい」で目をつぶって「もういいよ」で目を開ける。かくれんぼの練習。
声のかけ方
スキル情報
イカステージ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
スプラトゥーン2で現在配信中のステージ情報を確認することができる。質問方法は三通り。
- 今の<ルール>のステージは?
- <ルール>は何時まで?
- <ルール>のステージは?
<ルール>にはこの3つのうちのどれかを入れる。
- レギュラーマッチ(またはナワバリバトル)
- ガチマッチ
- リーグマッチ
途中で終了できないので、正確に質問しなければならない。終了できない場合は上の質問方法を参考にどうぞ。
声のかけ方
スキル情報
ザッパラス
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
星座で今日の運勢を占ってくれる。
声のかけ方
スキル情報
【その他 – 医療・芸能・美容・賃貸】4アプリ
張内科クリニック
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
東京都杉並区の荻窪にある張内科クリニックの診察時間、待ち人数、診察内容、住所、電話番号などを聞くことができる。
声のかけ方
スキル情報
アメーバ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
芸能人のボイスメッセージや、芸能人のブログの検索・ランキング・新規ブログの検索ができる。
声のかけ方
スキル情報
マローヘアアンドスパ
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
マローヘアアンドスパの店舗サービスの説明や取扱商品の紹介を行ってくれる。
声のかけ方
スキル情報
SUUMO
- できること
- 声のかけ方
- スキル情報
できること
エリア・家賃・間取りから物件を探すことができる。現在は東京都のみ。
声のかけ方
スキル情報
まとめ:まだまだ増える「Google Homeで出来ること」
いかがでしたでしょうか。実際にまとめてみると、かなり色々なことが出来るとわかりました。
まだ実用的とは言い難いアプリもありましたが、Google Homeでできることは日に日に増えています。この記事を書いている最中も、毎日のようにアプリが増えていきました。
どんどん進化していくGoogle Home。もっと便利になるのが楽しみですね。
Amazon Echoプレゼントキャンペーン実施中▼