トップ > ニュース > 災害・事故・事件 > 災害
極寒のカナダ、ペンギンすらも屋内に避難
2018年1月2日 7:16 発信地:モントリオール/カナダ
【1月2日 AFP】カナダはどれぐらい寒いのか知りたければ、カルガリー動物園(Calgary Zoo)のペンギンに聞いてみよう──同園では寒さのあまり、ペンギンたちでさえもが屋内への避難を強いられている。
同国西部アルバータ(Alberta)州にある同園のマル・チェリ(Malu Celli)園長によると、同園で飼育されているペンギン5種のうち、キングペンギン(オウサマペンギン)は、比較的温暖な気候を好むフンボルトペンギンなどに比べ、寒い気候に慣れているとされる。
だが、大みそかには寒波により気温がマイナス30度を下回る水準にまで低下。風を考慮した体感温度はマイナス40度に達した。同園では生後5か月のひなも1羽いることから、職員らは31日、ペンギンの耐寒限度をマイナス25度とすることを決めた。
10羽のキングペンギンは暖房の入った飼育場に移されたが、それでも動物園を訪れる果敢な人々の目に届く場所で展示されている。
カナダでは国内の大半の地域で1週間近くにわたって極寒注意報が出されており、一部の都市では大みそかの行事の会場が屋内に変更された。(c)AFP