HOME » テレビ » 週間番組表

テレビ TV PROGRAM

時 間 1月1日(月)の番組内容
05:25 オープニング
05:27 天気予報
05:30 ハツラツ健康ショッピング
06:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
06:30 イイものショッピングゥ~!
07:00 いくつになっても元気に歩く!その秘訣とは!?
07:30 アイシールド21 「才能の壁」
第110話:早朝、ランニングをしていた雪光は、激しいトレーニングを行う、神龍寺の金剛雲水を目撃する。雪光はそんな雲水の秘密を知りたいと、セナ・モン太・鈴音とともに神龍寺の偵察へ。しかし、一同がそこで見たものは、雲水が弟阿含の起こした不祥事の謝罪をしている姿。雲水の行動が理解できない雪光は、思わずその理由を問いただすが…。◆<声の出演>小早川瀬那:入野自由 蛭魔妖一:田村淳(ロンドンブーツ1号2号) 姉崎まもり:平野綾 栗田良寛:永野広一 雷門太郎:山口勝平 瀧鈴音:中川翔子 十文字一輝:星野貴紀 黒木浩二:岩崎征実 戸叶庄三:前田剛 テビルバット:DJ TARO 進清十郎:郷本直也 桜庭春人:宮野真守 ほか
07:57 天気予報
08:00 生涯現役生活!!
08:29 天気予報
08:30 歌う!セールスマン
<ゲスト>川崎麻世 <出演>長保有紀 泉昇太 大下香奈 生駒尚子 ファンファン
09:00 いぬのはなし
09:15 新春筝曲 「吾妻獅子」
地歌の獅子物と呼ばれるもので1797年に発表された曲といわれている。器楽性に富んだ曲であり、現在でも三味線の本手、替手の合奏でよく演奏される一曲。演奏は芙蓉会の佐藤美恵子さんと大嶋礼子さん。◆<演奏>箏:大嶋礼子 三絃:佐藤美恵子
09:30 キレイいきいき通販
10:00 あぐり京都
今では国内はもとより、海外でも注目を集める「京野菜」。そのブランド化事業がスタートしたのは、平成元年。今年はちょうど30年の節目の年に当たります。そもそもなぜこうした事業がスタートしたのか、成功の秘訣は何だったのかを改めて検証すると同時に、京都だからこそできる挑戦について考えていきます。◆<出演>中川泰宏(JA京都中央会 会長) <司会>飛鳥井雅和
10:30 毎日の動きに悩みを持つ方 全員集合!
11:00 初春浅草お茶の間寄席
▽三遊亭小遊三「粗忽の釘」▽ナイツ「漫才」▽ぴろき「ウクレレ漫談」◆<出演>三遊亭小遊三 ナイツ ぴろき
11:55 京都新聞ニュース・天気予報
12:00 時を紡いで ~伊勢神宮 祈りの一日~
2000年以上とされる伊勢神宮の歴史。年間の神事は1500を超えます。毎日、朝夕に欠かさず供えられる神様の食事。稲作の営みに合わせ、風雨の穏やかなことを願う儀式。皇室との深いつながりを示す神事。そして、市井の人々が支える行事。「悠久」ともいわれる伊勢神宮の長い歴史は、ただ年を経ただけでなく、日々の神事の積み重ねにより刻まれてきたものです。◆<出演>音羽悟(神宮司廳広報室)
12:56 黒谷和紙応援キャンペーン 「黒谷の和紙作り」
およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。
13:00 新春狂言 「二人大名」「狐狗狸噺」
<二人大名>二人の大名が供を連れずに自ら太刀を持って出かけたが、どうも格好が悪いと、たまたま通りかかった男に無理矢理太刀を持たせて供にする。横柄に接する大名に腹を立てた男は、持たされた太刀で二人を脅し、鶏や犬の物真似など無理難題を押し付けはじめるが…。◆<出演><二人大名>大名・甲:茂山千作 大名・乙:茂山七五三 道通りの者:茂山千三郎 <狐狗狸噺>男:茂山逸平 女:茂山童司 山犬:茂山あきら 出家:茂山宗彦
13:55 天気予報
14:00 新春シアターSP 「マメシバ一郎」
<あらすじ>37年間無職のアラフォーニートの芝二郎。両親不在の中、相棒のマメシバ一郎と引きこもり生活を送っていた。一郎と叔父の重男との絡みを撮った動画投稿『老人と犬』が評判になり、写真集の話まで舞い込んでいた。そんな二郎を憂えた重男は、「一郎のお友達探し」と偽って二郎にお見合いをさせていた。二郎には所帯を持たせねばならない。◆<出演>佐藤二朗 臼田あさ美 高橋洋 高橋直純 三上市朗 すぎもとみさき 大崎友子 及川可苗 渋谷琴乃 穂花 角替和枝 志賀廣太郎 ほか
15:15 天気予報
15:20 新春シアターSP 「マメシバ一郎 フーテンの芝二郎」
周りの協力よって、脱ニートに成功したかに見えた38歳、芝二郎(佐藤二朗)。相棒のマメシバ・一郎と共に一人と一匹のアパート暮らしを満喫していた。二郎はペットショップに勤務していたが、すぐに駄菓子屋に行ってはサボるし、客に対しても相変わらずの減らず口で、同僚の真田まちこ(南沢奈央)とも衝突ばかりしていた。◆<出演>佐藤二朗 南沢奈央 高橋洋 高橋直純 キムラ緑子 角替和枝 志賀廣太郎 藤田弓子 ほか
16:50 μ-Point
▽「One More Time」TWICE▽「サヨナラよりも伝えたかったこと」城南海
16:55 天気予報
17:00 LPGAステップ・アップ・ツアー 京都レディースオープン[再]
<解説>小田美岐 竹内弘一(KBS京都アナウンサー)
17:55 京都新聞ニュース
18:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
18:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
18:55 淡路島へ行こう! 「ほっこり洲本温泉の旅」
19:00 妖怪ウォッチ 「トムニャンのトリック・オア・トリックだミャウ!」ほか
<トムニャンのトリック・オア・トリックだミャウ!>ケータは、ハロウィンパーティーに着て行く仮装をまだ決められずにいた。「ハロウィンといえばUSA!」というウィスパーの発言に触発されたケータは、本場のハロウィンを教えてもらうために、お隣のジェリーの家を訪ねる。するとジェリーは大量にお菓子を作っており、トムニャンは血眼になって庭でいたずらの準備をしていた。◆<声の出演>天野景太(ケータ):戸松遥 ウィスパー:関智一 ジバニャン:小桜エツコ コマさん:遠藤綾 ほか
19:30 鬼平犯科帳スペシャル[解] 「盗賊婚礼」
薬種問屋の山城屋に泥棒が入り、七百八十両が盗まれ、傘の絵の貼り紙が残されていた。十二年前、武州・川越城下の小間物屋、浅野屋が襲われた際にも傘の絵が残されており、傘山の弥兵衛という関東一円を荒らし回った大泥棒の仕業のようだ。◆<出演>中村吉右衛門 多岐川裕美 中村又五郎 勝野洋 尾美としのり 蟹江敬三 三浦浩一 綿引勝彦 梶芽衣子 市川染五郎 中村歌六 布施博 松平健 ほか
21:20 黒谷和紙応援キャンペーン 「黒谷の和紙作り」
およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。
21:25 林家たい平のラーメンの噺 ~特別篇~
何処までも果てしなく、つねに進化をし続ける「ラーメン」。「ラーメン」を食べる為に並ぶ人も多く、そこまでして食べる価値と魅力があります。◆<出演>林家たい平
21:55 天気予報
22:00 森脇伝説アワード 「あの人に逢いたいスペシャル」
2017年も京阪神各地を練り歩き、伝説!?と呼べるような個性的キャラクターに出会ってきた「森脇伝説」。そこで今年もやります!勝手に表彰していく正月スペシャル「森脇伝説アワード~あの人に逢いたいスペシャル~」。森脇健児が2017年に出会った人の中から独断で選ぶ“あの人”に、アポなしで会いに行き、勝手に賞をつけて表彰!◆<出演>森脇健児 代走みつくに みわゆうすけ ほか
22:55 天気予報
23:00 新春シアターSP 「英国王のスピーチ」
幼いころより吃音に悩まされている英国王ジョージ5世の二男、ジョージ6世(コリン・ファース)。彼は人前に出ることを極端に恐れ、成人してからも自分を否定し続ける人生を送っていた。◆<出演>コリン・ファース ヘレナ・ボナム=カーター ジェフリー・ラッシュ ガイ・ピアーズ ほか
01:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
01:30 MUSIC B.B.
<ナビゲーター>飯田里穂
02:00 HR/HM[再]
▽To Erebor/WIND ROSE▽Crossfire/PHANTOM 5▽Twisted Lobotomy/Annihilator
02:15 天気予報最終便
02:18 クロージング
02:19 試験電波(CL後)
受信エリア 週間番組表 番組メールアドレス

  

京都手帖2018
PG
PG

KBS京都テレビのプログラムガイド「PG」。設置場所・郵送方法など、詳しくはこちら