2018-01-01

能力がない人にツライ時代

戦後から平成2000年代と観ていくと

徐々に一発逆転の芽が無い世の中になっていっている

昔ならば、独立して成功するという流れもあっただろうが

今は定型ビジネスを始めてうまくいくケースは稀だ

大概はどこか大手FC契約しなければならないのでは無いだろうか

今や企業後ろ盾なしに戦っていくのは至難の技だし、後ろ盾があっても大量の知識能力必要となる

まり能力の無い人にチャンスは無い

ちなみに今話題にしてる「能力の無い」は、大多数のことだ。普通の人と言ってもいい

 

エントロピーが小さいと言うのだろうか

今の時代は高度化されていて、ビジネス勝敗簡単収束してしま

戦える位置まで登れる人は能力がある極僅かだ

しかも大抵は勝者が掻っ攫うことが多いので、ちょっと優秀なくらいじゃまるで歯が立たない

ちなみにこれはアメリカなんかの方がキツイはず

 

じゃあ昔はもっとカオスだったかと言うとそうではない

江戸時代まで遡ればやはり能力がない人の未来収束していたのだろう

じゃあ何がカオスをもたらしたかと言えば、産業革命戦争機械化、IT化などの、生活を揺るがすレベル地殻変動に違いない

たまたまそれらが立て続けに起きたため、カオスというチャンスが生まれ

今後も起こるかどうかは誰にもわからない

 

景気が良くなると、その時に流行ってる何かに多くの金が流れ込む

最近だとAIブロックチェーンあたりだろうか

正直、これらが注目されてるのは「他はもう収束してしまって、残りはコレしかない」というイメージ

少しずつ行き詰まっている感じがある

  • anond:20180101094940

    商売やらんでもyoutubeやSNSで一発逆転してる人腐る程いるがな

    • https://anond.hatelabo.jp/20180101101139

      たしかに、と思ったけど あれは絶対数少ないしイレギュラーじゃないかな あと10年スパンでやっていけるのかっていう

      • anond:20180101124107

        そもそも十年スパンでやっていける商売ってのがないな 大抵の会社は三年以内で潰れるのがデフォなわけで 数時間で作ったウェブサービスが何千万で売れることがある時代なんだから ...

  • anond:20180101094940

    運に頼ろう!

  • anond:20180101094940

    独立が前提で一発逆転を狙ってアンテナを張っているやつにはむしろチャンスが多いんじゃないか 元手が掛からないビジネスはいくらでもある むしろサラリーマンがそれなりの幸せを...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180101103230

      アンテナ張ってうまくやる人は、そこそこ有能だと思うんだけど そういう人でも最近は失敗するイメージある 何か成功例あるのかな

      • anond:20180101123951

        アフィリエイターの収支報告ブログとか あとは、身近にもブログで食ってる人がいるよ

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん