タイトルの通り、俺の名字は東日本ではありふれまくっている鈴木です
鈴木や佐藤クラスになると、他の苗字の人間であればたいていは経験していると思われる、
いわば名字のシード権を持っていると言える
しかし本日、俺は30歳にして初めてこのイベントに出くわしてしまった
電話応対は任せろ状態だったのに、俺は情けなくも、しどろもどろになってしまった
「よ、よくある鈴木です……!」
情けねえ~~~~!!!
そしていまだにこの質問に対するうまい回答が思い浮かばないでいる
たとえば俺が田中だったなら「田んぼのタに真ん中のナカです」と答えたし、山本だったら「富士山のヤマに本当のホンです」とか答えられただろう
でも俺みたいな鈴木や、同じレベルの仲間であろう佐藤は、どう答えるのが正解なんだろうか
赤胴鈴之助の鈴に木村拓哉の木でいいんじゃねーの?(適当
これ見て思ったけど木村拓哉は全国の木村の株をあげてるよなー 全国木村バトルしたらトップに立つだろうし
リンリン鳴る「鈴」 鈴鹿サーキットの「鈴」 ドラえもんの首についてる「鈴」 鈴なんか汎用性高いだろ。語彙力無いのか? 佐藤の「佐」は、「ニンベンに左」としか言えんな...