2017年9〜12月にBuzzFeedで執筆した記事の反響をまとめました。シェア数はBuzzSumoで計測したツイッター、フェイスブックの合計です(12月31日現在)。
入社後4ヶ月で配信した記事は計57本。ヤフトピ採用は8本。
10,000シェア超えは3本、5,000シェア超えは5本、3,000シェア超えは8本、1,000シェア超えは23本。平均1,731シェア、中央値は766シェアでした。
最多は14,658シェアのこの記事。内訳はFB:8,159、Tw:6,492でした。
ほか、10,000シェア、5,000シェア超えの記事は下記の通りです。
11,602シェア
10,872シェア
5,859シェア
5,612シェア
ちなみに前職時代(7、8月はほぼ有休だったので実働半年ぐらい)も合わせると、執筆記事は77本。ヤフトピ採用は10本。
10,000シェア超えは4本、5,000シェア超えは6本、3,000シェア超えは10本、1,000シェア超えは32本。平均2,081シェア、中央値は772シェアでした。
通年で最もシェアされたのは、38,479シェアのこちら。内訳はFB:24,215、Tw:14,263でした。
おかげで、いまだに同僚から「野糞記者」と冷やかされます。言っときますけど、野糞してるのは伊沢さんであって、僕ではないですからね!
移籍後にこの記事のシェア数を上回れなかったのは、ちょっと悔しいところ。来年こそは数字を塗り替えて、脱・野糞記者を目指したいと思います。
とはいえ、伊沢さんのようなぶっ飛んだ(素敵な)方々へのインタビューはライフワーク的に続けていくつもりです。
2018年もご愛読のほど、どうぞよろしくお願いいたします。