年末特別企画 リテラの2017年振り返り

安倍首相のネトウヨ化が止まらない! フェイク拡散、ネトウヨ用語連発、「報道特注出たい」

abe_01_171230.jpg
首相官邸HP


「真っ赤な嘘&インチキ発言」「独裁丸出し発言」とお届けしてきた安倍首相の今年の発言を振り返る企画の最後は、安倍首相による見苦しさと知性レベルの低さが露呈した発言集だ。
「印象操作」「レッテル貼り」を多様したり、ドヤ顔でデマを国会で答弁したり、はたまた陰謀論をテレビで披露したり……その態度はもはや「ネトウヨそのもの」である。
 ただただウンザリするばかりの発言がつづくが、憂うべきはこれが現実だということ。新たな年を迎える前に、いま一度、このどうしようもない事実を直視してほしい。

「(森友問題の追及で)レッテル貼りは辞めましょうよ。一生懸命、一生懸命、そうやって印象操作をされていますけど、何もないんですよ、そこは」
2月27日、衆院予算委員会

 出た、安倍首相がキレると必ず飛び出す「レッテル貼り」「印象操作」の決め台詞。だが、このときの質問は決してそんなものではない。質問は、昭恵夫人の言動について「(小学校の)ホームページ(から昭恵夫人の挨拶文と顔写真)を消したり名誉校長をやめたり(中略)これ以上(問題を)つつかれたくないから引いた、そういうことじゃないんですか」というものだった。それを安倍首相は「ホームページを消したのは私でも私の家内でもありませんよ!」と否定し、「レッテル貼りだ」「印象操作だ」と言い出したのだ。
 しかし、籠池泰典理事長は、安倍事務所の「初村さんという秘書」から電話がかかってきて、「非常にコワモテの声で『(HPから)下ろせ』と」「『FAXで流しているので今日中に顔写真すべて外せ』ということだったのでそのようにした」と証言。そして、これが事実かどうかを確認した質問書に対しては、「安倍議員の政治家個人又は私人としての活動等に関するもので、政府としてお答えする立場にない」という答弁書を閣議決定している。「印象操作だ!」と吠えるのなら事務所のFAX記録を出せばいいだけなのに、それさえしていないのである。
 また、安倍首相が同様に今年連発したのが「ないものを証明しろというのは『悪魔の証明』だ」という言葉だ。だが、森友にしろ加計にしろ、普通ならば残しているべき記録を「ない」「破棄した」と突っぱねてきたのは政府のほう。証明できる資料や記録を一方的に「ない」と言い張った挙げ句に「悪魔の証明」などと言い出すのは筋違いもいいところだ。
 だが、安倍首相はさらなる醜態を晒した。それが次の発言だ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

安倍首相のネトウヨ化が止まらない! フェイク拡散、ネトウヨ用語連発、「報道特注出たい」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。安倍晋三ネトウヨ振り返り編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 欅坂46平手はレコ大と紅白、大丈夫か?
2 安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言集2017
3 安倍の独裁者丸出し発言集2017
4 欅坂・平手が「今年はひどいことばかり」
5 男尊女卑・女性差別事件総まくり
6 安室は5年前に引退するはずだった
7 アパ、高須、安倍…歴史修正主義事件簿
8 ジャニーズ“終わりの始まり”の1年
9 坂上忍が稲田朋美に転がされた!
10 安倍昭恵“傍若無人”カレンダー
11 レコ大責任者がバーニング周防社長を告発
12 欅坂46平手欠席の背景にブラック労働
13 安保法で中居正広が松本人志に反論!
14 ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
15 安倍「平昌五輪あるから北朝鮮大丈夫」
16 炎上、欅坂46の歌詞の最大の問題点
17 秋元康のやらかし&無責任言動総まくり
18 有働由美子を勇気づけた山口智子の言葉
19 日韓合意検証で安倍側近の暗躍が発覚
20 空中分解KAT-TUNの暴露本が出版
1ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
2安倍「平昌五輪あるから北朝鮮大丈夫」
3 稲田朋美が復活し「南京事件はなかった」
4マツコが安倍首相インスタを危険視
5宮内庁、新潮への抗議と天皇vs官邸
6安倍との焼肉を松本人志が言い訳!
7森友で財務省の不正を証明する新証拠が
8安倍が「モリカケは朝日の捏造」と陰謀論
9山口敬之スポンサーに不可解公金投入発覚
10安倍の12月23日祝日外しの裏に天皇敵視
11山田洋次監督が大林宣彦監督にエール!
12安倍昭恵“傍若無人”カレンダー
13 さんまとしのぶの戦争と東京五輪批判
14バノン「安倍はトランプ以上にトランプ」
15アパが極右政治家支援要請した有名企業
16 『否定と肯定』と日本の歴史修正主義者
17安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言集2017
18貴乃花親方が弟子にカルト極右洗脳
19倒産したジャパンライフと安倍側近
20セクハラ告発者叩きを生む男尊女卑

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」