ダイヤモンドZAi最新記事
2017年12月31日公開(2017年12月31日更新)
バックナンバー
ザイ編集部
印刷向け表示
RSS最新記事

ビットコインは、どのように1BTC=約0.009円から
200万円超まで急騰したのか? ビットコインの誕生~
急成長した10年間を振り返り、今後の展望を探る!

ダイヤモンド・ザイ2月号好評発売中

今話題の「ビットコイン」はいつ誕生し、どのような歴史をたどってきたのか、ビットコインの投資を始める前に勉強しておこう!

発売中のダイヤモンド・ザイ2月号では、大ブームのビットコインを取り上げた特集「数千円から買える!『ビットコイン』スタートガイド」を掲載。ビットコインの基礎知識や歴史、注目の取引所などを、これから始めてみたい初心者に向けてわかりやすく解説している。

今回は、その中からビットコイン誕生の経緯に関する記事を抜粋して紹介。ビットコインがなぜ今注目されるようになったかがわかるので、これから取引を始める人は、ぜひ参考にしてみてほしい。

約10年前に誕生し、2016年後半から価格が急騰して話題!

 ここ1年、「ビットコイン」関連のニュースが頻繁に報道されてきた。その理由は、急激に値上がりしたからだ。

 ビットコインは今から約10年前に誕生し、何度となく話題を集めることはあったものの、ほとんどの人たちの生活には直接的に関わりがなかった。だが、2016年11月の時点で1BTC(ビットコインの通貨単位)当たり8万6000円台だったその価格は、1年後の2017年11月に100万円を突破。さらに12月には200万円を超えるほど急騰した。その急騰ぶりが新聞でも報道されて、にわかに世間の関心を集めるようになったわけだ。

 ただ、直近のビットコインのニュースは価格高騰に関するものばかりではない。「分裂騒動」(※ビットコインはコア・デベロッパーとマイナーの対立から、2017年に『ビットコインキャッシュ』『ビットコインゴールド』『ビットコインダイヤモンド』に分裂している)のように、ネガティブな印象を受けるものも飛び交っていた。

 とはいえ、最初から仮想通貨に注目していた人でなければ、ネガティブなニュースを耳にしても、なかなかピンと来ないかもしれない。そこで、この仮想通貨が誕生してから今日に至るまでの経緯を振り返ってみよう。

2010年に最初の取引が成立。当初は1BTC=0.2円程度だった

 まず、2008年10月にサトシ・ナカモトなる人物がビットコインに関する論文を発表したことから、その歴史はスタートした。約2カ月後には最初のブロック(一塊となった取引履歴情報)がネット上に発生し、2009年10月には法定通貨(米ドル)との初めての取引が行なわれた。当時の値段は、日本円に換算すると1BTC=0.009円程度だったという。

 そして、翌年の5月には2枚のピザ(約25ドル)と1万BTCが交換され、これが実店舗での初めての決済となった。日本円に換算すれば、1BTC=0.2円程度だったが、2010年末には24円となり半年余りで3ケタもの上昇を遂げた。さらに2012年末には1000円台に到達。とはいえ、それも序の口にすぎなかった。

金融危機で脚光を浴び、以降上昇して一時1BTC=200万円超に!

 「ビットコインが一気にメジャーな存在となったのは、欧州債務危機が深刻化した局面でした。ギリシャ問題に続いてキプロスでも預金封鎖が現実となり、そういった国々の債券を売ってビットコインに避難する投資家が続出しました」(フィスコデジタルアセットグループ・田代昌之さん)

 その結果、2013年3月には1BTC=8000円台となり、さらにバーナンキFRB議長(当時)のビットコインを認める発言を受けて、一気に1BTC=11万円台まで高騰。ただ、その後は日本で仮想通貨取引所マウントゴックスが破綻したことも一因となって、2015年頃までは下落基調に。

 再び価格上昇が顕著になったのは2016年の後半から。サギ行為も横行したため、2017年9月に中国政府は仮想通貨取引の取り締まりを強化。このようなネガティブなニュースもはね除けて高騰を続けている。11月下旬には1BTC=100万円を突破し、12月には200万円超の最高値をつけた。

 「中国国内で取引できなくなっても、海外での購入ツアーが企画されているようです。結局、期待が高まっていれば取引量はおのずと増え、価格も上昇しやすい」(ビットコインをはじめとする仮想通貨への投資で約1000万円稼いだ、個人投資家の児山将さん)

 上のチャートを見ると、急激に上がりすぎているようにも見えるが、前述のようにさらに上昇しそうな要素もあるので、この先どんな値動きをするか予想しづらい。これから始めるなら、まずは少額からチャレンジしてみるのがよさそうだ。

(※関連記事はこちら!)
⇒スクエアの新サービスが「ビットコイン」の価値を押し上げる!? スクエアの支払いで利用できれば、「ビットコイン」の使える店舗・サービスが激増!

ビットコインの仕組みや買い方、注目の通貨・取引所は
ダイヤモンド・ザイ2月号をチェック!

ダイヤモンド・ザイ2月号

 今回は、発売中のダイヤモンド・ザイ2月号に掲載している特集「数千円から買える!『ビットコイン』スタートガイド」から、ビットコインの歴史の解説を抜粋した。特集ではビットコインの基本情報を網羅しているので、これから始める人はそちらも参考にしてみてほしい。

 なお、ダイヤモンド・ザイ2月号は、「2018年『株』全予測」「『買い』『売り』をズバリ! 人気500銘柄 激辛診断[2018年 新春版]」「目指せ1億円! 億万投資家14人の2018年『勝ち戦略』&『注目株48』」「桐谷さんの新春日本株入門」「割安か割高かがわかる!上場全3662銘柄の最新理論株価」「株主優待株、新設・拡充の注目13銘柄!」「1~3月こそ狙い目! ふるさと納税 6自治体」など、今月もお得な情報が盛りだくさん。

 別冊付録は、「不動産投資『勝てる大家の3大極意』」と、2020年以降も安定して家賃収入を得たい人には必見の内容だ。

ダイヤモンド・ザイ2月号は、全国の書店やアマゾン楽天ブックスにて好評発売中!

【送料無料で今すぐ購入!(10ページ以上の試し読みが可能)】
楽天ブックスでの購入はこちら!
アマゾンでの購入はこちら!

【今なら図書カード500円分をプレゼント!】【2年で5000円以上も得する定期購読で購入!】
ダイヤモンド・ザイ定期購読のお申し込みはこちら!
※関連記事⇒ダイヤモンド・ザイを一番安く買う方法とは? 最大約30%オフになる”裏ワザ”を紹介!

【ダイヤモンド・ザイ2月号からおすすめ記事をピックアップ!】
2018年の日経平均株価の高値&安値をプロが大予測!好調な企業業績で5月に2万5000円を突破し、秋には米利上げなどで調整も、年末に再び2万円後半に上昇!

2017年の大型株「上昇率」&「下落率」ランキング!株価上昇率の高かった半導体、ロボット関連株など2017年の傾向から2018年に「買い」の銘柄を探せ!

NISA&初心者にピッタリの3万円台以下の株ベスト5!最低投資額2万4700円の岡本硝子、配当利回り3%超の双日など、プロが「強気」な少額で買える銘柄を紹介

5万円で買える桐谷さんのおすすめ株主優待株とは?「配当+株主優待利回り」が4%以上と高利回りで、株価の値下がりリスクも小さい注目の2銘柄を紹介!

最新の「理論株価」でわかった割安株ランキング!割安度80%で1位のヒト・コミュニケーションズなど理論株価が割高⇒割安に転換した上位17銘柄を紹介!

*ダイヤモンド・ザイ2018年2月号 好評発売中!
ダイヤモンド・ザイ最新号はこちら!
ダイヤモンド・ザイ2018年1月号 11月21日(火)発売!)
ダイヤモンド・ザイ2018年1月号 11月21日(火)発売!


ザイ2月号(定価730円)は女優・木村文乃さんが表紙!
 

第1特集は「2018年の株全予測」。プロ100人(!)に聞いた、2018年の株式市場&為替の予測や、今すぐ買うべき株&投信を紹介。さらに、NISA&iDeCoの制度変更に対応した、新戦略も解説しています。
第2特集は「500銘柄・激辛診断」。ソニートヨタなど人気株の「買い」「売り」をズバッと判定!もちろん「全3662銘柄の理論株価」も載ってますよ!
また初心者必見の「桐谷さんの株入門」も。マンガでわかる「株って何?」から、株の選び方買い方までラクラクわかります。5万円未満で買える、オススメ株付き!
その他、「目指せ、1億円! 2018年の勝ち戦略&注目株48」「ビットコイン入門」「新設&拡充の優待株13」等々、注目記事が満載です。


◆ダイヤモンド・ザイ2月号は、ネット書店や全国の書店にてお求めください。
 ⇒Amazonでの購入はこちら!(送料無料)
 ⇒楽天ブックスでの購入はこちら!(送料無料)
 

◆電子版(kindlekobo)も発売中!
 ⇒電子版(kindlekobo)の購入はコチラから


◆2年で5000円以上も得する定期購読もおすすめ!今なら図書カード500円分をプレゼント!
 ⇒ダイヤモンド・ザイ定期購読のお申し込みはこちら!
※関連記事⇒ダイヤモンド・ザイを一番安く買う方法とは? 最大約30%オフになる”裏ワザ”を紹介! 

ザイ定期購読はこちら!

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!
ネット証券口座人気ランキングはコチラ!
NISA口座を徹底比較!はコチラ
株主優待おすすめ情報はコチラ!
株主優待名人・桐谷さんの株主優待情報はコチラ!
【2018年1月1日時点】
【証券会社おすすめ比較】
 手数料、取引ツールetc.で総合比較! おすすめネット証券はココだ!
株式売買手数料(税抜) 投資信託 外国株
1約定ごと 1日定額
10万円 30万円 50万円 50万円
◆松井証券⇒詳細情報ページへ
0円 300円 500円 500円/日 217本
【おすすめポイント】
1日定額制プランしかないが、最大のメリットは、なんといっても1日の約定金額の合計が10万円以下であれば売買手数料が無料という点。資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。さらに、2016年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査で、証券業種の第1位を獲得! その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。また、デイトレード限定で手数料が無料になる「一日信用取引」、手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。
※1日定額制の場合
【関連記事】
◆【松井証券のおすすめポイントは?】10万円以下の株取引は手数料0円!その他無料サービスと個性派投資情報も満載
◆「株初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこ?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
【証券会社おすすめ比較】売買手数料ランキング(1約定ごと)・松井証券の公式サイトはこちら
◆楽天証券⇒詳細情報ページへ
90円 250円 250円 429円/日 2461本
米国、中国
、アセアン
【おすすめポイント】
2016年5月からスタートした「超割コース」は、手数料が低水準のうえ、手数料の1〜3%をポイント還元! また、2017年9月より、1日定額コースの料金を引き下げ、1日10万円以下なら手数料が無料に! さらに、投資信託を持っているだけでポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめだろう。貯まったポイントは、楽天スーパーポイントやJALマイルに交換可能だ。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経新聞の記事も無料で読むことができる。さらに、投資信託数が2000本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。
【関連記事】
◆楽天証券おすすめのポイントはココだ!~使いやすいトレードツール「MARKETSPEED」がおすすめ!
◆【楽天証券の株アプリ/iSPEEDを徹底研究!】ログインなしでも利用可能。個別銘柄情報が見やすい!
【証券会社おすすめ比較】売買手数料ランキング(1約定ごと)・楽天証券の公式サイトはこちら
◆カブドットコム証券⇒詳細情報ページへ
90円 250円 250円 1019本
【おすすめポイント】
三菱UFJフィナンシャル・グループのネット証券。逆指値やトレーリングストップなど自動売買機能に力を入れており、リスクを抑えつつ利益追求が目指せるため、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家にピッタリ! 一方、板発注機能装備のトレードツール「kabuステーション」は、その日盛り上がりそうな銘柄を予測する「リアルタイム株価予測」を備え、デイトレードに便利。手数料無料の「フリーETF」も魅力。投資信託の積立は最低500円からできるので、投資初心者にもおすすめだ。
【関連記事】
◆【カブドットコム証券のおすすめポイントを解説】売買手数料は大手ネット証券の中でも最安値水準!9種類の用途別アプリで、スマホ取引もラクラク!
◆IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え! 通常の引受証券より割当のある主幹事と、多くの割当が期待できる主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!
【証券会社おすすめ比較】売買手数料ランキング(1約定ごと)・カブドットコム証券の公式サイトはこちら
1約定ごと(税抜) 1日定額(税抜) 投資信託 外国株
10万円 30万円 50万円 50万円
◆GMOクリック証券⇒詳細情報ページへ
88円 241円 241円 399円/日 62本
(CFD)
【おすすめポイント】
売買手数料の安さはネット証券でも最安レベルで、コストにうるさい株主優待名人・桐谷広人さんも利用しているとか。近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップしており、売買代金では5大ネット証券に食い込むほど急成長している。商品の品揃えは、株式、先物・オプション、FXのほか、CFDまである充実ぶり。CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引ができ、この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFD、FXも活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ!
【関連記事】
GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは? グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大231回分」の売買手数料が0円に!
◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は? 手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流!
【証券会社おすすめ比較】売買手数料ランキング(1約定ごと)・GMOクリック証券の公式サイトはこちら
◆マネックス証券⇒詳細情報ページへ
100円 250円 450円 2500円/日 1071本
米国、中国
【おすすめポイント】
1注文30万円までなら手数料の安さはトップクラス。小型株中心に売買する人には、魅力的な値段設定と言える。米国株も最低手数料5ドル(税抜)から買えるので、非常にお手軽だ。多彩な注文方法や板発注が可能な高機能無料ツール「新マネックストレーダー」など、トレードに役立つツールもそろっている。中でも、日本株、米国株、先物取引についてロボットの投資判断を日々配信する「マネックスシグナル」は、スイングトレードのときに参考にしたい。毎月5000円の掛金から始められる低コストなiDeCoサービスも行っている。
【関連記事】
◆【マネックス証券おすすめのポイントは?】日本株手数料の低さ、ユニークな投資ツールが充実!
【証券会社おすすめ比較】売買手数料ランキング(1約定ごと)・マネックス証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券⇒詳細情報ページへ
90円 250円 250円 429円/日 2534本
米国、中国、
韓国、ロシア
、アセアン
【おすすめポイント】
ネット証券最大手。2017年9月より、1日定額制プランだと、1日10万円まで売買手数料が0円に! 手頃な手数料はもちろん、痒いところに手が届くような豊富なサービスにも注目したい。投資信託の数は2000本超でダントツ。投資信託が100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。IPOの取扱い数は、大手証券会社を抜いてトップPTS取引(私設取引システム)も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。海外株式は、米国、中国、ロシアのほか、アセアン株式も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。米国株は、2016年7月の値下げにより手数料が最低5ドルから取引可能になった。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。「2016年 オリコン日本顧客満足度ランキング ネット証券」では、10度目の1位を獲得
【関連記事】
◆【SBI証券のおすすめポイントは?】IPOの多さ&夜間取引、銀行との連携など独自サービスも充実!
◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!
【証券会社おすすめ比較】売買手数料ランキング(1約定ごと)・SBI証券の公式サイトはこちら
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。

手数料の安さ、外国株や投資信託の豊富さに加え、
口座開設すれば利用できる「日経テレコン」で
日経新聞の無料購読も可能!⇒関連記事はこちら

ザイ・オンラインおすすめのネット証券会社!楽天証券の公式サイトはこちら

 

売買手数料を大幅値下げ! NISAの手数料が最安! 1約定ごとの手数料がお得!
楽天証券の公式サイトはこちら!
楽天証券
日本株は、1日10万円までの
取引なら売買手数料が0円!
マネックスの口座開設はこちら!
マネックス証券
日本株も海外株もNISAの手数料が無料
カブドットコム証券証券の口座開設はこちら!
カブドットコム
証券

大手ネット証券の中で
手数料が最安値水準!
取引ツールで日経新聞が無料で読めるメリット大!関連記事 NISAの手数料の安さがピカイチで商品も充実!関連記事 手数料が安いだけでなく、口座開設も迅速!関連記事


[クレジットカード・オブ・ザ・イヤー2017]2人の専門家が最優秀クレジットカードを決定! 2017年版、クレジットカードのおすすめはコレ! おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
じぶん銀行住宅ローン 「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証  アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード 「アメリカン・エキスプレス」が誇る、高いスペック&ステータスを徹底解説!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

2018年「株」全予測
人気の株500激辛診断
桐谷さんの日本株入門

2月号12月21日発売
定価730円(税込)
◆購入はコチラ!

Amazonで「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!


【2018年「株」全予測&人気500株を激辛診断!】
2018年「株」全予測!プロ100人が集結
 株、為替高値&安値注目業種ズバリ!
人気500銘柄 激辛診断[2018年 新春版]
●目指せ1億円億万投資家の14人
 2018年「勝ち戦略」&「注目株48」
桐谷さんの新春「日本株」入門
 初心者も安心のオススメ5万円株も!
「ビットコイン」スタートガイド
株主優待株 新設・拡充の注目13銘柄!
1~3月こそ狙い目! ふるさと納税6自治体
●人気毎月分配株100本「分配金」速報
●別冊付録!不動産投資「大家の3大極意」

「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!

>>「最新号蔵出し記事」はこちら!

>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

Apple Pay対応のクレジットカードで選ぶ! Apple Payに登録して得する高還元率カードはコレ! 堀江貴文や橘玲など人気の著者のメルマガ配信開始! 新築マンションランキング