女性が「彼氏が欲しい」と思うピークはいつか

「既婚者は恋愛に積極的」は統計上も明らかだ

未婚者と既婚者では30歳当時の恋愛に対する意欲に差がありました(写真: irodori / PIXTA)
「未婚化」「晩婚化」が進み、平均初婚年齢が上昇する中、男女交際・結婚への意識にはどのような傾向が見られるのでしょうか。以前、平均初婚年齢である30歳前後のアラサー世代の結婚についての意識を、3回の記事で紹介してきました(「アラサー女子の恋愛が『結婚前提』とは本当か」など)。アラサー世代の結婚の意識に続き、平均初婚年齢を過ぎた年齢層から、生涯未婚率の基準である50歳を過ぎた年齢層までを対象に行った調査の結果を4回に分けてご紹介します(本記事は第4回。前回は「『婚活開始の年齢』が結婚の成否を分けている」)。今回のテーマは「35~54歳の恋愛意識」についてです。
なお、本稿記載のデータは、明治安田生活福祉研究所が行った「35~54歳の結婚意識に関する調査」、および「男女交際・結婚に関する意識調査」の調査結果を使用しています。

 

35~54歳の人は平均初婚年齢(注)の頃、恋愛に対する意欲はどのくらいだったのでしょうか。30歳当時の恋愛・男女交際へのスタンスをたずねたところ、「積極・能動的」の割合は、男女とも未婚者より既婚者のほうが高く、また既婚者では女性より男性のほうが高くなりました。(注)平均初婚年齢:夫31.1歳・妻29.4歳(出所:厚生労働省「平成28年 人口動態統計」)

特に男性の場合、既婚者全体の45.8%が、「30歳当時、積極・能動的だった」と回答しているのに対し、未婚者全体では18.4%と27.4ポイントの差があります。

次ページアラ40以上の未婚者で「恋人が欲しい人」の割合は?
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME53c79fd96c36
    女性が「無限ATMが欲しい」と思うピークはいつか

    A.生まれてから死ぬまで
    up19
    down3
    2017/12/31 10:07
  • NO NAME6d8e732230c8
    40代男だが、年齢と上がるにつれ結婚観は変わっていった。
    20代:結婚したい
    30代:どちらでもよい
    40代:結婚したくない
    もう一人でも生きていけるし今後変わるのかな?
    up13
    down1
    2017/12/31 09:16
  • NO NAME1d53fac38025
    同調圧力から解放される人が増えてきたということ。
    up12
    down5
    2017/12/31 07:57
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
『会社四季報』最新版で発掘<br>お年玉銘柄ランキング500

日本株が上昇した2017年。2018年も投資妙味がある企業は?『会社四季報』最新版を基に銘柄ランキングを掲載。来期増益率、高値余地、高配当&優待…今が狙い目の銘柄を探そう。