面白い人を決める大会はたくさんあって、それもそれで素晴らしいのだけれど、審査員さんがお爺ちゃんばかりで、ときどき僕が思う「面白い」とズレることがあるので、こうなったら、世間一般の声なんてガン無視で、僕の独断と偏見で「今年一番面白かった挑戦」を決めることにしました。
『日本おもしろい大賞』です。
おもしろい大賞のトロフィー制作には、そこそこのお金と、そこそこの時間を費やしました。
そうまでして、「誰が何を言おうが、今年はアンタの挑戦が一番面白かった!」を言いたかったわけであります。
というわけで、『日本おもしろい大賞』のノミネートは、以下の6候補。
━━━
【エントリーNO.1】
サイバーエージェント『72時間ホンネテレビ』
【エントリーNO.2】
堀江貴文『民間単独の宇宙ロケット』
【エントリーNO.3】
西野亮廣『えんとつ町のプペル 全ページ無料公開』
【エントリーNO.4】
小川昇平『VALU』
【エントリーNO.5】
小国士朗『注文をまちがえる料理店』
【エントリーNO.6】
ZOZOTOWN『ZOZOSUIT』
━━━
いずれも、2017年を代表する『おもしろい』達です。
この中から、『最優秀おもしろい』が決まります。
それでは発表です。
第1回 日本おもしろい大賞
『最優秀おもしろい』は…
こちら!
第1回『最優秀おもしろい』は、堀江貴文チームの『民間単独の宇宙ロケット』
おめでとうございます!
受賞理由は、開発者の方の「ちゃんと前には進んでおります」の一言。
ここから、「失敗は失敗ではなくて、挑戦したことが成功」ということを学びました。
堀江貴文チームの挑戦は、2017年で最も僕の胸を熱くさせてくれたので、堂々の受賞です。
お疲れ様でした。
そして、感動させてくださって、ありがとうございました。
トロフィーはクソ重くて、堀江さんも要らないと思うので、開発者の方の事務所に飾っていただくか、ヤフオクに出していただいて打ち上げ台にしてもらうか、これから堀江貴文さんに相談してみます。
ヤフオクで出された場合は、トロフィーの購入者が『最優秀おもしろい』となります。
宜しくお願い致します。
2018年も面白いことを仕掛けていきましょう。
第1回 日本おもしろい大賞
大会委員長 西野亮廣
レターポットの登録はコチラ↓
コメント一覧
コメント一覧
確実に前に進んでいるから
2018年、最後の1日
終了まで全力で~٩( ╹▿╹ )۶
いろいろがたのしすぎる一年でした
わたしの中でのおもしろ大賞は
間違いなく西野さんデス
漫才、絵本、ライブ、学校、
やらいろいろ、みんながいっぱい笑える場所たくさん作ってくださったから
感謝しかないデス
ありがとうございます
1年間おつかれさまでした
よいお年を