A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:2017/12/30 18:59
カーデザインでは、レンダリング(完成予想図)の最初の1面として、Side View(側面図)を書くことが多いです。
(イタリアのデザインスタジオ、『イタルデザイン』の創始者ジョルジュ・ジウジアーロ氏は、デザイン初期にはヤミクモにSide Viewのスケッチばかりを書いていました。)いきなりPerspective View(斜視図)を書くのは、既に書く対象が立体モデルとして存在している場合か、或いは見栄えさえよければ何でもよい『絵描き』です。
※イラストレーターなら、Perspective Viewを書いた方が絵が立体的でウマく見えます。
※世の中に無いものをこれからデザインする場合は、長さやマスの情報が明確になる様に平面図(Ft.ViewやSide View、Plan Viewなど)で書いて、それらのつながりを脳内で練ります。
また設計者なら4面図から容易に立体が想像出来ます(このスキルが身についていないとモノ作りは出来ません)。逆にPerspective Viewなど見せられても、長さや厚さを特定する術がなく、中身(機構部分の配置や車内の感じなど)が想像出来ません。
っというワケで。
>横の車を描くのはどう思いますか?
絵でナニを表したいか?によりますが・・・クルマは機械であり、神と自称するヤツが弟子と晩メシを食ってるところとか、怪しいオバさんの微笑を書くワケではありません。
機械の美しさを正確に表現するなら、ワタシはSide Viewでも立派な絵になると思います。そういえばイラストレーターとしても有名なカーデザイナー、シド・ミード氏は(映画『トロン』とか『ブレードランナー』の美術全般や、ガンダムもデザインしたヒトです)、LH.View(左側面図)ばかりの自動車イラスト集を出してましたっけ。
No.1
- 回答日時:2017/12/30 11:57
おそらく横の絵ですと1面しか見えないと思うので、
前方か後方の斜めの位置が1番車の絵としては良いと思います。前輪タイヤも真っ直ぐではなくハンドルを少し切ってるくらいの方が味がリアルに見えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
トヨタ プレミオのシフト「B」...
-
5
なぜ車が汚れていたらワックス...
-
6
オイル交換、ディーラーorオー...
-
7
長時間のアイドリングによるク...
-
8
2014年式レクサスRXFスポーツの...
-
9
車、長く(10年くらい)乗るなら...
-
10
車は何万キロまで乗れますか?
-
11
平べったく見える、NBoxは何と...
-
12
車に付いた塗料の除去法について。
-
13
ヘッドライトがつかない(球切...
-
14
車のタイヤ交換はどこでやるの...
-
15
パワーウィンドウーの動きが遅い
-
16
先代ハリアーハイブリッドって...
-
17
車をポリッシャーで磨いたら白...
-
18
歯磨き粉で傷が消える?
-
19
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
20
ハイブリッド車は暖房が欠点
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter