ブログの使い方


2015年04月19日 05:25:24

■ブログの使い方

削除キーでコメントの編集/削除が可能です。
削除キーは1234のような簡単なキーを作る人が多くて、
そういうキーだと他人が勝手に削除される可能性があるのですが、
このブログはその対策として、
削除キーの文字列にIPアドレスを加えて暗号化した文字列を保存してるので、
削除キーが分かってもIPアドレスが同じでないと削除ができないので、
簡単な削除キーでも他人が勝手に削除できる可能性は低いです。

ですが、削除キー+IPアドレスを暗号化してるので、
IPアドレスが変動したら編集/削除できなくなってしまいます。
不要なら削除キーを入れないでください。

ユーザー登録すれば、
投稿したコメントを後から編集削除できます。
登録のリンクでユーザー登録できます。メアド不要です。
ログインのリンクからログインできます。
ここからログインできます。
http://shimarisu.webcrow.jp/usr/index.php

ここの管理ページは管理人が管理するページなので見れないです。
http://shimarisu.webcrow.jp/admin/index.php

ブログの動作確認の画面の解像度は800×600です。

スパムが来るのでコメントにURLを投稿できなくしました。
(管理人のみが例外でURLを投稿できる。)
コメントのNGワードはhttp://です。
それ以外はNGワードは無いです。
URLを投稿したいならhを抜かすなどしてください。
コメントはhtmlタグを使えません。

コメントに三回以上の改行がある場合に改行を自動で除去されます。
(つまり空行を1行だけ開けれる)

記事の「投票」ボタンを押すと人気投票に投票されます。
投票の結果はここです。
http://shimarisu.webcrow.jp/vote_ranking.php

これは投稿フォームです。
http://shimarisu.webcrow.jp/mail.php
この投稿フォームに投稿すると、
管理人しか見えない管理ページにメッセージが投稿されます。

管理人だけに言いたいことがある人、ご意見、ご感想、
メールアドレスが無い人、メールアドレスを作るのが面倒な人、
メールアドレスを見せたくない人などは、
投稿フォームに投稿してください。

投稿フォームのメールアドレスやURLは任意なので、
入れても入れなくても良いです。

私のメールアドレスはプロフィールのページに公開してます。
私にメッセージを送りたい人は、
投稿フォームでなくメールアドレスにメールを送っても良いです

全文文字列検索はコメントと記事の2つあります。
これが記事検索
http://shimarisu.webcrow.jp/search.php
これがコメント検索
http://shimarisu.webcrow.jp/com_search.php

管理人のみにブラウザ情報が見えてるので、
windowsのバージョンは言わないでも分かります。

設定の「AutoPagerを有効にする」はチェックしてボタンを押すと、
ブラウザにクッキーが入って、
AutoPagerが有効になります。
AutoPagerというのはtwitterやGoogle画像検索のような
自動スクロールの読み込みです。
チェックを外してボタンを押せば無効になる。

携帯やスマホの縦長画面で見てる人は2カラムだと見にくいと思うので、
設定で1カラムに変えれるようにしました。
設定の「携帯向けCSS(1カラム)にする」にチェックしてボタンを押すと、
ブラウザにクッキーが入って、1カラムになります。
トップページのサイドバーが無効になります。トップページのみです。
携帯やスマホでアクセスしてる人は1カラムにしてみてください。

当ブログの記事の投稿にはsage投稿があるので、
トップページとRSSに表示されない記事があります。

ソフトはonedriveにUPしてます。
ページ読み込みの負担の削減の為に
一覧ページでは非表示にしてる。
パーマリンクを表示するとアイコンが表示されます。
JavaScriptを有効にしないと見れないです。

全てのソフト

戻る