私立メロン高校パソコン部7063732
アメブロ画像ダウンローダ
2014年11月16日 06:43:14
レンタルブログサイトのアメーバブログの特定アカウントの画像を
一括で自動ダウンロードするソフトです。
記事の保存も可能。自分のブログのバックアップにも使えます。
アメブロの仕様変更の為に配布中止にしてましたが、
新仕様に対応したのを作り復活させました。
1.特定ブログの画像を一括で落とせる。
2.バッチ処理により、複数のURLを一括でダウンロードできます。
バッチ処理するブログをD&Dで登録可能。
3.カスタムファイル名やフォルダの作成が可能。
4.アメブロ全体の検索、特定IDの検索が可能。
5.ランキングサイトから上位サイトを一括取得できる。
そのURLをバッチ処理することも可能
6.アメンバー限定画像も落とせる。
7.特定ブログの記事をmht形式で一括保存する機能
mht形式というのはhtmlと画像とCSSを一つのアーカイブに保存できる形式です。
WEBで見たまんまを保存できるということです
8.記事をpdfやpngで保存する機能(レンダリングはwebkit)
9.タレント別フォトアルバムに対応
10.アメブロの記事内にyoutubeの動画がある場合、youtubeの動画を落とす機能
11.exifタグを書き込む機能。
タイトル、コメント、タグ、作成者名を書き込みます。
12.ダウンロード後にpngとgifをjpgに自動変換する機能
2017/8/22
ver1.7.7
ダウンロード
posted by
管理人 カテゴリー
画像ダウンローダview(23497)
コメント(29)
1.名前:
virus 2015年02月07日 08:15:14ID:b0050ehttps://www.virustotal.com/ja/file/9209b7143ac1688a859b188b1c4f440f5793a21978e59075a3d7617b2f40734b/analysis/1423307547/
ウイルス検知で引っかかりますが、誤検知でしょうか?
2.名前:
管理人 2015年02月08日 09:52:14ID:誤検知です。
3.名前:
… 2015年03月13日 01:05:14ID:349941解凍後exeファイルがカスペルスキーアンチウイルスにひっかかり削除されます
一応ご報告…
4.名前:
MK 2015年03月16日 12:25:14ID:f68e5bこちらのソフト使わせていただいています。
質問ですが、差分ダウンロード、つまり、一度まとめてダウンロードしたあと、
しばらく期間を置いて、更新された分のみダウンロードすることはできないですか?
5.名前:
管理人 2015年03月16日 02:52:14ID:>>MKさんへ
タスクスケジューラを使えばできます。
起動時に最小化、自動終了機能、起動時に最小化をチェックしてください。
自動終了設定で指定したページ数で終了するをチェックし、
終了ページ数に適当なページ数を入れて下さい。
ブログが一つなら、
URL欄にアメブロのURLを入れて下さい。
ブログが複数なら、バッチダウンロードをチェックし、
url.txtにブログのURLを入れて下さい。
Windowsのタスクスケジューラーで定期的に落とすように登録して下さい。
タスクスケジューラーで使うには、操作の編集の開始(オプション)に
当ソフトの実行ファイルがあるフォルダ(カレントディレクトリ)を指定してください。
そうしないと、設定ファイルを読み込まない。
6.名前:
Hiroyuki 2015年05月14日 09:09:14ID:046cd2保存形式をHtmlにするとエラーで保存できません
対処法ありますか
ttp://ameblo.jp/******/entry-847716837.html:エラー:WebClient 要求で例外が発生しました。
7.名前:
コロコロ 2015年06月04日 02:03:14ID:e3cdae管理人様へ
お世話になります。私も以前、使用中に>>3さんと同様、
カスペルスキーで急に検知されたので驚きました;
なぜ検知されるのでしょうか?
TwitterダウンローダやBobXダウンローダは検知されず問題ないです。
恐れ入りますがアメブロダウンローダも検知されないようVerアップして頂けないでしょうかm(__)m
8.名前:
管理人 2015年06月04日 02:46:14ID:>>コロコロさんへ
>恐れ入りますがアメブロダウンローダも検知されないようVerアップして頂けないでしょうかm(__)m
悪いけど、それはできない。
いたちごっこになるだけ。
verボタンのバージョン表示を書き換えるだけで
実行ファイルのハッシュが変わるので検知されなくなると思いますが、
いつかまた、登録されて検知されるようになるだけなので。
きりがないのです。
アンチウイルスソフトを止めて使ってください。
もしくは除外できるなら、このソフトを除外するか。
>なぜ検知されるのでしょうか?
wkhtmltopdfなどの外部実行ファイルを実行ファイルから起動する動作が、
ウイルスだと疑われてる可能性がありますね。
どこかのブラックリストに登録されてるのだと思います。
9.名前:
コロコロ 2015年06月04日 03:10:14ID:e3cdae>>管理人様
承知しました。ご多忙の中、お返事くださりありがとうございましたm(__)m
10.名前:
愛用者 2015年07月19日 04:22:14ID:a10aa8>>Hiroyukiさん
メイン>保存ファイル名の設定>カスタムファイル名
にチェックを入れるとエラーが消えますよ。
設定のフォルダ作成だけにチェックを入れるだけだとエラーが出ます。
11.名前:
ななし 2016年02月08日 05:39:14ID:03fc201ページでDLが終了してしまい、2ページ以降がDLできません。
対処法をご教授ください。
12.名前:
管理人 2016年02月09日 06:34:14ID:>>ななしさんへ
そのブログのURLを教えてください。
設定2タブの「自動終了設定」でどれをチェックしてますか?
この「自動終了設定」は最終ページまで行って無限ループを終わるのに、
最終ページをどうやって判断するかの設定です。
アメブロは最終ページの判断がしにくくて、
ブログによって仕様が複数あるみたいなので設定できるようにしてる。
「指定した文字列が無いと終了する」は
ページのWEBソースを読み取って「次ページ」などの文字列が無い場合は
最終ページだと判断して自動終了する機能。
「ソフトのページ数とWEB上のページ数が違うと終了する」は、
ブログ上のページ数とソフト上のページ数が違う場合に
最終ページと判断して自動終了します。
ページ数表示が無いブログでは使えない。
「指定ページ数で終了する」は
終了ページ数に指定したページ数で自動終了します。
1ページで終了してしまうのは「指定した文字列が無いと終了する」が
チェックされてるのだと思います。
WEBソースを見て指定文字列に適切な文字列を入れるか
「次ページ」などの文字列が無い場合は、
「自動終了しない」をチェックするか、
「指定ページ数で終了する」をチェックして、
そのブログの最終ページ数を入れれば良いと思います。
13.名前:
めしこ 2016年02月11日 02:33:14ID:a2b0dfお世話になりました。
記事もダンロード、そしてPNGで保存したいですが、
wkhtmltopdfもインストした、
示指とおりwkhtmltoimage.exeとwkhtmltopdf.exeを取り出して、
アメブロ画像ダウンローダ.exeと同じフォルダに入れただけど、
ダンロード中ずっとCould not find file './tmp.png'.の文字が出てそしてPNGが保存できません。
これは一体どこが間違いましたか?
14.名前:
管理人 2016年02月13日 09:27:14ID:>>めしこさんへ
ファイル名a.batというテキストファイルを作成して、
wkhtmltopdf.exeがあるフォルダに入れて、
ファイルの内容を
wkhtmltopdf.exe "http://www.yahoo.co.jp/" a.pdf
にしてa.batファイルをクリックして実行してみてください。
Yahooがa.pdfに保存されますか?
15.名前:
めしこ 2016年02月14日 01:57:14ID:3003ed>>管理人へ
お世話になりました。
示指とおりあとYahooがa.pdfに保存されました。
これでPNGでも保存できるでしょうか。
そしてこちら保蔵したいのは一ページだけじゃないですから、
運行中連続保存ができるでしょうか。
いつもありがとうございました。
16.名前:
管理人 2016年02月14日 09:28:14ID:>>めしこさんへ
それが保存できるなら良く分からないです。
ここのアメブロ画像ダウンローダJavaでやっても無理ですか?
http://shimarisu.webcrow.jp/ame_down_java.html
17.名前:
めしこ 2016年02月14日 11:37:14ID:3003ed>>管理人さんへ
試してみます、ありがとうございました。
18.名前:
たけの子 2016年05月12日 10:02:14ID:357c1fさっそくWindows版で試してみました
カスタムファイル名便利でいいですね
一つ気付いたんですが、アルバム取得でカスタムファイル名になってると
フォルダのカスタムが %saku%_%saku_id% に成ってますが、
出来上がるフォルダ名が
ブログ名_ブログIDにimage-xxxxxxxxxxxx-xxxxxxxxxxxxxxx.html
が付与されて幾つもフォルダが作られ、同じ画像が別フォルダに繰り返しダウンロードされます。
記事を取得だと大丈夫そうです
19.名前:
ずっと未解決 2016年07月02日 08:24:14ID:8688e2ある方のアメブロの画像一覧
ttp://ameblo.jp/ブログ主の名前/imagelist.html
にある画像を古いページも含めて全部保存したいのですが
画像のひとつをクリックして出てくる大きい画像のサイズで
全て保存したいのです。そういうことはできるでしょうか。
もしできるのなら、すみませんが設定の仕方も教えて欲しいです。
20.名前:
通りすがり 2016年07月21日 01:07:14ID:032c93仕様変更のせいかファイル名に日付やタイトルを入れようとすると、
前後の記事の日付やタイトルがついちゃったりしてますね。
あと記事検索の時に「最近の画像つき記事」のリンク先まで掘りに行ってる(?)っぽいので、
重複でまくってるのでそこも何とかしてもらえれば……
21.名前:
はじめまして 2017年01月14日 09:38:14ID:765123アメンバーではない方のアメンバー限定記事は保存できないのでしょうか?
22.名前:
と 2017年06月30日 01:19:14ID:69e918仕様がかわったのかつかえなくなりました。
23.名前:
管理人 2017年06月30日 06:26:14ID:>>22
>仕様がかわったのかつかえなくなりました。
落とせるように修正しました。
(ver1.7.6)
24.名前:
管理人 2017年06月30日 06:29:14ID:>>21
>アメンバーではない方のアメンバー限定記事は保存できないのでしょうか?
アメンバーにならないと保存できないです。
25.名前:
管理人 2017年06月30日 06:41:14ID:> ある方のアメブロの画像一覧
> ttp://ameblo.jp/ブログ主の名前/imagelist.html
> にある画像を古いページも含めて全部保存したいのですが
> 画像のひとつをクリックして出てくる大きい画像のサイズで
> 全て保存したいのです。そういうことはできるでしょうか。
> もしできるのなら、すみませんが設定の仕方も教えて欲しいです。
メインタブの[ユーザー画像]をチェック。
urlと書かれた隣のテキストボックスに
ユーザーのトップページのurlを入れて「開始」ボタンを押す。
26.名前:
名無し 2017年10月10日 03:45:14ID:85398aリモート サーバーがエラーを返しました: (404) 見つかりません
と表示されDL出来なくなりました
複数のブログでたましましたが同様です
アメブロの仕様変更でしょうか
27.名前:
管理人 2017年10月10日 06:05:14ID:>>26
私のPCで試しましたが問題なく落とせます。
最新版を使ってますか?
28.名前:
26 2017年10月10日 08:25:14ID:85398a私のミスでした
テストしたURLは全て末尾のスラッシュを付けていませんでした
そのままでウェブページは見られたので気づきませんでした
すいませんでした
29.名前:
名無し 2017年10月30日 11:22:14ID:cc8e8dhttps://ameblo.jp/maokobayashi0721/
こちらのようなブログで落とせなかったのですが何か必要な設定がありますでしょうか。
戻る