私立メロン高校パソコン部7063728
Google・オート・イメージ・ダウンローダ
2014年11月16日 06:45:38
Googleの画像検出で検索された画像を一括で保存するソフトです。
google以外にもbing、excite画像検索、biglobe画像検索、
YahooJapan画像検索、so-net画像検索から落とせます。
複数のサービスを連続で一括で落とすこともできます。
複数キーワードのバッチ処理が可能です。
カスタムファイル名、カスタムフォルダが可能です。
検索キーワード、サービス名、画像のサーバー上のファイル名、画像の更新日、
画像のurl、画像のホスト名、サイトのアカウント名、記事ファイル名、記事のタイトル名、
連番、ランダムな文字列などを組み合わせてファイル名を自由に作れます。
サイズの小さいファイル、解像度の小さいファイルを削除する機能があります。
データベースに画像ファイルのハッシュを記録して重複画像を削除する機能があります。
WEBと同じ詳細なパラメーターを設定できます。
2017/11/11
ver1.9.4
posted by
管理人 カテゴリー
画像ダウンローダview(7589)
コメント(4)
1.名前:
voov 2016年04月01日 02:40:38ID:91d495質問です。
サービスでgoogleを選択(デフォルト)。
設定で、
保存パスの「重複画像をスルーする」にチェック。
検索引数の「サイズ(大)」・検索引数2のファイルタイプ設定で「JPG」にチェック。
以上の設定だけで「キーワード」を入力して「開始」を押す。
と、サイズもファイルタイプも指定したモノ以外も落ちてきます。
exciteではたぶん引数が働いていますが、検索エンジンのロゴ(gif)が落ちてきます。
出来ればgoogleで直接のほうが気分的にいいのですが。。。
あと、取得数の上限は指定できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2.名前:
管理人 2016年04月01日 06:38:38ID:
>>voovさんへ
このソフトのGoogleの画像検索は、
Googleの画像検索で検出された画像をそのまま落としてるのではないです。
Googleの画像検索で検出された画像がある外部サイトを取得し、
その外部サイトにリンクされてる画像を全て落としてるのです。
サイズの設定とファイルタイプの設定は
Googleの検索引数の設定ですので、
設定すると画像検索には出てきませんが、
その画像がある外部サイトにリンクされてる全ての画像を落とすので、
小さい画像やJPG以外の画像も落ちるのです。
画像サイズやタイプのフィルタリングはできないということです。
NGファイル名削除機能でJPG以外の画像を自動で削除することもできますし、
ゴミファイル自動削除機能や指定解像度以下自動削除機能で
小さい画像を自動削除することもできます。
excite、YahooJapan、nifty、biglobe、so-netは
画像検索から直接落としてるのでフィルタリングはできます。
3.名前:
管理人 2016年04月01日 06:40:38ID:>>voovさんへ
>あと、取得数の上限は指定できないのでしょうか?
[設定][ページ]の「指定ページ数で終了する」で指定すればできます。
4.名前:
voov 2016年04月01日 10:09:38ID:c8afef回線が細く少しでも不要なDLを避けたいので
exciteなどで対応したいと思います。
対応ありがとう御座いました。
戻る