私立メロン高校パソコン部
7063398

漫画村ダウンローダJava


2017年05月25日 07:55:05

漫画村(mangamura.org)の漫画画像を一括で落とすソフトです。
Sakura Mangaにも対応してます。

1.漫画村の漫画単体の画像を一括で落とせます。
2.特定の漫画シリーズの漫画画像を一括で落とす。
2.検索キーワードにヒットした漫画を一括で落とす。
3.特定カテゴリーの漫画を一括で落とす。
4.漫画村の全ての漫画画像を一括で落とせる。
5.漫画のタイトル名でフォルダが作られて画像が落とされます。
6.記事を取得しないでurlを推測して画像をダウンロードするので、
高速で無駄なアクセスが少ない。
7.Sakura Mangaにも対応。
8.ブラウザから漫画単体urlをフォームにD&Dで落とせる機能。
9.pdf出力機能。漫画を一つのpdfファイルに出力できる。
10.左右2ページを1枚の画像に保存することもできる。
11.ファイル名の前に00を付ける機能。
12.終了後にvbsを実行できる機能。
13.画像のタイムスタンプをサーバーの日付に修正する。
14.exifタグ書き込み機能

マルチプラットフォームソフトです。
Javaで作りました。
MacOSX、Windows、Linuxなどで動作します。

2017/12/17
落ちなくなったので配布中止にしました。

もう一つ別の方法で落とすソフトを作りました。
「漫画村Proxyダウンローダ」
ローカルプロクシを使ってブラウザの通信を中継し
漫画村をブラウザでアクセスし漫画を検出すると、
自動で画像を一括ダウンロードするソフトです。ブラウザで閲覧した漫画が全て自動でダウンロードされます。
タイトル名でフォルダが作成されて画像がダウンロードされます。

プロクシはライブラリのTrotiNet.dllを使ってます。

TrotiNet.dllが64bitなので
32bit版のwindowsでは動きません。
64bit版のwindowsのみです。


2017/12/26
ダウンロード
ver1.0.6



posted by 管理人
カテゴリー 同人画像ダウンローダ
view(114097)
コメント(483)


454.名前:449 2017年12月25日 07:55:05ID:8fbdd6

管理人様お世話になっています。

同時に複数の漫画にアクセスというのは複数のタブで複数の漫画を開いてるということでしょうか?
そのような方法ではなくある漫画のある一巻だけを一つのタブで開いてこのような表示のループになってしまいました。

ただver1.0.5にバージョンアップをしてからは表示が変わりました
例えば具体的に
KINGDOM(キングダム)(デジタル版)の1巻
//mangamura.org/?p=1511131592
の横型ビュワー
//mangamura.org/kai_pc_viewer?p=1511131592
では
//mangamura.org/?p=1511131592:漫画を検出しました。
指定されたファイルが見つかりません。
//mangamura.org/?p=1511131592:失敗しました。
という表示でダウンロードが開始しません

この表示からなにかダウンロードが出来ない原因が考えられるようでしたら教えてもらえますでしょうか。


455.名前:名無し 2017年12月25日 08:06:05ID:8a36df

漫画を検出しました
指定されたファイルが見つかりません
失敗しました
と表示されました
ファイルのアドレスこぴーして貼り付けたのにうまくいかないです
down_folder=C:\Users\syamu\Desktop\manga_mura_proxy\img


456.名前:名無し 2017年12月25日 09:18:05ID:90c532

ver1.0.5だが、CUIの表記がver1.0.4のままになっている件

また自分も何故かローカルホストで上手くいかず・・・


457.名前:名無し 2017年12月26日 01:09:05ID:3ea4aa

>> 367
設定4タブのcookieに貼り付け。の設定4タブがわかりません><


458.名前:名無し 2017年12月26日 01:26:05ID:ba7351

>>457
草 本気で言ってるの?
それは昔のjavaソフトの時の話だよ。


459.名前:名無し 2017年12月26日 06:28:05ID:66f521

漫画を検出しました。
指定されたファイルが見つかりません。
失敗しました。

同じくこれになります
Cドライブ、Dドライブ直下、管理者モードで実行、iniの項目なるべくシンプル
dllを直下に置きなおし、FW系ソフト解除等は試したのですがうまい事いきません。

エッジでもクロームでも検出動作まではしっかり検知してはくれて
失敗後も別のリンクを開くたびに検知動作はしてくれてるのですが全て
ファイルが見つからず失敗でDLまでこぎつけない状態
windows10、64bit環境です。


460.名前:名無し 2017年12月26日 09:59:05ID:c4abc7

自分の場合、25日にアップされたバージョンだと「失敗しました」になるな。
以前のバージョン使えばいけるかもよ。


461.名前:名無し 2017年12月26日 11:00:05ID:74d47d

25日以前のバージョン消しちゃったわ…

462.名前:名無し 2017年12月26日 11:14:05ID:2aec0c

1.03は普通に使えるよ

463.名前:名無し 2017年12月26日 11:36:05ID:62bd0f

1.5では失敗しましたになりますね…
改良、宜しくお願い致します。


464.名前:名無し 2017年12月26日 11:45:05ID:74d47d

なかなかおもしろいクリスマスプレゼントだったな

465.名前:名無し 2017年12月26日 12:08:05ID:5677ce

win7の32bitで1.0も使えてる

466.名前:名無し 2017年12月26日 01:19:05ID:8a36df

過去バージョン上げてください

467.名前:管理人 2017年12月26日 01:53:05ID:

>>466

ver1.0.6を落としてください。


468.名前:管理人 2017年12月26日 01:54:05ID:

>>431
>正確には、ウロボロスの11巻からです。

ver1.0.6で落とせます。


469.名前:名無し 2017年12月26日 02:02:05ID:66f521

>>459
1.06で解決しました
管理人さんありがとうございます。


470.名前:名無し 2017年12月26日 02:08:05ID:74d47d

きたーいけた。ありがとう

471.名前:名無し 2017年12月26日 11:20:05ID:62bd0f

漫画を検出しました→ダウンロードを開始します。と沢山出てきますが正常でしょうか?

472.名前:管理人 2017年12月26日 11:30:05ID:

>>471
正常じゃないと思います。
url.dbを使って重複はスルーするようになってます。

全ての漫画がそうなりますか?
どれか特定の漫画だけですか?


473.名前:名無し 2017年12月26日 11:32:05ID:90c532

mp3機能ですがライブラリを使う手法に変えられないでしょうか?
(現在のファイルを叩く方法だと既定の再生アプリが起動してしまってかなり不便ですので・・・)
.NET FrameworkならNAudioがおすすめです。
既にご存知かもしれませんが念のためサンプル(C#)も置いておきます。
ご対応いただけると助かります…

NAudio.dll
https://github.com/naudio/NAudio/releases

// NAudio.dll sample
var afr = new AudioFileReader(".\Sound.mp3");
var wo = new WaveOut();
wo.Init(afr);
wo.Play();


474.名前:名無し 2017年12月26日 11:35:05ID:62bd0f

>>472
ご返信ありがとうございます。
先ほど、windows defenderのリアルタイム保護をオフにしましたら正常にダウンロード出来るようになりました。ブロックされていたみたいです。
ご迷惑をお掛けしました。


475.名前:管理人 2017年12月27日 04:11:05ID:

>>473

現在のvbsで再生する方法でもmp3をwindows media playerに関連付けすれば再生アプリのウインドウは出ないですけど、それでもだめなのですか?


476.名前:名無し 2017年12月27日 07:20:05ID:fcf5fc

ソフトダウンロードしたのですがその後どうすればいいのか・・・・

477.名前:名無し 2017年12月27日 08:10:05ID:ba7351

>>476 readme読めよ

478.名前:名無し 2017年12月27日 08:22:05ID:90c532

>>475
返信ありがとうございます。
WMP既定で確認しました。(バッググラウンドに残りっぱなしでしたが・・・)
いずれ既定の再生プレーヤーはユーザーそれぞれ私用のものを使っていると思うのでであまりスマートとは言い難いと思います。
当方はとりあえず自作アプリに迂回する形で運用していこうと思います・・。
---
あとvbsが設定を受け取る形になってないのでsound.mp3以外再生されないようです。
(Setting.ini最後のパス)
間違ってたらゴメンナサイ


479.名前:名無し 2017年12月28日 11:45:05ID:d7953e

"read me"自体が読めない人(英語的な意味で)が一定数いるんだと思うなぁ

480.名前:名無し 2017年12月29日 02:36:05ID:1f4aa0

>>479
そんな頭悪い人達も慣れちゃえばそれなりに使えちゃうのが怖いところ
でその頭の悪さでどんだけ余計なことをするのかと思うと・・・

正直もうこのソフト自体配布やめりゃいいのにと思う
ここ一か月の間に明らかにピンポイントな仕様変更で対抗してきたし
さらには転送制限等使ってない人にもウザい変更になってきてついには透かしも入ってきた
この先イタチごっこでどれだけ不便になることやら

そもそも知識ある人は無くても落とせるし変更に次ぐ変更でもはや利便性がかなり無くなった
知識ない人は転載から入手すりゃ困らんと思うがね


481.名前:名無し 2017年12月29日 07:45:05ID:ba7351

>>480

本当にこれ。
iPhoneのworkflowで作ってくださいとか言う頭おかしい奴も居るくらいだし
ソフトの配布はここら辺が潮時だと思う。


482.名前:名無し 2017年12月29日 08:10:05ID:ba7351

iP!に掲載されとりますやんけ…

483.名前:ゼロス 2017年12月30日 06:58:05ID:e23182

いつも大変お世話になっております
一点お願いがあり投稿いたしました

ダウンロード中、時々以下のエラーが出る場合があります
「転送接続からデータを読み取れません: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。。」
上記エラーのファイルは自動でリトライをして再度ダウンロードするように機能追加できませんでしょうか?
そうでないとダウンロードしている画面をずっと目視確認し続けないとエラーの有無を確認できないため大変つらいです
よろしくお願いいたします


最後 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

名前   
本文


削除キー
戻る