ふるさと納税で高還元率のお得な自治体ランキングその1【お米、牛肉、豚肉、鶏肉、果物、エビ・カニ部門】
・寄付申込みは2017年12月31日まで!
ふるさと納税は各自治体によって返礼品が異なります。
ふるさと納税には控除が適用されるため、大半の方は実質2000円で贈答品がもらえる形になります。
となるとほとんどの自治体で簡単に「元を取る」ことができるわけですが、少しでも還元率の高い自治体を選びたいですよね。
そこで今回は、数ある自治体の中でも還元率の高い、魅力的な返礼品を用意しているふるさと納税先をランキング形式で紹介していきます。
■お米部門
日本人の主食であり、ふるさと納税の返礼品として大人気なのがお米です。
各自治体がブランド米を打ち出していることもあって、競争が激しいのも特徴の1つ。つまり、我々ユーザーからすれば還元率の高い自治体を探しやすい、といえます。
●岡山県吉備中央町
納税額1万円で「コシヒカリ20kg」
●山形県南陽市
納税額1万円で「山形県おきたま産はえぬき20kg」
●茨城県坂東市
納税額1万円で「茨城県坂東産おいしいお米コシヒカリ20kg」
●岡山県総社市
の税額1万円で「総社市内産米(ひのひかりなど)20kg」
●福島県湯川村
納税額3万円で「湯川産コシヒカリ60kg」
●山口県山口市
納税額3万円で「阿武川源流米コシヒカリ(玄米)60kg」
●福島県広野市
納税額3万円で「広野産米コシヒカリ(特別栽培米)1俵:60kg」
●山形県舟形町
納税額3万円で「はえぬき60kg」
→さとふるでお米を探す
→ふるなびでお米を探す
→ふるりでお米を探す
いずれもとんでもない還元率となっているのが分かると思います。上記した通り、お米は競争が激しいので、少しの納税額でたっぷりの量が期待できます。毎日食べるものですので、ぜひ候補に入れておきたいところですね。
■牛肉部門
普段はスーパーの安い牛肉を食べているけれど、ふるさと納税の返礼品くらいは国産和牛のブランド牛を食べたい!
という方もたくさんいらっしゃると思います。
そこで今回はブランド牛の還元率ランキングを紹介していきます。量が少ない!と思う人もいるかもしれませんが、普通に購入すればとんでもない金額になるわけですので、かなりお得なんです。
●三重県多気町
納税額1万円で「松阪牛肥育農家直営レストラン:特産松坂牛すき焼き用300g」
●三重県大紀町
納税額1万円で「松阪牛400g」
●山形県飯豊町
納税額1万円で「米沢牛(すきやき用)500g」
●山形県長井市
納税額1万円で「米沢牛焼肉用450gまたはサイコロステーキ350gまたはすき焼き・しゃぶしゃぶ用450g」
●滋賀県東近江市
納税額1万円で「近江牛ロース300g」
●滋賀県草津市
納税額1万円で「近江牛もも肉300g」
●宮崎県綾町
納税額1万円で「宮崎牛(焼肉用)600g」
●佐賀県小城市
納税額1万円で「佐賀和牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用500g」
●宮崎県都城市
納税額1万円で「宮崎牛ロース焼肉用500g」
→さとふるで牛肉を探す
→ふるなびで牛肉を探す
→ふるりでお米を探す
■豚肉部門
牛肉よりもリーズナブルなお肉、ということで寄附金1万円あたりのボリュームが凄いのが豚肉の特徴です。家族みんなでお腹いっぱい豚肉を食べられる自治体ばかり!
●宮崎県都城市
納税額1万円で「国産黒豚4kg」or「都城発梅肉ポーク3kg+α」or「きなこ豚詰め合わせ 2.5kg」or「平飼い吉豚」
●宮崎県綾町
納税額1万円で「綾ぶどう豚食べ尽くしセット2.55kg」
●鹿児島県阿久根市
納税額1万円で「豚肉詰め合わせ2kg以上」
●岩手県北上市
納税額1万円で「豚ローススライス2.5kg」
●群馬県沼田市
納税額1万円で「奥利根もち豚2kg」
→さとふるで豚肉を探す
→ふるなびで豚肉を探す
→ふるりで豚肉を探す
■鶏肉部門
庶民の味方といえばやっぱり鶏肉!
ふるさと納税でも定番の返礼品になっています。
ボリュームを追求している自治体もあれば、ブランド鶏を前面に押し出しているところもあり、差別化が見られて面白いです。また加工品も多い印象があります。
●秋田県大館市
納税額1万円で「比内地鶏ローストチキン(1.7~2kgをロースト)」
●大分県中津市
納税額1万円で「中津からあげ3店お選びセット(1店舗当たり500g~700g:計1500g~2100g前後)」
●兵庫県多可町
納税額1万円で「播州百日どり正肉セット2kg」
●北海道音更町
納税額1万円で「藤田ブロイラー鶏肉セット3kg」
●鳥取県米子市
納税額1万円で「大山どり鍋セット4kg」
→さとふるで鶏肉を探す
→ふるなびで鶏肉を探す
→ふるりで鶏肉を探す
■エビ・カニ部門
もらって嬉しい特産品と言えばエビ、カニといった海産物ではないでしょうか。普段はなかなか自分で買う機会がないだけに、こういった機会を上手く活用していきたいところですね。
●鳥取県鳥取市
納税額1万円で「活親がに(中)5~7枚」ほどほどサイズがたくさんなのでパーティーに是非!
●北海道紋別市
納税額1万円で「ズワイガニ2杯」or「毛ガニ2杯」
●北海道長万部町
納税額1万円で「毛ガニ2杯」
●和歌山県串本町
納税額1万円で「イセエビ1尾」
●三重県南伊勢町
納税額1万円で「地物活き伊勢えびAコース1尾250~300g」or「地物活きサザエBコース2.4kg」
→さとふるでカニ・エビを探す
→ふるなびでエビ・カニを探す
→ふるりでエビ・カニを探す
■果物部門
買うと高いけれど、たまには食べたい。そんな果物こそふるさと納税の返礼品の定番と言えるかもしれません。ブランド果物をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。
●長野県下伊那郡喬木村
納税額1万円で「喬木産いちご3箱」
●北海道新十津川町
納税額1万円で「新十津川産赤肉メロン(1.3kg)3玉」果肉の色はオレンジ!
●山形県天童市
納税額1万円で「さくらんぼ(佐藤錦)500g×2パック」普通に買うと結構な値段です。
●岡山県赤磐市
納税額3万円で「白鳳」などの桃セット!ブドウやナシなどの他の果物も充実しています。
●石川県かほく市
納税額10万円で国内最高級ブドウ「ルビーロマン」。世界中の果物愛好家がうなる絶品。
→さとふるで果物・フルーツを探す
→ふるなびで果物・フルーツを探す
→ふるりで果物・フルーツを探す
まとめ
ふるさと納税は年末ギリギリの12月31日までに申し込めば間に合います。ネットショッピング感覚で気軽に寄付ができて、節税にもなる。しかも豪華景品がもらえるとなればやらない手はないです。
ふるさと納税、ぜひ試してみて下さい!
関連記事
-
-
特産品から観光・レジャーまで幅広く!ふるさと納税の選択肢が多い関東
日本の首都である東京を有する「関東」。 都心ならではのふるさと納税が豊富ですし、 …
-
-
食べ物からレジャーまで幅広く!近畿地方のふるさと納税
観光地が多く、さらに特産品も豊富。自治体の数も多いため、ふるさと納税の選択肢が幅 …
-
-
ふるさと納税で高還元率のお得な自治体ランキングその2【ワイン、ビール、日本酒、焼酎、感謝券部門】
「ふるさと納税は還元率で選ぶ!還元率の高いお得な自治体ランキング~~~①」に引き …
-
-
海の幸、川の幸、山の幸…。四国のふるさと納税は特産品がたくさん!
四国地方は海に囲まれていると同時に、日照条件が非常に良いので農作物も盛ん。 そし …
-
-
歴史と特産品がいっぱい!中部のふるさと納税
中部地方は歴史、特に戦国時代の歴史スポットが多く、絶好の観光スポットを多数有して …
-
-
ふるさと納税の魚介類は産地直送なので、スーパーやデパートよりもいい!
ふるさと納税は、その名称から出身地でなければいけないような印象を受けますが、実は …
-
-
ふるさと納税をするなら楽天市場が断然お得!手続き簡単でポイントまで貯まる!
ふるさと納税を考えてはいるものの、手続きが面倒くさい、いちいち調べるのが大変、そ …
-
-
贈答品の定番「エビ・カニ」もふるさと納税でたっぷりもらえる!
なかなか自宅用に購入する機会が少ないエビやカニ。これらは旬もありますが、重要視し …
-
-
ふるさと納税の特産品で驚くほどのボリュームになる豚肉!家族でもお腹いっぱい楽しめる!
贅沢なお肉といえば牛肉ですが、ほどほどのコストパフォーマンスで、しっかりと栄養が …
-
-
牛肉、豚肉、鶏肉!肉のことなら九州・沖縄のふるさと納税が狙い目!お酒のラインナップも魅力的
九州・沖縄地方と言えば「美味しい物だらけ」のイメージを持っている方も多いのではな …