HOHが「レムリアアイランドレコード」を名乗るレコード会社兼自己啓発セミナー会社として活動していた1997年頃、X JAPANのTOSHIが妻のすすめで入会。実質的指導者である倉渕氏が作る楽曲に心酔してX JAPANを脱退し、バンド解散につながりました。1999年、こうした真相がメディアで暴かれ、いわゆる「TOSHI洗脳騒動」が起こります。
当時、東京に拠点を置いていたレムリアは2001年に栃木県の那須町に移転。名称を「ホームオブハート」(HOH)と改めました。那須町に複数の拠点を構え、熱心なメンバーたちで共同生活を開始。TOSHIの個人事務所「トシオフィス」も、すぐ隣の黒磯町に開設されます。
児童が保護されたHOH本部(2010年撮影) |
この頃からHOHを脱会した複数の被害者が、HOHなどを相手取って訴訟を起こしました。中には、消費者金融での借金を強いられたとしてHOHに約2000万円の賠償を請求したケースもあります。
脱会後、TOSHIは被害者側代理人らと笑顔で共同会見 |
記者会見で脱会、自己破産、妻との離婚を表明するTOSHI |
その一方、倉渕氏やHOH関係者は、HOHとは別の複数の会社で活動を継続。倉渕氏も芸名(?)をMASAYAからMARTHに改め、ヒーリングミュージックCDを発表するなどしています。
コンフォート社のプレゼントキャンペーン(MARTH Healing Music News Letter Vol.1より)
|
コンフォート社の代表取締役は元アイドル歌手の守谷香氏。TOSHIの元妻で、TOSHIをHOHに引き込んだ張本人でもあります。言うまでもなくくHOHメンバー。さらに、他の役員も含めて同社の役員全員が、那須町で共同生活を行っていた時代からのHOHメンバーです。これが実質的指導者のMARTH(倉渕氏)のCDを販売する事業をしていることから、HOHの後継団体と考えて差し支えないでしょう。
上記のプレゼント企画は、この後継団体が直接行っているものです。HOHの被害者団体である「MASAYAこと倉渕透グループの問題を考える会」の関係者は、本紙の取材に対して、こう語ります。
「コンフォート社は、もともと倉渕氏をオーナーとして設立された会社です。HOHはX JAPANのTOSHIのファンを勧誘していたばかりか、CDに添付のアンケートに感想を書いたり、HOHが経営していた美術館で絵の感想をノートに書いた人まで巻き込んで被害を拡大していきました。それだけに、名前を変えてプレゼント企画などで新規客を開拓しようとする動きには、新たな被害の発生につながりかねないという不安を感じます」
コンフォート社に電話をかけて、事実関係の確認を求めたところ、こんな返答でした。
「いまはMARTHというアーティスト名で活動しており、それ以上でも以下でもありません。取材の意図がよくわかりませんので、担当者から折り返しご連絡します」
ほどなく、「顧問的なことをやっている」という弁護士から電話がかかってきました。
「HOHの役員とコンフォートの役員は一致していませんし、全く別の会社です。HOHは裁判も全て終わっていますので、それを踏まえた記事をお願いします。(コンフォート社の役員がHOHの)メンバーかどうかは、こちらでは確認していません。MARTHさんが倉渕さんかどうかも私は知りません」
その点を確認するための取材に対してこういう回答だということは「答えない」という趣旨か?と尋ねると、「そうです」とのこと。
電話をかけてきた弁護士は、芝綜合法律事務所の遠藤一義弁護士。前述の訴訟合戦の中でHOH側の代理人として訴訟に関わっていた弁護士の一人です。しかもTOSHIがHOHからの脱会を表明した際、遠藤弁護士はHOHの広報担当者としてメディアに登場し、給与がHOHに流れていたとするTOSHIの発表を「事実無根」と語っていました(2010年1月19日SANSPO.COM)。
HOHとコンフォート社は、確かに法人格も役員構成も違います。しかしコンフォート社の役員全員がHOHメンバーで、実質的指導者である倉渕透氏の楽曲を販売し、なおかつ代理人弁護士までHOHと同じ……。
しかも、HOHとの関係やMARTHが倉渕氏であるという事実と素性を隠して活動しています。関係を隠している以上、当然のことながら本紙の取材に対しても、HOHが引き起こした一連の問題についての反省や謝罪の弁はありませんでした。
CDを聴くだけで洗脳されるなんてことはないにしても、このような後継団体を通じて物品を購入したりプレゼント企画に応募したりすれば、どんな問題に巻き込まれるかわかりません。関わらないでおくのが無難そうです。
HOHにハマっている最中のTOSHIのコンサートでTOSHIと記念撮影したこともある本紙・藤倉善郎総裁の談話です。
「HOHの後継団体はコンフォート社のほかにもある。その全てに“後継団体ですか?”と聞いてみたい。今回と同じ弁護士から“別団体だ”という回答が来るというオチを期待している」
6 コメント:
ToshIの元妻の守谷香氏のFacebookが、なんだか気味悪いですね。
この記事への反応ではないかと思われます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005957296980&fref=ts
下記の動画みるとどうみてもmarth=倉渕透だと思います
https://marthlibrary.bandcamp.com/album/beyond-the-skies-and-the-ocean-one-track-only
「HOHが「レムリアアイランドレコード」を名乗るレコード会社兼自己啓発セミナー会社として活動していた1997年頃、X JAPANのTOSHIが妻のすすめで入会。実質的指導者である倉渕氏が作る楽曲に心酔してX JAPANを脱退し、バンド解散につながりました。」
上記の文章ですと、ToshlさんがHOHに入会したことでX JAPANを脱退したように読めてしまいますが、セミナーの受講・入会は脱退後のことです(それ以前から元妻による間接的な働きかけはありましたが)。
脱退の最大の原因は洗脳のせいというよりも、ボーカルとしての自信喪失やプレッシャー、深刻な精神的苦痛などといったバンドの問題ですね。
時系列の乱れにより、洗脳されたから脱退したという単純化した情報が広まってしまっているように思えます。
X JAPANと言えば、小泉さんであります。
元総理の小泉純一郎氏のコメントが欲しいです。
那須町の隣は黒磯町ではなく黒磯市です。
キャノン さんのコメント...
X JAPANと言えば、小泉さんであります。
元総理の小泉純一郎氏のコメントが欲しいです。
2017年6月22日 7:06
↑
意味が分からない
何を期待しているのでしょうか?
コメントを投稿