2017年12月30日
【画像】 ストロングゼロがやばすぎると話題に
1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IT]:2017/12/30(土) 00:42:05.04 ID:GO7CQa7P0
8: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL] 2017/12/30(土) 00:50:24.74 ID:hCteuN+j0
これ飲むと必ず頭痛くなる
9: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/12/30(土) 00:50:27.43 ID:Ye5kMBdX0
なぜ悪酔いするんだ?
19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL] 2017/12/30(土) 01:01:18.45 ID:o35F3fru0
キチガイ水
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JO] 2017/12/30(土) 00:58:28.90 ID:iQbE4oKs0
27: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP] 2017/12/30(土) 01:06:30.53 ID:gko2Z8Bx0
273: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2017/12/30(土) 04:46:13.06 ID:ecRUHuh90
>>27
ワロタ
ワロタ
28: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2017/12/30(土) 01:06:59.30 ID:03vW9P8j0
アル中御用達の缶チューハイだからな
焼酎の間の手に飲む
焼酎の間の手に飲む
35: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ] 2017/12/30(土) 01:12:14.77 ID:8l+pghEc0
悪酔いしやすいって話だろ
39: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2017/12/30(土) 01:14:29.77 ID:/jfxceno0
71: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2017/12/30(土) 01:30:40.88 ID:rNsTDmj30
>>39
これ好きだわ
これ好きだわ
43: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2017/12/30(土) 01:18:11.15 ID:tiNh58nR0
ウイスキーが好きでいつもロックで4、5杯飲む。
ほろ酔いでよく寝られる。
ストロングゼロをこの前飲んだら二日酔いになった。
あれマジヤバイ。
ほろ酔いでよく寝られる。
ストロングゼロをこの前飲んだら二日酔いになった。
あれマジヤバイ。
49: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2017/12/30(土) 01:20:55.71 ID:p+p8+BVP0
これのおかげで気持ち悪くなって酒飲むのやめた
51: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/30(土) 01:21:14.03 ID:LTdKzq100
ストロングゼロは病んでる時お世話になったわ
あれ飲むと一撃で酔えるから
やっぱ終わってる人間の飲む酒なんだな
あれ飲むと一撃で酔えるから
やっぱ終わってる人間の飲む酒なんだな
55: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2017/12/30(土) 01:23:06.48 ID:/aXmyxw50
他の9%だと酔うには酔うけどけどそこまで気持ち悪くならないけど
ストロングだけは気持ち悪くなるなぁ
ストロングだけは気持ち悪くなるなぁ
59: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/12/30(土) 01:24:56.60 ID:XgxxS2040
一回飲んだが、具合が悪くなっただけだった
63: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU] 2017/12/30(土) 01:27:13.44 ID:+dyvgoSG0
そんなに酔いたいならウォッカストレートで飲めばいいのに
78: 名無しさん@涙目です。(香港) [AR] 2017/12/30(土) 01:35:39.44 ID:cpuJz+4H0
もぎたてのほうがうまくない?
79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/30(土) 01:38:02.81 ID:t40s0lz90
前はストロングゼロよく飲んでたけど今はタカラのハイボールドライに落ち着いた
80: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/30(土) 01:38:15.71 ID:oYNrlkbV0
いろいろ飲んできたが安ワインに落ちついたわ
赤白あればわりとどんな飯にも合う
お腹にも優しい
赤白あればわりとどんな飯にも合う
お腹にも優しい
85: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/12/30(土) 01:42:43.38 ID:9jiHRL9w0
ウイスキーにしたらいいのに。
山崎12年飲もうぜ
山崎12年飲もうぜ
87: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR] 2017/12/30(土) 01:43:24.91 ID:uCphsRxX0
昔はまずストロングゼロ500を毎日2本一気飲みしてたわ
一気に酔うから効率が良かった
もうアル中みたいになって酒やめたけど
一気に酔うから効率が良かった
もうアル中みたいになって酒やめたけど
91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2017/12/30(土) 01:44:15.10 ID:dtQXHlXQ0
9%系、全然悪酔いしないし超好きだけど、スゲー腹が出てきたからもう止めたい。
95: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/30(土) 01:46:28.04 ID:VCOIJK8m0
これ飲んで悪酔いする奴は元々飲める体質ではないから止めたほうがいい。
109: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE] 2017/12/30(土) 01:58:05.88 ID:M6T8kGHr0
ストロングゼロを飲むと震えが止まってシャキッとする
118: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JO] 2017/12/30(土) 02:04:47.01 ID:iQbE4oKs0
ストロングゼロはすぐ酔えていいけど
二日酔いがなあ
二日酔いがなあ
121: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/30(土) 02:06:50.91 ID:PqXPZYKi0
タカラのハイボールとストロングゼロ、二大コンビニで買える悪酔酒
122: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/12/30(土) 02:07:31.93 ID:OrDblu0T0
ストロングゼロを500mlの炭酸で割って飲んでる
138: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2017/12/30(土) 02:18:54.33 ID:zupHEeGx0
一口飲んでヤバイと思ってから飲んでない
150: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/30(土) 02:24:48.17 ID:7cym5XBB0
体に悪いのは解ったが貧乏なんでストロングしか呑めんわ
155: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [MY] 2017/12/30(土) 02:28:35.29 ID:wRxocKJZ0
アル中御用達のヤツじゃん
160: 名無しさん@涙目です。(長野県) [NL] 2017/12/30(土) 02:31:39.94 ID:DxNDYd3p0
ストロングと日本酒は、翌日に頭痛になる確率が極めて高い。
日本酒は美味いから飲むが、ストロングは美味くもないから飲む価値無しだ。
日本酒は美味いから飲むが、ストロングは美味くもないから飲む価値無しだ。
169: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2017/12/30(土) 02:35:16.99 ID:3bZKIrgj0
ウオッカが原料のはずなのに濃いウオッカより変な酔い方する
噂通りやばい何かが入ってる気がする
噂通りやばい何かが入ってる気がする
171: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE] 2017/12/30(土) 02:35:35.37 ID:JYyYr3aV0
日本酒6合飲んじゃう俺でもコレ系のビターズ350ML3本でダウンさw
あれ何入ってるの?
あれ何入ってるの?
174: 名無しさん@涙目です。(北海道) [DE] 2017/12/30(土) 02:37:02.92 ID:6cmTbeqV0
ちょっとストレスあったからやけ酒でストロング初めてのんだけど、
普段酔わないのにあれで酔うのはそういうことだったか
二日酔いはしなかったけど
普段酔わないのにあれで酔うのはそういうことだったか
二日酔いはしなかったけど
176: 名無しさん@涙目です。(大分県) [JP] 2017/12/30(土) 02:38:21.00 ID:eiJwMp0v0
量販店だと350mlが1本100円とかで安いからつい大量買して2,3本飲んでしまう
177: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2017/12/30(土) 02:38:24.87 ID:/KgR5dZK0
ストロング系で異様に酔うのは俺だけじゃなかったんだな
189: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/12/30(土) 02:41:46.81 ID:1Nioudp80
ノンアルとカロリーカット系はやめとけ
アセスルファムKはかなりヤバイ
アセスルファムKはかなりヤバイ
211: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU] 2017/12/30(土) 02:56:29.48 ID:RikN4KUt0
20代中盤ぐらいまではコレを一晩4本とか飲んでたな。
次の日の体調最悪だったけど毎日だから気付かなかった
次の日の体調最悪だったけど毎日だから気付かなかった
213: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/12/30(土) 03:00:39.81 ID:srvVZZaU0
毎晩500mlを3本飲んでた
飲み進めてる間の万能感、翌朝の気持ち悪さがどっちもすごい
もう3年前の話だけど早目に足洗えて良かった
飲み進めてる間の万能感、翌朝の気持ち悪さがどっちもすごい
もう3年前の話だけど早目に足洗えて良かった
218: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2017/12/30(土) 03:03:28.16 ID:3bZKIrgj0
明らかに度数以上の酔い効能ある
一種の麻薬
一種の麻薬
222: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2017/12/30(土) 03:05:09.54 ID:NIh1hNpm0
・人工甘味料など不純物だらけ
・缶だから5分で飲みきってしまう
・さらに炭酸だから酔いに拍車がかかる
番組の半分は、この飲み物は飲みやすいけど高アルコールで危険ですよ、
とNHKらしく啓蒙してたよ。
・缶だから5分で飲みきってしまう
・さらに炭酸だから酔いに拍車がかかる
番組の半分は、この飲み物は飲みやすいけど高アルコールで危険ですよ、
とNHKらしく啓蒙してたよ。
226: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/12/30(土) 03:10:30.95 ID:NOI0ia1Y0
確かにアルコール度高いと思う
しかもジュース感覚で飲めるから気付いたら酔ってる
しかもジュース感覚で飲めるから気付いたら酔ってる
227: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2017/12/30(土) 03:12:14.59 ID:X4CX480I0
やばいのわかってて何で飲むの?旨くもないのに
233: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2017/12/30(土) 03:16:23.43 ID:X35a2e7V0
>>227
安いからに決まってるだろ
安いからに決まってるだろ
228: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2017/12/30(土) 03:13:04.88 ID:6XyMfUKJ0
規制待ったなし
238: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2017/12/30(土) 03:25:39.13 ID:peKPrYtm0
発泡酒より安いから切り替えて、肝機能低下してる。
249: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2017/12/30(土) 03:46:04.98 ID:NdSFrLvI0
クッソ不味いよな
使う客がいるから取り扱うけど、正直こんなもん飲んで幸せになれるとか裏山
使う客がいるから取り扱うけど、正直こんなもん飲んで幸せになれるとか裏山
265: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/30(土) 04:32:11.80 ID:B4zXMMXT0
俺、酒は相当好きでビールからバーボンストレートとか、いろいろ飲めるけど
ストロングゼロはマジで気分悪くなる。
これだけは何かケミカル臭えんだよな。
薬品飲んでるような感じがするから
絶対に買わない
ストロングゼロはマジで気分悪くなる。
これだけは何かケミカル臭えんだよな。
薬品飲んでるような感じがするから
絶対に買わない
272: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/12/30(土) 04:45:04.92 ID:m6KVZSpK0
ストロングといっても度数9%
ワインや日本酒のほうが高い
ワインや日本酒のほうが高い
281: 名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ] 2017/12/30(土) 04:53:47.60 ID:jtnqoKOc0
>>272
ストロングゼロは肝臓で分解されにくいので同じ度数でも血中アルコール濃度は高くなる
ストロングゼロは肝臓で分解されにくいので同じ度数でも血中アルコール濃度は高くなる
274: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2017/12/30(土) 04:47:09.95 ID:KLTYRqJg0
これ飲むとアルコール量以上に残るっつーかキツイわ
ワインとかなら1本近く飲んでも翌日二日酔いまでならんくらいなのに
ストロングゼロは二缶飲んだらもう結構ヤバイ
ワインとかなら1本近く飲んでも翌日二日酔いまでならんくらいなのに
ストロングゼロは二缶飲んだらもう結構ヤバイ
286: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2017/12/30(土) 05:02:41.10 ID:5uvVGww+0
まじでこれ飲んだら気分悪くなったからな
やっぱりおかしいやつなんやな
やっぱりおかしいやつなんやな
185: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE] 2017/12/30(土) 02:41:08.00 ID:gzLTICbY0
安かろう悪かろう
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1514562125/
酒好き医師が教える 最高の飲み方 太らない、翌日に残らない、病気にならない
posted with amazlet at 17.12.29
葉石 かおり
日経BP社
売り上げランキング: 534
日経BP社
売り上げランキング: 534
スポンサードリンク
コメントに画像投稿できるアプリ【無料】
180以上のまとめブログが読めてコメント画像投稿もOK
この記事へのコメント
1. Posted by 2017年12月30日 06:55
酒キチガイ共がさっさと胆管癌で他界しますように
2. Posted by やば 2017年12月30日 07:01
やばい
3. Posted by 名無し 2017年12月30日 07:03
ヒイロ「(手を震わせながら)ゼロよ、俺を導いてくれ…」
4. Posted by 2017年12月30日 07:04
別に自慢でも何でもないけど、俺は人よりも酒に強い。
が、こいつ飲むと必ずと言っていいほど翌日頭痛がする。
凍らせてみればよく分かるよ
ウォッカは凍らないからそれだけ抽出できる
おぞましい飲み物だ二度と飲まん
が、こいつ飲むと必ずと言っていいほど翌日頭痛がする。
凍らせてみればよく分かるよ
ウォッカは凍らないからそれだけ抽出できる
おぞましい飲み物だ二度と飲まん
5. Posted by 2017年12月30日 07:05
酔えればなんでもいい+手軽さがウリで、アル中御用達だよな…。
くそ不味くて飲めたもんじゃないんだけど、どこの何から作り出したアルコール入れてんだと思うわ
くそ不味くて飲めたもんじゃないんだけど、どこの何から作り出したアルコール入れてんだと思うわ
6. Posted by ななし 2017年12月30日 07:06
酔いたいって言う考えがよく分からん
酒は旨いとは思うがどんなに呑んでもほろ酔いだったらいいなって思うわ
酒は旨いとは思うがどんなに呑んでもほろ酔いだったらいいなって思うわ
7. Posted by 2017年12月30日 07:07
とにかく不味いから飲んでない
8. Posted by . 2017年12月30日 07:07
コスパお手軽さが最強クラスですから。使いようでしょう。
9. Posted by 2017年12月30日 07:08
サントリーのほろよい派の俺、高みの見物
10. Posted by 2017年12月30日 07:10
ステマングゼロ
11. Posted by 2017年12月30日 07:13
またサントリーによる酒文化破壊か
12. Posted by 2017年12月30日 07:13
この間、色々飲んでいた中にコレの350が1本入ってたけど、
異常な酔い方するわ。ストロング系はヤバイ。
異常な酔い方するわ。ストロング系はヤバイ。
13. Posted by 名無し 2017年12月30日 07:13
アルコール自体ヤバいんだからアルコール禁止にしろ
元オウム幹部が日本刀で息子切りつけた事件だって酒なんだし
元オウム幹部が日本刀で息子切りつけた事件だって酒なんだし
14. Posted by 食貨誌 2017年12月30日 07:15
酒は百薬の長って言う酒飲みいるけど、2000年前の科学的根拠もない時代の言葉に何を求めてるの?と思う
15. Posted by . 2017年12月30日 07:15
濃いのわかってるから、割って飲んでます。
面倒でそのまま飲んでいると、たしかにトリップしやすい。
グイグイ飲みやすいからでしょうね。
面倒でそのまま飲んでいると、たしかにトリップしやすい。
グイグイ飲みやすいからでしょうね。
16. Posted by 2017年12月30日 07:16
以前はよく飲んでたけど最近はあまり飲まないな
今は本搾りを週に一本くらい飲んでるな
最近500mlもいらないことに気が付いて350mlに変えた
今は本搾りを週に一本くらい飲んでるな
最近500mlもいらないことに気が付いて350mlに変えた
17. Posted by 名無しさん 2017年12月30日 07:18
二日酔いするやつはビタミン不足なんだっけ
オレンジジュースがいいらしい
オレンジジュースがいいらしい
18. Posted by 2017年12月30日 07:18
アルコール禁止はともかく、
酔った状態でやらかした犯罪は重罰化した方がいいね
酔った状態でやらかした犯罪は重罰化した方がいいね
19. Posted by a 2017年12月30日 07:18
この番組とネットの記事群のせいで売り上げ伸びそう
20. Posted by 2017年12月30日 07:19
ストロングだけは飲んだ後気持ち悪くなるんだよなぁ
これよりアルコールきついやつ飲んでもそれほどひどくはならんのに
これよりアルコールきついやつ飲んでもそれほどひどくはならんのに
21. Posted by . 2017年12月30日 07:21
体に悪いという、毎度よくある設定よりも、
お手軽にトリップ出来るという事の方が飛びつきやすそうですものね。
お手軽にトリップ出来るという事の方が飛びつきやすそうですものね。
22. Posted by 名無し 2017年12月30日 07:21
ふつうに日本酒とか飲めよ。
コンビニにある「菊水ふなぐち」は19度あってステキだぞ。
お値段も手ごろ。
コンビニにある「菊水ふなぐち」は19度あってステキだぞ。
お値段も手ごろ。
23. Posted by 2017年12月30日 07:21
昔一回飲みすぎて気持ち悪くなってからめっちゃ不味く感じるようになったわ
体がストロングゼロを拒否している
体がストロングゼロを拒否している
24. Posted by 2017年12月30日 07:25
>やばいのわかってて何で飲むの?旨くもないのに
>安いからに決まってるだろ
酒飲みとは理解し合えないと感じた
まあ酒飲みカースト最底辺なんだろうけど
>安いからに決まってるだろ
酒飲みとは理解し合えないと感じた
まあ酒飲みカースト最底辺なんだろうけど
25. Posted by . 2017年12月30日 07:26
ポン酒は炭酸じゃない時点で、選択肢から漏れるんじゃないでしょうかね。
すすめられれば一度は試してくれるでしょうが。
すすめられれば一度は試してくれるでしょうが。
26. Posted by . 2017年12月30日 07:27
コーヒーやお茶は苦いけど旨いですからね。
マズイのにっていう自分中心な批判理由がおもしろいですけど。
マズイのにっていう自分中心な批判理由がおもしろいですけど。
27. Posted by 2017年12月30日 07:29
もっとアルコール濃度高いの飲んでもああは酔わないからアルコールの質がヤバいのかなんか入ってるかなんだろうな
28. Posted by 2017年12月30日 07:29
お酒飲まない・飲めない子達が
一生懸命知ったかぶりしててカワイイ
一生懸命知ったかぶりしててカワイイ
29. Posted by 2017年12月30日 07:29
一回飲んだだけだな
悪酔いはしなかったけど単純においしくないから
悪酔いはしなかったけど単純においしくないから
30. Posted by 2017年12月30日 07:31
これ酔えるけど不味くて必ず頭痛が発生する
31. Posted by 2017年12月30日 07:32
ロシア人が工業アルコール飲むのと同じくらい体に悪い
32. Posted by . 2017年12月30日 07:34
自分が満足するものですし、他人の賛同なんて得る必要もないでしょうね。
ワザワザイヤな人の考えを変えようとしなくても。
酒飲み仲間だけで、一大勢力が作れるくらいいますし。
ワザワザイヤな人の考えを変えようとしなくても。
酒飲み仲間だけで、一大勢力が作れるくらいいますし。
33. Posted by 2017年12月30日 07:34
アルコール強い家系だからなのか、むしろこれ位かそれ以上じゃないと全然酔えないし、飲んだ気がしない。
34. Posted by 軍事速報の中将 2017年12月30日 07:35
重度のアル中は甲類焼酎よ
入院患者は100%そうだった
入院患者は100%そうだった
35. Posted by 2017年12月30日 07:38
これより度数高い日本酒なら頭痛しない
この差はなんだろうな
この差はなんだろうな
36. Posted by 2017年12月30日 07:39
母国に帰ってコレを探している外国人多いみたいだし、やっぱり飲んべえなのね。
37. Posted by 2017年12月30日 07:39
※32
べろんべろんになって道に吐いたり人に絡んだりとかしない限りは無論自由だからそういうラインだけ守ってくれ
べろんべろんになって道に吐いたり人に絡んだりとかしない限りは無論自由だからそういうラインだけ守ってくれ
38. Posted by . 2017年12月30日 07:39
焼酎でも、色々あってなんかの部類のが悪酔いしやすいって聞いたのですけど。
穀類でしたっけ。
穀類でしたっけ。
39. Posted by . 2017年12月30日 07:41
そういう外れた人は、
飲酒を問わず存在しますので、同じように警察にでも送りつけて下さい。
飲酒を問わず存在しますので、同じように警察にでも送りつけて下さい。
40. Posted by 秋 2017年12月30日 07:41
500ml缶帰ってきたら5本飲んでるけどそんなに酔わんぞ?
日本酒を一升瓶空けたら酔っぱらうけど。
日本酒を一升瓶空けたら酔っぱらうけど。
41. Posted by . 2017年12月30日 07:42
明かしますが、私は酒飲み全てを統率している存在ではありません。
42. Posted by 2017年12月30日 07:44
すでに酒飲んでコメントしてるやついるだろ
43. Posted by 2017年12月30日 07:44
酔うためのお酒なんて飲みたく無い
そんなんただのアル中じゃないですか
そんなんただのアル中じゃないですか
44. Posted by 名無しマッチョ 2017年12月30日 07:46
毎日、安い焼酎をストロングで割って飲んでる
45. Posted by 2017年12月30日 07:46
>>1
お前が4ねよハゲ
お前が4ねよハゲ
46. Posted by 2017年12月30日 07:49
最近よく聞くようになったが草動画とつべの影響なんかやっぱ
47. Posted by 2017年12月30日 07:49
消毒用アルコール飲んでるみたいで無理だった
48. Posted by 名無しさん 2017年12月30日 07:50
氷結のストロングはよく飲むけどあれもヤバイんか
49. Posted by ななし 2017年12月30日 07:50
たった9%なのに、そんなにきくんだ
工業用アルコールでも入ってるのか?
工業用アルコールでも入ってるのか?
50. Posted by 2017年12月30日 07:52
ちょっと前まで
「度数5%未満の酒飲んでる軟弱者wwww」
みたいに言ってたのが大多数だったのに
少し流れが変わるとこれだ
「度数5%未満の酒飲んでる軟弱者wwww」
みたいに言ってたのが大多数だったのに
少し流れが変わるとこれだ
51. Posted by 2017年12月30日 07:52
覚せ〇剤や麻ヤ〇の新しい形
52. Posted by 2017年12月30日 07:55
NHKって特定の商品広告がダメで歌詞も変えさせるほどなのに
特定の商品バッシングはいいんだな
酒を飲まない俺には関係ない話だが
特定の商品バッシングはいいんだな
酒を飲まない俺には関係ない話だが
53. Posted by ハゲ 2017年12月30日 07:56
これ飲んで悪酔いや二日酔いするザコはそもそもアルコール耐性が著しく低い、劣性自慢。馬鹿祭り。
ただ、サントリーはウィスキー含めて全部不味いじゃんか。
美味しくないから飲まない
それだけ。
ただ、サントリーはウィスキー含めて全部不味いじゃんか。
美味しくないから飲まない
それだけ。
54. Posted by あ 2017年12月30日 07:57
外人がビール以外で唯一絶賛する酒
55. Posted by 2017年12月30日 07:59
酒弱いけど興味があって飲んでみようかと思ってたが
評判見る限り俺が飲んでたら急性アル中で死んでたな
評判見る限り俺が飲んでたら急性アル中で死んでたな
56. Posted by 2017年12月30日 08:01
この程度で頭痛くなるとか遺伝子が弱い
57. Posted by あ 2017年12月30日 08:02
これよく安売りしてるからたまに買って飲んでたけど他のチューハイより早く酔える代わりに良い気分通りこして気持ち悪くなったり翌日お腹壊したりがあった。自分がお酒弱いだけじゃなかったのか…
58. Posted by 2017年12月30日 08:04
宣伝になってるなw
59. Posted by 2017年12月30日 08:04
伊達にストロングは名乗ってないって事か。
60. Posted by 2017年12月30日 08:04
そんなに酔うか?
一度買ってクソ不味かったから二度と買わん
アセスルファムKは世の中から駆逐するべき
一度買ってクソ不味かったから二度と買わん
アセスルファムKは世の中から駆逐するべき
61. Posted by 2017年12月30日 08:04
酒飲めないのでよくわからんかったんだが
強いお酒なんだな
でも飲んでる人多い?
強いお酒なんだな
でも飲んでる人多い?
62. Posted by 2017年12月30日 08:04
>>39は将来の不安と年金問題と就職があんまり消えていないところが良い
63. Posted by 2017年12月30日 08:05
プレミアムモルツもそんな感じだけど、中身もっとひどいんだろうな
64. Posted by 名無し 2017年12月30日 08:05
不純物とか言ってる奴等もいるけど単純に短時間で多量のアルコールを摂取するのは危険以外の何者でもない炭酸で飲みやすいから気がついてないみたいだけど
65. Posted by 名無し隊員さん 2017年12月30日 08:05
毎日ストロング500、2本飲んでるけど全然平気だぞ
66. Posted by 2017年12月30日 08:06
格安の覚せい剤か何かか?
67. Posted by 2017年12月30日 08:08
アル中達が頭おかしなってて草
68. Posted by 名無し 2017年12月30日 08:13
ストロングゼロは、反日企業のサントリーが販売している。
反日工作企業は、日本人の健康を破壊するのが目的なんだよ。
侵略するときに、抵抗が弱いと簡単だからね。
反日工作企業は、日本人の健康を破壊するのが目的なんだよ。
侵略するときに、抵抗が弱いと簡単だからね。
69. Posted by 2017年12月30日 08:25
日本酒(そこそこの酒)を四合飲んでも大丈夫だが、
これとふんわり鏡月はマジでヤバい。
これとふんわり鏡月はマジでヤバい。
70. Posted by ぱぴぷぺななしさん 2017年12月30日 08:27
安いから飲むってもう工業用アルコールでも飲んでろよ
71. Posted by 2017年12月30日 08:27
おっネガキャンはじまったなw
72. Posted by 2017年12月30日 08:27
まぁ誰もが自分は大丈夫と信じて、体壊した時に初めてやっぱりアレかと反省するんだよ
ただガンでステージ4とか手遅れなケースは反省しても遅いけどな
ただガンでステージ4とか手遅れなケースは反省しても遅いけどな
73. Posted by 2017年12月30日 08:28
ストロングゼロ批判してるやつは普段さぞかし立派な酒飲んでるんやろうなぁ…
74. Posted by 2017年12月30日 08:30
ウイスキーボンボンで人が死ぬ
75. Posted by 2017年12月30日 08:31
ジャップはテキーラをラッパ飲みしたら倒れるからな
猿はバナナと草食ってれば良いんだよ
猿はバナナと草食ってれば良いんだよ
76. Posted by 2017年12月30日 08:33
本編見てないから何が悪いかさっぱり伝わってこない。
500ml缶1本あたりのアルコール度数9%なら単純計算で45ml、きちんと計測して36mlなら当たり前じゃん(´・ω・`)
質が悪くて体への負担が大きいって話なら分かる。
少量で酔えて沢山飲んじゃうなら自分のせいじゃん?
500ml缶1本あたりのアルコール度数9%なら単純計算で45ml、きちんと計測して36mlなら当たり前じゃん(´・ω・`)
質が悪くて体への負担が大きいって話なら分かる。
少量で酔えて沢山飲んじゃうなら自分のせいじゃん?
77. Posted by 2017年12月30日 08:33
コレ飲むとロシア人化が加速しそう
78. Posted by 2017年12月30日 08:34
サントリーだからストロングは買わない。
ワインは美味しく飲めるけど、なぜか数十分後下痢になる。
自分でつけた梅酒はまずいが下痢しないし酔える。
ワインは美味しく飲めるけど、なぜか数十分後下痢になる。
自分でつけた梅酒はまずいが下痢しないし酔える。
79. Posted by 2017年12月30日 08:34
※72
農協に発癌性一覧表を作れって言ったら一揆起こすだろうがな
冷凍輸入物の無期有農薬野菜の方が基準値低いもん、虫いないから
農協に発癌性一覧表を作れって言ったら一揆起こすだろうがな
冷凍輸入物の無期有農薬野菜の方が基準値低いもん、虫いないから
80. Posted by Posted by 2017年12月30日 08:34
まじかー!
怖いから明日からがぶがぶ君に変更するわ
怖いから明日からがぶがぶ君に変更するわ
81. Posted by 2017年12月30日 08:36
プーチン「ウォッカの方がいいよね」
82. Posted by 2017年12月30日 08:37
沖縄土人は泡盛飲んでるから頭悪いだろ
ああなりたくなかったら酒は考えて飲めよお前ら
ああなりたくなかったら酒は考えて飲めよお前ら
83. Posted by 2017年12月30日 08:37
このスレに何人かいるパワー系アル中に草
84. Posted by 2017年12月30日 08:39
これ飲んだことないけど安いよね。
安さにはわけがある。
安さにはわけがある。
85. Posted by 2017年12月30日 08:39
日本人は酒耐性弱い人もいるからね。
泥酔し他人に迷惑かける位の若い子に多いダサい飲み方するなら無理しない方が良い。
泥酔し他人に迷惑かける位の若い子に多いダサい飲み方するなら無理しない方が良い。
86. Posted by 2017年12月30日 08:41
度数これ以上の飲んでも頭痛は起きない
アルコールじゃない別の何かで酔わされている
アルコールじゃない別の何かで酔わされている
87. Posted by 2017年12月30日 08:41
普段飲まない俺でも簡単に飲めちゃうけど、そんな強いのこれ?
別に酔いもしない
別に酔いもしない
88. Posted by 2017年12月30日 08:43
普段たいして飲めもしない奴がこぞってストロングゼロ祭りに騒ぎ出してて笑う
実際買ってすらいないだろ
飲み会&アルコール嫌い厨のお前ら声が小せーぞ、もっと対抗して頑張れよw
実際買ってすらいないだろ
飲み会&アルコール嫌い厨のお前ら声が小せーぞ、もっと対抗して頑張れよw
89. Posted by 2017年12月30日 08:43
文学ってどういうこと?
ちゃんとまとめろよクソ管理人
ちゃんとまとめろよクソ管理人
90. Posted by 2017年12月30日 08:45
酒を毎日よく飲む俺ですら
よく飲めないクソ酒だわ
絶対に悪酔いするからな
クリアアサヒとかストゼロとかな
ああいう酒をたくさん飲むより高いウイスキーをちょびちょび飲むほうが合ってるわ
よく飲めないクソ酒だわ
絶対に悪酔いするからな
クリアアサヒとかストゼロとかな
ああいう酒をたくさん飲むより高いウイスキーをちょびちょび飲むほうが合ってるわ
91. Posted by 2017年12月30日 08:47
飲み手の意識の問題、所詮9%が500mlだぞ
日本酒300ml小瓶の方がアルコール量は多い ビールがぶがぶ飲む方がアルコール量は多い
昔、甘いカクテル勧めて連れの女の子酔わせてみたいな話も聞いたが、それを自分にやってるって話だろ なにも考えてないヤツが自爆してるだけ
※13
それをいったら、つい最近でもコレステロールは実は高い方が良いって研究結果が発表されたばかり。 人の身体なんて分かったつもりでいるだけで、実は分からない事の方が絶大の大きいのは今も昔もかわってない。 ホントについ最近出てきた「酒は毒」なんて話も一側面しか見てないわけで、本当に飲み方と受取方の差でしかない
過ぎればあらゆる飲食物は毒、酸素ですら毒だって忘れない事が大事だ
日本酒300ml小瓶の方がアルコール量は多い ビールがぶがぶ飲む方がアルコール量は多い
昔、甘いカクテル勧めて連れの女の子酔わせてみたいな話も聞いたが、それを自分にやってるって話だろ なにも考えてないヤツが自爆してるだけ
※13
それをいったら、つい最近でもコレステロールは実は高い方が良いって研究結果が発表されたばかり。 人の身体なんて分かったつもりでいるだけで、実は分からない事の方が絶大の大きいのは今も昔もかわってない。 ホントについ最近出てきた「酒は毒」なんて話も一側面しか見てないわけで、本当に飲み方と受取方の差でしかない
過ぎればあらゆる飲食物は毒、酸素ですら毒だって忘れない事が大事だ
92. Posted by 2017年12月30日 08:48
俺も、酔いたいって感覚がわからん。
酒なんて付き合い以外で飲んだことないし
美味いと思ったことも、酔って楽しいと思ったこともない。
酒なんて付き合い以外で飲んだことないし
美味いと思ったことも、酔って楽しいと思ったこともない。
93. Posted by 2017年12月30日 08:50
人工甘味料たっぷりだから肝臓が分解してくれない
一緒に入ってるアルコールにもそれが影響して
他の酒よりも残りやすい
一緒に入ってるアルコールにもそれが影響して
他の酒よりも残りやすい
94. Posted by ななんし 2017年12月30日 08:53
わかるわ、普段焼酎ハイボール愛飲してる。
何故かストロングだけは変な酔い方するよね
何故かストロングだけは変な酔い方するよね
95. Posted by 生ピストン 2017年12月30日 08:55
輝夜ルナの話題か。
96. Posted by 2017年12月30日 08:55
酒は質の良いものを少量飲むのが良い
97. Posted by 2017年12月30日 08:56
人工甘味料がヤバイ
俺もそうだがアルコール弱くないのにストロングゼロ飲むと気持ち悪くなる人はこれが原因
俺もそうだがアルコール弱くないのにストロングゼロ飲むと気持ち悪くなる人はこれが原因
98. Posted by 2017年12月30日 08:56
ストロングはアルコール云々より、合成甘味料とか酸味料なんかがヤバイ。同じスロトングでもドライだとまだマシ
ドライ500を1500くらいのソーダで割ると普通に飲める酎ハイになる
ドライ500を1500くらいのソーダで割ると普通に飲める酎ハイになる
99. Posted by 2017年12月30日 08:57
安かろう悪かろうだから、何らかの成分原因で他の高アルコール濃度酒以上に、酒の悪い面が沢山出るって事だろう
100. Posted by 2017年12月30日 08:58
>ストロングと日本酒は、翌日に頭痛になる確率が極めて高い。
悪酔いする日本酒ってのは醸造アルコール入りの安物だろ
純米酒ならそんなことねぇよ
悪酔いする日本酒ってのは醸造アルコール入りの安物だろ
純米酒ならそんなことねぇよ
101. Posted by 2017年12月30日 09:02
さっさと規制しろ
102. Posted by 2017年12月30日 09:04
合成甘味料は農薬作る時に出る副産物。害がないと言われてるが、脳腫瘍や臓器障害の原因になるという話もある。
例によって利権がらみで国も許可を出してるが、できれば摂取しない方がいい。
例によって利権がらみで国も許可を出してるが、できれば摂取しない方がいい。
103. Posted by 2017年12月30日 09:05
これの500mmを一回だけ飲んだことあるが、
体が拒否反応起こすから、ヤバイやつだと誰でもわかる。
体が拒否反応起こすから、ヤバイやつだと誰でもわかる。
104. Posted by 名無し 2017年12月30日 09:07
9%といいながら7.2%しかアルコールが入ってないことが問題だろ
45gじゃないのかよ
45gじゃないのかよ
105. Posted by 2017年12月30日 09:08
ほんとちょっと飲んだだけでくらっとするのに
のどごしはそんなにアルコール入ってる感じしないんだよな
のどごしはそんなにアルコール入ってる感じしないんだよな
106. Posted by 2017年12月30日 09:10
飲みやすいからペース上がりやすいだけだろ
ただの度数高い酎ハイでしかねーよ
ただの度数高い酎ハイでしかねーよ
107. Posted by 2017年12月30日 09:12
これが流行ってアル中が増えるのは結果で、原因はやっぱり現代社会の闇だよなぁ。ストロングゼロキメたら何も考えられなくなった。
108. Posted by 2017年12月30日 09:13
缶に入ってるような酒なんて飲みません。
109. Posted by 名無し 2017年12月30日 09:15
一時期これ毎日4~6本飲んでた。飲んでる時以外ずっと気分悪くて、その内嫌な汗が常に出てる状態になって本格的にヤバイと思ってやめた。今では飲み会以外ではほとんど酒飲まなくなって調子いいわw
110. Posted by 2017年12月30日 09:18
いや、パッケージにちゃんと「アルコール分9%」って書いてあるがな。
普通の缶チューハイがアルコール分5~6%なんだから、それに比べたら強い酒だって最初から分かってるやろ。
普通の缶チューハイがアルコール分5~6%なんだから、それに比べたら強い酒だって最初から分かってるやろ。
111. Posted by 電子の海から名無し様 2017年12月30日 09:18
36gは体に悪いわな、高い酒ちびちび飲むのが一番良い
112. Posted by ななし 2017年12月30日 09:19
※104
小学生で習うことだぞ…
間違いなく9%36mlだろが
ガチで恥ずかしい奴だな
ストロング飲んでるとそこまでアホになるのか
小学生で習うことだぞ…
間違いなく9%36mlだろが
ガチで恥ずかしい奴だな
ストロング飲んでるとそこまでアホになるのか
113. Posted by 2017年12月30日 09:23
ストロングゼロだと具合悪くなる自慢大会もそろそろ飽きてきたな