[http://
2017/12/29
今日の神戸は曇りです。
こんにちは、着物大好きSYUREIです。
今日は着物ネタではありません。
今日は冬休みに入ったちびっ子たちの
お昼ご飯のこと。
わが家にはホームベーカリーがあります。
さすがに7年前に買ったものなんで、
同じ製品は見あたりませんが、
こんな感じの1.5斤用のものです。↓
【送料無料】 パナソニック ホームベーカリー (1斤) SD-MB1-W ホワイト[SDMB1] panasonic
8歳息子の離乳食が始まった時期、
特に添加物に気をつけていたので、
家でパンが焼けるように購入しました。
店頭で約3万5千円ほどだったのが、
ネットショップで見るとほぼ1万円安。
食パンを焼いて、
牛乳やフォーローアップミルクに
浸してあげたり、そのままあげたり。
でも少し大きくなると、
他にやることがいっぱい増えて、
ホームベーカリーでパンを焼く
機会が減っていました。
で、最近5歳お嬢も
来春小学生になるとあって、
ずいぶん自分のことは自分で
出来るようになってきました。
久しぶりに取説を取り出し、
中を見ると、
おもちとピザ生地のページが。
おぉ、これは
冬休みのお昼ごはんに使える!!!
思い立ったが吉日。
さっそくピザをお昼ご飯にしました。
ピザ生地を練って、
伸ばした上にケチャップ。
玉ねぎ、ピーマン、人参の
お野菜をたっぷりのせて…
チーズもたっぷりのせて、
ウィンナーをON!
左のシャウエッセンは8歳息子と
私のテリトリー。(笑)
5歳お嬢はポークビッツがテリトリー。
それを約200℃のオーブンで15分から20分。
出来上がり―☆
この少しのおこげ感が食欲そそる。
デリバリーのピザだと、
Lサイズで2500円~3000円前後しますもんね。
お野菜は冷蔵庫の残り物でいけるし、
私的には、夏はなすびとか
ズッキーニとかも良いなぁ。
ホームベーカリーだと
簡単に生地が仕上がるのでとっても簡単。
ピザソースもケチャップで十分。
大人はタバスコかければOK。
うん、長い休みのお昼ご飯の、
良いレパートリーが1つ増えたぞぉ☆
ネットで電化製品もいろいろ見れます。
[http://