ここから本文です

とある自称半陰陽の人間(後述)が、「性同一性障害は身体は正常なのに頭が変で異性...

アバター

ID非公開さん

2017/7/2723:45:42

とある自称半陰陽の人間(後述)が、「性同一性障害は身体は正常なのに頭が変で異性のふりをする性癖」などと言っていましたが、どう思いますか?

その自称半陰陽の人間は、半陰陽者に対するサポートが少ないのを、LGBTに対する理解が進んできたことと絡めて、「LGBTなど理解されなくてもいい、半陰陽こそ理解されるべき」などと言っています。
私は当事者ではないですが、当事者の友人もおり、その人間に対して、強い反感を覚えました。
その自称半陰陽者は診断書を自らのブログで公表していますが、捏造したものであると某掲示板では言われています。
ちなみにその自称半陰陽者は何度も刑事事件を起こしており、実刑判決を受けたこともあるみたいです。

閲覧数:
211
回答数:
4
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

na_o7575rdbさん

編集あり2017/7/2802:41:15

いくつか「?」が浮かびますが。

とりあえずAが理解されるためにBは理解されなくていいということは私自身はしたくないですね。
それならまた逆もありでBを理解されるためにAは理解されなくていいといったことにもなりますから。
それに理解してほしいといって他の誰かを踏みにじって理解してもらえるのでしょうか?
理解してもらいたいという社会の中には理解されなくてもいいと言っている人も含まれているわけですからね。

それに性同一性障害で問題となる性自認の性別は医学では性分化疾患の人の身体の性別の常態と自己の性別の意識の違いから認められたものですから性同一性障害の性自認の性別を否定することは性分化疾患の方の性別の意識にも返ってくるわけです。ようするに性同一性障害の概念も性分化疾患の人にも関係があるということですね。

また性分化疾患の人であっても性同一性障害ということもあるらしいですから。
というふうに性同一性障害への理解を避けていることで性分化疾患への理解も不十分にもつながってくるということだとも言えると思います。

行政が言うLGBTの言葉の意味としては広義の意味としてで、いわゆるセクシャルマイノリティ的な意味合いで言ってはいるので性分化疾患も含まれてはいるのですけどね。
それでも理解の進める内容にかたよりが生まれていのも実際のところです。
私自身のマイノリティもどちらかと言うと理解が遅れている方ですが理解も割と進み出している方の理解されなくていいとは思いません。
知る機会があれば少しずつでも学んでいってはいますが、性分化疾患というのはいろいろと多様で私自身知らないことだらけだとは思いますから出来るだけ知ることが出来ればと思っています。

まずこれがその方の主張そのものへの私の考えです。

それから、その方の性分化疾患かどうかの真偽はわかりませんしここでどうのこうのというのは逆におかしい話だと思いますので置いといて。
そういったことを言うからには何か理不尽なことが続くような経験があったり、何かそうしたことに陥るような環境の中に暮らしてきたのではないのかなと考えてしまいます。

ですから、発言の内容そのものには反感は持ちますし、直面すれば反論もするかもしれません。ただ、その人となるとどうかな?とも、多少の反感は私も感情を持つ人間ですから生まれるとは思いますが、多分なんでこの人はこういう感じになってしまったのかなということも考えるでしょうね。

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

minagirosiさん

2017/7/3100:58:25

「頭が変で」って凄い嫌な言い方ですね

プロフィール画像

カテゴリマスター

ojisan53さん

2017/7/2820:07:21

アメリカでは、実は、性分化疾患が先に理解されて、その後に、性同一性障害が「性転換症」という名称で、知られるようになったのです。性同一性障害は、《性癖》とされ、迫害を受けることがおおかったのです。それが、LGBTという、「ひとくくり」をつくるきっかけになったわけです。

>>ちなみにその自称半陰陽者は何度も刑事事件を起こしており、実刑判決を受けたこともあるみたいです。
それが事実なら、半陰陽ではなくて、発達障害でしょう。

arata_uaさん

2017/7/2800:19:14

>半陰陽者に対するサポートが少ないのを、LGBTに対する理解が進んできたことと絡めて、「LGBTなど理解されなくてもいい、半陰陽こそ理解されるべき」

良し悪しは別としてこの手の考えは理解できます。この話は「理解」という心の問題なので分かりにくいでしょうから、社会福祉に置き換えて考えてみてください。社会的弱者で公的支援を希望する人はそれなりにいます。しかし、財源の問題からその全てに応えられてはいません。残念ながら財源の奪い合いになっている現実があります。まだ支援を受けられていない当事者からしたら私の方が大変だ。そちらより私にと思ってもおかしくありません。この人の「理解」も同じように考えれば、分かるのではありませんか。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

5文字以上入力してください

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。