55

日本数学検定協会賞を受賞した「フィボナッチ数列は2進数でも美しいのか」が話題。レポートにはPythonで書かれたコードも記されている。

「日本数学検定協会賞」は、マスコンのなかでも特に算数・数学の研究として優れたレポート1作品を選出し、日本数学検定協会が表彰する賞。第5回にあたる塩野直道記念「算数・数学の自由研究」作品コンクールでは、同賞に京都府在住、15歳の京都教育大学附属京都小中学校9年生である吉田桃子さん(吉はツチヨシ)が選ばれた。

吉田さんの研究テーマは「フィボナッチ数列は2進数でも美しいのか」。「自然界に多く存在するフィボナッチ数列とコンピュータを動かす2進数、対極にあるようなものを組み合わせてみるとどうなるのか」という疑問から研究課題を設定し、オリジナルの考察を加えて研究精度を高めた点が「たいへん優秀」と評価された。

受賞した吉田さんは、「私が今回取り組んだテーマは、数学とプログラミングという自分の好きな分野を組み合わせたもので…
続きはソース元で
https://resemom.jp/article/2017/12/27/42070.html

PDF
http://www.rimse.or.jp/research/pdf/5th/work10.pdf

サンプル 全部は上のPDFから






スポンサードリンク
3:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:29:53.69 ID:1pWUKxCd0.net

そもそもフィボナッチ数列は美しいのか?。

美しいんだろな。きっと。


2:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:29:02.50 ID:jTE/g1c10.net

まず美しいとはどういう状態のことでしょうか?


4:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:30:10.86 ID:KhNZ2ha90.net

俺は美しいと思うよ
ボッチ何とか


8:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:31:55.47 ID:s4oQ5IeV0.net

なるほどわからん
誰か幼稚園児にも分かるように説明してくれ


15:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:38:55.24 ID:YBmlWi1f0.net

>>8
独りボッチでここに書き込むことは美しいのか?って事


10:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:34:08.08 ID:F6/zw/jZ0.net

何かしらの形(図形)になるの?


11:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:34:46.91 ID:zB6NQZpo0.net

>>1
3枚目の○●はどの数字も必ず一番左は●だ!!美しい!


31:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:47:20.92 ID:bJjxSLaV0.net

>>11
右の2列も縦に読むと規則性がありそう


23:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:42:25.92 ID:XUUcLMvH0.net

美しいってのはなんだね


12:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:35:27.63 ID:PsPhBfbj0.net

2進数でものでもってなんや


14:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:36:06.05 ID:SAmlKsgoO.net

将来、「神が設計したこの世界の数式は美しくない」、とか言い遺して自殺しそう


32:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:48:58.26 ID:OceZ5iaz0.net

黄金比とかのことだよな
株や為替のチャート分析の基本だな、フィボナッチ関数は
自然界の動植物の色々な形がフィボナッチでデザインされてる、神の数値・・らしい


88:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 22:31:18.01 ID:+iocVBUu0.net

>>32
むしろチャート分析に使われる方を知らなかったわ


25:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:44:16.52 ID:dYgS98oh0.net

この手の数学的な才能・感性の話題に触れると己の卑小さを痛感するわ


37:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:50:56.47 ID:kHl7iPcK0.net

容姿端麗、頭脳明晰の素晴らしい少女だな
こういう優秀な子の才能を潰さず伸ばせるように周囲は
マスコミとかアカの連中を近付けないように気を付けて欲しい


43:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:56:21.01 ID:u+ra/O7s0.net

義務教育でフィボナッチ数列なんて習わないのにどうして知り得たんだ


45:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:58:01.08 ID:cI4Ic/9y0.net

>>43
国立の大学付属高校通っている時点でそうとうかしこい


47:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:58:56.71 ID:V97Vq7nI0.net

>>43
義務教育で満足してる人間が数学の研究なんてするわけがないだろ


48:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:59:05.27 ID:IENV2/MB0.net

15歳がpython3でプログラム書いて検証するのか・・・


53:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 21:03:41.64 ID:ugSouq4R0.net

>>48
うちの子は6歳でPythonでプログラム書いてるけど?
俺の真似してるだけだけど


67:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 21:26:07.63 ID:VYBcEsjs0.net

使用した言語はPython3


wwwwwww


46:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:58:45.88 ID:ncaQM4MX0.net

フィボナッチー
最後と前を足した数ー
自然の中に隠れているね
そぉれっ
1,1,2,3,5,8,13,21,…

っていう遊び歌を歌う幼稚園児を見かけて
戦慄をおぼえた


40:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:53:05.87 ID:uKr0SW1X0.net

pdf読んだ
この子はスゲーな
中学ぐらいで数学だけが異常に出来る女子というのは、たまにいるけど


50:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 20:59:42.18 ID:d7yfWOPQ0.net

おもしれえなあ
数字を幾何学的に見るんじゃなくて、絵画的に見たあと
もう一回数字に戻してパターンの意味を探すのね


87:名無しさん@涙目です。 2017/12/29(金) 22:27:34.69 ID:Jg+deWhS0.net

多次元グラフにしてたら惚れたんだが
まだまだ青くさい子供だな

入門 Python 3
入門 Python 3
posted with amazlet at 17.12.29
Bill Lubanovic
オライリージャパン
売り上げランキング: 415

元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1514546865/