ミッキーマウスと聞けば万人がそのフォルムを思い浮かべることだろう。だがそっくりに描けと言われるとこれがなかなか難しい。
一見単純な描画に見えるミッキーだが奥が深いのである。でも改変しようと思えばいかようにもなるのがミッキーが親しみやすい所以なのかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
訴えられるか笑って許してもらえるかはその度合いにもよるのだけれど、アーティストのダン・マシューズ氏は、ミッキーの顔を改変し、ベクターアートにしたそうだ。
クトゥルフ、じゃなくてプレデターとの合体はいい感じだな。これがプリントされたTシャツとかあったら絶対買うなあたい。
スポンサードリンク
1.ダブルヴィジョンミッキー
image credit:flickr/dann matthews
2.一つ目ミッキー
image credit:flickr/dann matthews
3.イモムシミッキー
image credit:flickr/dann matthews
4.ピカソイズムなミッキー
image credit:flickr/dann matthews
5.目・鼻・口の配置換えミッキー
image credit:flickr/dann matthews
6.イカミッキー
image credit:flickr/dann matthews
7.獣めいたミッキー
image credit:flickr/dann matthews
8.シャープ、鋭角すぎるミッキー
image credit:flickr/dann matthews
9.インターネットを象徴するかのようなアノミッキー
image credit:flickr/dann matthews
10.牙でたし耳くわれたミッキー
image credit:flickr/dann matthews
11.プレデターミッキー
image credit:flickr/dann matthews
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
- こんだけ改変されてもミッキーとわかってしまうほどのミッキーマウスの存在感ってすごいっていう。
- 種族の違いも何のその。犬と猫のらぶらぶな関係を詰め合わせでお届け
- セクシーポーズで自撮りをパシャリ。だがその背景が汚部屋すぎてネズミがチュー!
- 狙撃兵のステルス能力に勝てるか?この中から6人の狙撃兵を探せ!
- 完全凍結!水没したあげく凍り付いてしまった車のある風景
- 老猫が唯一心を開いたのはアライグマだった。おじいさん猫はアライグマが野生に戻るその日までずっと支え続ける
- 神に放棄されし建物。ヨーロッパの廃墟となった教会や礼拝堂
- 遺伝子は受け継がれる。祖父母、曾祖父母の同じ構図、服装で孫、ひ孫たちが撮影した比較写真
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
- これどんな洗脳?縦笛を吹いたおっさんが変な動きで無駄に増殖するとかいうシュールなMPV
- こんだけ改変されてもミッキーとわかってしまうほどのミッキーマウスの存在感ってすごいっていう。
- 宇宙空間演出の裏側。ディズニーランドのスペースマウンテンの照明をすべてつけて走行した場合の映像(アメリカ)
- トランプ大統領のコラは、やんちゃで子どもっぽいのものが多い件に関して
- ニワトリたちがスルスルとUFOに導かれていく...宇宙人の研究材料になっちゃうのかこれ?っていうニュータイプ鶏舎
- 死は誰にでも必ず訪れる。メメント・モリを継承し、死のイメージとともに生を謳歌する生き方を描いた美術作品
- 竪琴の音色が響いてきそうじゃないか。聖闘士星矢の太陽神アベル&女神アテナが可動式フィギュアになって30日間限定予約受付中!
- ロシア人写真家が廃村に火をつけ全焼させるというパフォーマンス。農業政策に対する抗議が込められていた(ロシア)
この記事をシェア : 100 71 6
人気記事
最新週間ランキング
1位 4982 points | 本当に恐竜なら世紀の大発見。化石ではなくミイラ化した恐竜そっくりの死体が発見される(インド) | |
2位 4372 points | 推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される | |
3位 2903 points | 父もすごいが息子もすごい!息子の描いた絵をさらに発展させたアニメ作家の父親のイラスト | |
4位 2037 points | 100年以内に人間とロボットが子供を作ることが可能となる(国際会議) | |
5位 1428 points | もっとかわいくだと?これが地顔じゃい!クリスマス仕様となったハスキー犬のアヌコ氏。相変わらず悪い顔してた。 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
多分3番はエイリアンの頭じゃないかな?
2. 匿名処理班
4番はピカソじゃなくてパンズラビリンスのPale manですな
3. 匿名処理班
ウォルト・ディズニーに謝れ
4. 匿名処理班
ゼノモーフとレッドピラミッドシングですよ
5.
6. 匿名処理班
ハハッ とてもおもしろいね(意味深)
7. 匿名処理班
3.エイリアン
4.パンズラビリンス
かな?
8. 匿名処理班
8ってサイレントヒルの三角頭かな
9. 匿名処理班
イカミッキーwww
10. 匿名処理班
6はトレマーズのグラボイズで7はジェダイの復讐のランコアだってわかったところでつまらないものはつまらない
11. 匿名処理班
そりゃ公式が散々隠れミッキーとかやって大きな丸耳が二つ付いたものをミッキーとして周知させてきたんだから
その耳がそのままで残ってりゃミッキーとして認識するだろ、普通のこと言ってんな
12. 匿名処理班
黒丸を3個書いただけで著作権侵害を問われますから。
13. 匿名処理班
8はスターウォーズのランカーかと。
14. 匿名処理班
三つの点の集まりが顔に見えるシミュクラ現象の派生形で、三つの円の集まりがネズミに見える脳の働きをミッキー現象と呼ぶ(適当)
15. 匿名処理班
お偉いさんは耳とえなりカットがあれば何でもミッキーにしちまうのさ
16. 匿名処理班
イカミッキーやシャープは
ミッキーと言われなきゃ気づかない人多いだろ
17. 匿名処理班
キティちゃんもそうだよね。アイデンティティがシンプルで確立してるからコラボしやすい。
18. 匿名処理班
まず耳を違うものにしてからやね。
19. 匿名処理班
クトゥルフではなくてプレデターでは?
20. 匿名処理班
狂気を感じる
21. 匿名処理班
結構かっこいいと思う
22. 匿名処理班
やたら人気あるな、レッドピラミッドシング
23. 匿名処理班
バカヤロ、そのままの元ネタ名だと著作権に引っかかるからあえてぼかしてるんだぞ!
24. 匿名処理班
クトゥルフってどれ?
トップのはプレデターよね
25. 匿名処理班
やっぱ耳でそう思うんだろうな。
耳が尖ってたらフィリックス・ザ・キャットと間違える。
26. 匿名処理班
どっちにしろ「ムチャシヤガッテ…」だな
27. 匿名処理班
幼児のときジュリアスミッキー見てトラウマになったの思い出した
トラウマ製造機確定やこれ
28. 匿名処理班
※14
当然、その話の出典元は民明書房ですね。
29. 匿名処理班
鼻の配置は変わってない件について
30. 匿名処理班
3エイリアン(エイリアン)
4ペイルマン(パンズ・ラビリンス)
6グラボイズ(トレマーズ)
7ランコア(スターウォーズ Ep.6)
8レッドピラミッドシング(サイレントヒル)
元ネタこうじゃないかな。
31. 匿名処理班
SAN値が下がるわ
32. 匿名処理班
著作権的に大丈夫かなw
次はぜひ任○堂キャラでまとめてねw
33. 匿名処理班
ミミでわかるわw
34.
35. 匿名処理班
つまり、大きな黒い耳にしかアイデンティティがないと言うことだよ
36. 匿名処理班
プレデターしか合ってなくない?
自分も全部は知らんけど。
3はイモムシでなくエイリアン
4はパンズラビリンス
6イカ?トレマーズでしょう。
8はサイレンじゃないかなぁ?
37. 匿名処理班
デザインの勉強で記号や黄金比を勉強すると
ミッキーマウス、アンパンマン、ドラえもん
みたいな円形記号で構成されたキャラのすごさを
学術的な意味で理解できるようになる。
38. 匿名処理班
どれもミッキーに見えるが・・・
むしろ1936年の公式ミッキーがミッキーに見えない
39. 匿名処理班
「たこぶえ」に比べりゃまだマシ!
40. 匿名処理班
たこぶえに勝るものなんかないよ
41. 匿名処理班
ソレを言うならミクさんの方が凄くね?
42. 匿名処理班
2は街中でいろいろ貼り付けてあるシールで見たことある。
43. 匿名処理班
6番目はトレマーズのグラボイズですな
44. 匿名処理班
こういうのは好きじゃない。
45. 匿名処理班
10の元ネタがわからん…特に無いのかな
46.